X



【議論】「おちおち」という言葉について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 09:20:38.10ID:i1aYd9lir
スレ立てっと、
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:06:40.91ID:GsrOI2Je0
>安心して何にも誘えないの時点で違和感ありあり
>物事には必ず軽重というものがある

わかるけどもはや揚げ足取りとしか言いようがない指摘だし論点変わってるんだよね。
もちろん「俺と話さない?」と誘えないなんて意図はないし文脈的にも違うでしょ。
かつ、論点が変わっているのでもとの論点で俺の指摘したことについてお応えください。
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:07:52.34ID:K0AXUlOud
>>56
だから何にものほうが強い否定だからおちおちをつける必要がないって言ってんの
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:09:12.94ID:GsrOI2Je0
>>58
うん、>>45読んだ上でそれ言ってるの?>>44にも書いてあるけど?

「何にも誘えない」だと言葉の通り何にも誘えないことになるけど、
「安心して何にも誘えない」の場合「誘うという行為全てについて安心が伴わない」
であるので「誘うこと自体は出来る」わけなんだよね

もうこの時点で意味違いすぎでしょ(笑)
論点ずらし止めて間違いを認めなよ
間違いではないなら反論をしなよ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:10:10.90ID:K0AXUlOud
君の変な日本語に感じる違和感の正体を噛み砕いて説明してあげたのを揚げ足取りって言われてもなあ

別に論破したいわけじゃないのに
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:10:58.34ID:GsrOI2Je0
>>60
いや、論破したいかどうかはさておき揚げ足取りでしかないし論点が明らかにずれてるでしょ
「説明してあげた」と偉そうにいうなら論点をずらさずに俺の指摘に応答しなよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:12:07.91ID:GsrOI2Je0
>>62
うん、できないだろうからねwwwwwwwwwwwww

偉そうに日本語について御高説垂れておいて「読解力の問題でした〜」じゃしめしがつかないだろう
おつかれ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:13:20.62ID:GsrOI2Je0
言葉の意味が異なることを同列に並べて「必要がない」とかほんとやばすぎでしょw

例えば「急いで食べるな」と「食べるな」じゃ全然意味が違うように、
「安心して何にも箚そことが出来ない」と「何にも誘うことが出来ない」じゃ意味が異なるよね

ほんま草
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:13:43.16ID:GsrOI2Je0
さて、軽く屠ったわけだけど俺のこと擁護してくれてた人たち居る?
終わったっぽいぞ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:14:06.82ID:bzQokQmm0
見張られてるからおちおち何もできないな

これはどうなん??
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 10:14:25.02ID:GsrOI2Je0
>>66
別におかしくないんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況