X



【画像】AI絵が既にシコれる領域に突入してた件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:29:04.67ID:DyV0Vpox0
実際とっくにシコの領域を超えたわ
児ポから学習したとしか思えないような超リアル幼女体はもはやシコれない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:29:16.90ID:cQQZOhp7d
線画だけ出力とか自動で色塗りみたいな工程分けられるやつとかは無いんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:29:18.75ID:+WZUga64M
体に比べて顔のっぺらぼうすぎるだろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:29:31.06ID:vQJg7Zoed
>>43
フォトショップにstable diffusionを組み込めるようになるみたいやぞ
PSD出力も対応するやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:30:09.34ID:uNwuX1vs0
なんか絵師敵視してるやつ多いけど神絵師がAI使いこなせれば叩き潰されるのでは?
知識無しでも参入できるくらいコスト低いみたいやし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:30:24.73ID:Xww7VJQ7a
何でAI絵って同じような顔の塗りになるん?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:31:43.78ID:ERgwIcxP0
絵描けるやつが自分の絵学習させれば大量生産できるやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:31:58.61ID:zX+TLKcTr
絵の仕事なんてなくなるよ当然
だって今まで
原案作る→絵描き探す→スタジオ借りる→絵描く→絵描きに頭下げて修正してもらう

呪文作る→AIさんお願いします
になるんだから
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:32:31.56ID:vQJg7Zoed
すでに名前が売れてるイラストレーターは関係ないけど
これから売り出していこうと考えた若手には地獄の時代やと思うわ
パンフレット用とかちょっとしたイラストの需要がぜんぶ食われるし
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:32:53.64ID:eRjkMAPda
なんで手描けないの?
そんなむずいんか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:33:38.82ID:WMPQ5a970
>>59
AIが忖度してモザイク入れてるのかな?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:33:57.78ID:CndgIKRC0
神「AIがAI作っててワロタw」
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:34:09.11ID:vQJg7Zoed
>>70
初音ミクと同じやんな
手描きイラストの需要は残るけど競争がさらに激化するのは間違いない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:34:11.74ID:O4VWOOYj0
一枚絵な時点で抜けない定期
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:34:25.06ID:GDj8w/6P0
絵かきの本来の仕事なんてもともといらすとやに奪われ尽くしたあとじゃね
画力もインフレし尽くしててもはやみんな作家性でしか商売してないから
AIの入り込む余地そんなないで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:34:27.77ID:6GRUZOHg0
シチュエーションと表情が一致してないのはつまらんわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:34:56.11ID:9kP3sVTRa
どこまでいっても神絵師>>>AI絵師の構図は覆らないとは思うわ
神絵師>上手い絵師>仕事として絵を描く絵師>AI>>>>>>下手絵師
なんだかんだこれくらいの構図が続くやろ
でも半年経たずにAIは死ぬほど進化しとるから5年後とかは分からん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:35:17.62ID:5d7xjce5p
絵の仕事がなくなるって言ってるやつは
解像度もカス レイヤー分けもできない 権利もあやふや
こんなポンコツがどうやって企業に使われると思ってるんや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:35:38.47ID:vQJg7Zoed
音楽でも打ち込み音源の普及で生バンドの仕事なくなったしな
昭和時代はアイドルでもちゃんとしたバックバンドがついてたけど
今そんなアイドルはほとんどおらん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:35:41.54ID:GDj8w/6P0
>>59
AIのエロほんまこの顔しかかけんよな
もっと周知に歪んだ顔とかかけや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:36:05.67ID:pGtaxD4c0
パッケージは全部AIでええな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:36:44.32ID:s/kJKdDFM
絵ではシコれんのよ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:36:52.31ID:Ew8Ea8ygM
>>84
グロ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:36:52.78ID:6GRUZOHg0
出力したあと手書きで直せば時短!ってよう見るけど何から何までエアプな奴が想像で夢語っとるなって感じや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:37:23.73ID:O4VWOOYj0
絵のこと知らない奴が絵の業界のこと語ってて草
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:37:26.38ID:GDj8w/6P0
>>88
一度も絵かいたことないやつの発想やんな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:38:31.67ID:GDj8w/6P0
>>92
やってるやつがいないのはなぜ?
できが悪いから?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:07.47ID:lrccSNlS0
再修正しやすいように線画とかある程度のカラー別でレイヤー分けして出力してくれたら最高なんやけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:13.16ID:vQJg7Zoed
>>88
ならAI絵なんて無視しておけばええやん
取るに足らない低品質な絵に何をそんな恐れてるんや?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:14.45ID:/STqJ2+SM
このイマイチ感なんやろな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:17.17ID:9kP3sVTRa
>>93
死ぬほどおるで
pixiv見てこい
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:29.45ID:3/3EtmAyp
>>93
そもそもAIが出たからってシュバってるやつがそんな独自性出せるわけないんよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:29.75ID:DaugXsw0M
AI絵って表情3パターンくらいしかなくね
全部死体に見えるわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:37.26ID:au5lLrrD0
>>29
クソつまんねえスクリプトがグチャグチャにしておわり
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:41.51ID:Yghakygp0
>>74
Twitterの852話って人いろんな絵柄上げてるで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:42.17ID:s/kJKdDFM
AIが芸術強いの人間の盲点だよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:45.28ID:rGb0M3qC0
手書きで修正やないやろ
出力したのをペイントで大ざっぱに直してAIにかけるだけやぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:39:50.20ID:luhVUcrkH
>>94
いずれそういう目的のために進化していきそう
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:40:35.82ID:wWPey8lmp
ボコボコにぶっ叩かれて完敗したのにまだ戦うつもりなんかAI戦士は
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:40:40.41ID:a7OYWpNP0
>>84
根元のところなんか痛そう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:41:11.10ID:6GRUZOHg0
>>95
ワイは何を恐れてたんや
キミ現実が自分の見たいようにしか見えとらん人間?
既にAI以下の生命体なんか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:41:12.44ID:R35awRswd
AIアンチが改善点挙げてくれるおかげでAIどんどん進化しちゃってるやん
それでええんか?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:42:06.48ID:vQJg7Zoed
AI絵もけっきょく写真とか絵画の構図に詳しくないと
良い絵は作れないという指摘はあがってる
今は黎明期やから素人でも無双できるけど
そのうちベテランの漫画家とか本格的に入ってきて状況が変わっていくやろうな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:42:32.33ID:8v4NE2G10
結局ワイら底辺絵師の居場所がなくなっただけやったな
最低水準がAI絵になってしまったわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:42:36.52ID:wWPey8lmp
無双(snsでフォロワーを集めるだけ)


0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:43:18.16ID:60t5OveiM
>>29
目標とする絵に近い方をひたすら選択し続けるスクリプトに蹂躙された
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:43:34.13ID:+G/tSRsS0
まだ細かいエロシチュとかで人力が優位な点は多々ある
ただAIもたしかに絵描きには脅威といえば脅威や
このスレでも余裕のなさげな奴が必死にAI叩いてるやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:43:47.83ID:rru3eBx/0
下手くその下書きでもめちゃくちゃ上手に仕上げてくれるから大半の絵描きにとっては恩恵がめちゃくちゃでかい筈なのになんでキレるやつおるんや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:02.69ID:Ac9d1nkt0
ネットでダウンロードしたAIの絵って転売してもええんかな?
今のところ法律で著作権とかどうなってるんや?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:52.66ID:VqZBZ2/p0
>>115
イラストレーター、作家、デザイナー
この辺完全になくなるかはともかく、大変革は起きそうよな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:53.14ID:wWPey8lmp
>>120
AIで出力した素材を使って漫画作ったり動画作ったりしてるのはあかんが
ただの一枚絵ならいくらでも自殺発言販売自由やで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:54.65ID:dAQTTpoW0
>>120
確かに気になる🤔
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:58.08ID:rGb0M3qC0
>>115
モデルはいつ無くなってもおかしくない
仮想のアバターに服を着せる仕組みはすでに存在してる
モデル業界と試着が減って店舗売上が落ちるのをファッション業界が圧力かけるせいで表にはずっと出てこないが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:45:41.59ID:HLi7Kk2+0
>>120
アカンやろ
AIイラストも普通の絵なんやから
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:18.17ID:zwUw6Rjy0
>>115
AIは今や医者の診断より精度高くなったし、聖域なくなったよな
なんならロボットより低賃金で働いてくれるブルーカラーは生き残るとかありそう
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:27.51ID:rGb0M3qC0
×店舗売上が落ちるのを
○店舗売上が落ちるのを恐れる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:27.92ID:1vyN+vhq0
>>111
イライラで草
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:47.65ID:O4VWOOYj0
>>120
売れるかはともかくそれ自体はええぞ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:02.15ID:eExqMOKm0
>>120
これやり始める奴が出たら地獄になりそうやからやめてくれ
法律でグレーな界隈なんやから波風立てずにおるのが一番やろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:09.53ID:wfnEiYTFd
所詮無産弱者男性のお遊びやね
手書きにはどうあがいても勝てない
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:32.89ID:9kP3sVTRa
>>118
調べたら良くない?
NovelAIwikiの方がええかもな
いかに的外れな指摘をしてるかが分かるで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:35.91ID:lyhf5so00
イラストレーターが画像AIのデータモデルに使われる事に反発するちょっと前、
実はプログラマーもコード補間AIのデータモデル利用に対してほぼ同じ流れやってるんだよな
両方訴訟まで行ってるけどどうなることやら
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:49.15ID:A+iyKCm60
>>133
AIに張り合ってるの草
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:47:56.03ID:/6cSCvMj0
>>115
医者は内科だとAIで充分だろうから一部危うい
弁護士も結局判例主義の日本じゃAIの方がむしろいい。無能弁護士もいることだし。
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:13.18ID:EfoE8uYH0
>>120
AI絵師とAIパクリ絵師が生まれてバトルが勃発するんやね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:21.52ID:lrccSNlS0
シチュエーションとかポーズ作るのに今は呪文が必要である意味ガチャやけど
そのうち簡単にいじれるCGの素体みたいなの並べていじってシチュエーション作ってあとはイラスト化みたいなGUIが充実していくんやないかな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:23.11ID:a7OYWpNP0
>>115
医師は奪われてほしいくらい人手足りてないのにかなしいなぁ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:37.98ID:+E651V8TM
>>113
そんなことないやろ
skebとかみてると到底画力ではAIにおよばない人でもガンガン稼いでるで
skebの最新の投稿みてみ 
ワイが思うにAIのおかげで逆に絵に画力なんていらん時代がはじまろうとしてるんや
評価されるのはそいつ自身の作家性や
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:49.87ID:/0SLMOfma
絵の場合単なるトレスフランケンだからなぁ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:48:53.26ID:/6cSCvMj0
>>133
書道家か?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:49:23.76ID:vQJg7Zoed
>>115
この予想は完全に外れたな
右側の職業がまっさきにターゲットになった
現場作業はロボットの開発も必要やけど
知的労働はソフトウェア技術だけで実現できるから開発ハードルが低い
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:49:41.95ID:i3If/7J3r
あたしんちとか画力無くても人気出てるやろ
そういうことや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:49:45.45ID:9kP3sVTRa
>>142
なんやこのガイジ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:49:54.80ID:+G/tSRsS0
AIもこれから成長していくんや
手描き絵師もAIを良きライバルと思って成長すればええだけやで
要するに絵の世界はシュワのターミネーターの未来世界に一足はやく突入や
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:50:54.04ID:uNwuX1vs0
>>148
えぇ…
話の流れ見たら普通はソース貼るのそっち側やん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:28.36ID:IseLuXeUa
>>115
全然消えてなくて草
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:39.94ID:vQJg7Zoed
>>149
将棋と一緒やな
手描き絵師はAI先生に教えてもらいながら自分の絵の腕を磨いていく構図になるやろうな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:42.39ID:+E651V8TM
なんかここ最近絵が美麗であればあるほど偉いみたいな風潮なってるけど絵ってそうではないからな
伝えたいことを伝えるための手段でしかないんやで
画力なんて気にせず書きたいもん書こうや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:44.98ID:0RAB1e6pp
いうて革命的な進歩がないとまだ絵の仕事は無くならんよ
AIに頭の中で既に出来上がってるイメージを限りなく忠実に再現させるのはめちゃくちゃ難しいし
細かい要望と修正がいるなら最初から人間と打ち合わせして進める方が楽

AI絵の強みはとりあえずこういう絵であればいいっていう最低限の要素を押さえた絵をすぐに何パターンも用意出来る事や
これと競合しやすいのは絵の依頼や案件よりも
有償画像素材サイトやフリー素材サイトみたいに“既にある絵から使えそうなのを探す”仕組みになってるものや
同人みたいに注文はつけられず好みの人探して一方的に見るだけという消費され方してるもの
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:48.57ID:+G/tSRsS0
AIはシコれる領域に突入してきた
イッチのいうこれは確かやな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:55.69ID:x/9uz3gF0
>>142
無いものは出せるわけないやん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:52:04.65ID:Rak1/N5B0
>>115
教師こそ消えるべきやないか?
授業や評価は平等に行われるべきだと思う
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:52:09.40ID:W8Z3MJcQM
>>29
googleに広告剥がされたところまでがピークやったな
あとは趣旨理解してないスクリプトに潰された
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:52:18.36ID:O4VWOOYj0
>>147
ああいうのはデフォルメとしてちゃんと見やすくかけてる時点で画力はあるやろ
画力ないってのはpixivとかにおるヘッタクソで見づらいやつのことやで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:53:10.96ID:vQJg7Zoed
>>140
プロンプトが不要になるのも時間の問題やろうな
デッサン人形を撮影してそれをイラストに変換するとか
いろんな描き方ができるようになっていく
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 11:54:16.89ID:vQJg7Zoed
Google検索すらChatoGPTに脅かされてるからな
何がおきるかわからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況