【急募】将棋に詳しい方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:44:37.16ID:LqsEw0i30 なんで羽生さんは藤井に勝てんのや?
2風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:45:03.15ID:LqsEw0i30 羽生さん負けて悲しいんやが😭
3風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:45:59.00ID:NZuag9cAa 序盤中盤終盤、隙がなかったから
4風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:46:34.98ID:bNHKOVJba 先手藤井に勝つのは無理や
5風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:47:02.13ID:LqsEw0i30 >>4
将棋って先手有利なん?
将棋って先手有利なん?
6風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:48:32.75ID:QMbAa9p/0 終盤藤井には勝てんから中盤までに妙手で差をつけるしかない
7風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:49:29.59ID:C3Z6P89id まず玉を守らなきゃだめ
藤井は必ず玉を狙ってくるから
藤井は必ず玉を狙ってくるから
8風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:49:48.33ID:drXVtFc80 羽生さんは普通に全盛期とっくに終わってるのにまだ勝ってるのがやばい
9風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:50:51.32ID:LqsEw0i30 >>8
結果論以外では具体的に全盛期と何がどう変わったん?
結果論以外では具体的に全盛期と何がどう変わったん?
10風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:53:44.76ID:xagR7r6mM 年齢や
CPUも次世代が出たら劣化してくやろ?
最新世代は学習の段階でその時の最新の戦法を学んで新しい世代にアプデしていくから古いCPUには耐えきれんのや
CPUも次世代が出たら劣化してくやろ?
最新世代は学習の段階でその時の最新の戦法を学んで新しい世代にアプデしていくから古いCPUには耐えきれんのや
11風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:53:48.10ID:drXVtFc80 >>9一般的に勝率のピークが20~30中盤?くらいだから50代で凄いねってだけだけどね
12風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:53:55.11ID:drXVtFc80 >>9一般的に勝率のピークが20~30中盤?くらいだから50代で凄いねってだけだけどね
13風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:54:23.26ID:drXVtFc80 あれ、2回送っちゃった
14風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:54:38.79ID:LqsEw0i30 >>10
何百年も同じ駒とルールなのに未だに新戦法とか出てくるんか…
何百年も同じ駒とルールなのに未だに新戦法とか出てくるんか…
15風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:55:34.81ID:drXVtFc80 当然年齢重ねるごとに知識は増えるし、羽生さんは万能型だからまだ勝ててるって感じかも
16風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:55:54.92ID:xagR7r6mM17風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:56:49.32ID:LqsEw0i30 >>16
それもうRyzenの勝利なのでは😅
それもうRyzenの勝利なのでは😅
18風吹けば名無し
2023/01/30(月) 00:58:17.48ID:drXVtFc80 AI最初期は序盤に変な手打ってちょろまかしてたりしてだけど今は最強だもんな、、当たり前だけど
19風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:01:37.66ID:H1jlWzCka 20代の頃の羽生と今の羽生が戦えば今の羽生が圧勝するんだがな
もちろん20代の羽生が今の将棋を学べば今の羽生は勝てなくなるが
もちろん20代の羽生が今の将棋を学べば今の羽生は勝てなくなるが
20風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:02:39.72ID:LqsEw0i30 もうAIのほうが強いなら対人戦より人類対AIのリーグ戦のほうが見たい
21風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:06:38.69ID:BXR8prrVr RTAの世界みたいなもんや
めちゃくちゃ古いゲームでも未だに新走法が発見される的な
めちゃくちゃ古いゲームでも未だに新走法が発見される的な
22風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:08:08.13ID:3+e5sLF5p >>20
そんなん普通にAIが圧勝するか、電王戦末期みたいなバグ狙いのクソゲーにしかならんぞ
そんなん普通にAIが圧勝するか、電王戦末期みたいなバグ狙いのクソゲーにしかならんぞ
23風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:08:29.35ID:+/c45qhQ0 おっさんが藤井くんに勝ったら誹謗中傷されちゃうのわかってるからね
24風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:09:03.65ID:LqsEw0i30 >>22
どんだけAI強いんや…
どんだけAI強いんや…
25風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:11:54.17ID:Xfd9O0und 人間界頂点の藤井五冠に絶対勝てるAIがいてそれに絶対勝てるAIがいてそれにも絶対勝てるAIがいる
26風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:12:23.66ID:PW192oes0 あの一局は羽生の読みの甘さが敗因
私なら勝てた
私なら勝てた
27風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:14:02.79ID:jyX5Mo5CM いずれintel vs AMDになるんやろ
28風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:14:36.58ID:LqsEw0i30 >>25
藤井のあと全部AIやんけ🤣
藤井のあと全部AIやんけ🤣
29風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:15:12.79ID:vEqbFS0A0 藤井は若いからな全盛期までまだまだや
30風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:16:18.20ID:LqsEw0i30 でもなんか電気代だけで動くような奴にほぼ絶対負けるのにプロが成立してるのってなんか変な感じするわ
31風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:17:56.91ID:eQeQvMAWM もう弟子入りや奨励会に通わなくても家でAIと戦ってればプロになれる
これもうプロゲーマーやろ😂
これもうプロゲーマーやろ😂
33風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:21:10.99ID:qSW8+WIG0 そんなこと言ったらこの世には安パソコンにも勝てない法律知識量の弁護士しかいないぞ
34風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:22:25.10ID:w4/pzsnj0 >>32
奨励会入らずに編入試験でプロになった場合は後付けで師匠が付くんか?
奨励会入らずに編入試験でプロになった場合は後付けで師匠が付くんか?
35風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:23:05.35ID:ojTEcI3u0 羽生九段の調子はどうなん
36風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:23:21.51ID:g0CwxPMpM なんとか羽生に勝って貰ってタイトル通算100期の偉業を達成してもらいたいわ
どうせ20年後ぐらいには藤井にタイトル通算200期獲得達成して抜かれるんやろうけども
どうせ20年後ぐらいには藤井にタイトル通算200期獲得達成して抜かれるんやろうけども
37風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:23:46.49ID:MhLD40QM039風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:25:39.58ID:rYmqAXdpM AI≧藤井>その他
これくらいでええか?
これくらいでええか?
40風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:26:10.22ID:xR5mrClVr41風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:28:20.95ID:ZyUj6FfRa 藤井は20歳で七冠濃厚のマジで将棋史上最強の化物やからな
一勝した羽生は本当にようやっとる
一勝した羽生は本当にようやっとる
42風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:28:48.26ID:ZyUj6FfRa >>35
順位戦以外は強い
順位戦以外は強い
43風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:29:12.31ID:e5ltNOcZd 人間はAIには勝てんてレベルが全然違う
人間でも藤井さんに勝てる時はあるがAIには勝てん先手番でも千日手くらうだけ
人間でも藤井さんに勝てる時はあるがAIには勝てん先手番でも千日手くらうだけ
44風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:29:55.61ID:CHF4FHkpa45風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:31:05.43ID:LdexpT3Ha 藤井の強さをやきゅうで例えると?
46風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:31:53.84ID:ZyUj6FfRa >>45
20歳でシーズン野手タイトル5冠
20歳でシーズン野手タイトル5冠
48風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:35:49.48ID:w4/pzsnj0 >>37-38
じゃあ編入試験の条件クリアした時に「ワイが師匠になってやるわ」って人がいなかったら試験自体が受けられんのか
まぁ実際の所はそんな強かったら将棋界の情報網にどっかで引っかかるんだろうけど
じゃあ編入試験の条件クリアした時に「ワイが師匠になってやるわ」って人がいなかったら試験自体が受けられんのか
まぁ実際の所はそんな強かったら将棋界の情報網にどっかで引っかかるんだろうけど
49風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:35:53.65ID:LqsEw0i30 >>44
結果論以外では具体的にどこがどう弱くなるん?
結果論以外では具体的にどこがどう弱くなるん?
50風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:36:57.88ID:w4/pzsnj0 >>49
膝と体力と集中力は明らかに弱くなるな
膝と体力と集中力は明らかに弱くなるな
51風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:38:13.45ID:iwVeP6hwd 2日制だと歳取ると睡眠の質も悪くなるからきつそうやな
52風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:38:19.33ID:CHF4FHkpa >>49
結果論やなくて、羽生以外・羽生以前の棋士もみんなその辺で弱くなるねん
kenyu1234って人のレーティングサイトとかは年齢別でレーティング推移見れるけどそれ見たらわかる
統計的傾向があって羽生は長持ちしたほうや
よく言われるのは終盤力が落ちる
羽生はタイトル戦での寄せが正確なこと有名やったけど、こないだはついに勝ってる局面で投了してもうた
結果論やなくて、羽生以外・羽生以前の棋士もみんなその辺で弱くなるねん
kenyu1234って人のレーティングサイトとかは年齢別でレーティング推移見れるけどそれ見たらわかる
統計的傾向があって羽生は長持ちしたほうや
よく言われるのは終盤力が落ちる
羽生はタイトル戦での寄せが正確なこと有名やったけど、こないだはついに勝ってる局面で投了してもうた
53風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:38:23.52ID:Eh9XoORX0 53歩
54風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:38:43.79ID:ojTEcI3u0 歴代の名棋士の今の羽生の年齢くらいの時と今の羽生が対局したらどうなる
55風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:39:33.24ID:CHF4FHkpa 定量的に言うと羽生と藤井はレート差300ある
羽生は衰える前(三冠持ってた2016年あたり)からレート150-200くらい落ちてるはず
羽生は衰える前(三冠持ってた2016年あたり)からレート150-200くらい落ちてるはず
56風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:40:28.21ID:xR5mrClVr >>48
今泉の例やが奨励会員時代の師匠は小林健二、プロ編入試験の時の師匠は桐谷広人
今泉と桐谷は同じ広島県出身だからその縁で師匠になったんかな
棋士と全く関係がない強いアマチュアが出たら最悪は連盟会長が師匠になりそう
今泉の例やが奨励会員時代の師匠は小林健二、プロ編入試験の時の師匠は桐谷広人
今泉と桐谷は同じ広島県出身だからその縁で師匠になったんかな
棋士と全く関係がない強いアマチュアが出たら最悪は連盟会長が師匠になりそう
57風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:41:08.55ID:w4/pzsnj0 羽生さん弱くなったけどレーティング10位だから全体で見ればまだまだ滅茶苦茶強いんだよな
58風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:41:14.63ID:UP185qs4d59風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:43:10.81ID:JOVR6w1Sa60風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:44:11.84ID:MhLD40QM0 >>48
これまでの編入者はみんな奨励会出身やからな
今受けてる小山さんも奨励会入ろうとして失敗した口で、棋界との繋がり自体はもともとあった人や
仮にネットで鍛えてアマ棋戦出て無双!しゃーないからプロなったる!って人が現れたら
誰が師匠なるんって話はまあ出るやろな
素行に問題がなきゃ同じ編入組のやつらが手を差し伸べるとは思うが、ガチのカスやったらわからんで
これまでの編入者はみんな奨励会出身やからな
今受けてる小山さんも奨励会入ろうとして失敗した口で、棋界との繋がり自体はもともとあった人や
仮にネットで鍛えてアマ棋戦出て無双!しゃーないからプロなったる!って人が現れたら
誰が師匠なるんって話はまあ出るやろな
素行に問題がなきゃ同じ編入組のやつらが手を差し伸べるとは思うが、ガチのカスやったらわからんで
61風吹けば名無し
2023/01/30(月) 01:44:46.31ID:xR5mrClVr タラレバだけど40歳前後の羽生と今の藤井でのタイトル戦が見たかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★2 [お断り★]
- 平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
- 【アイドル】乃木坂46・岩本蓮加、活動再開を発表 1月にプライベート画像流出で活動を休止 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本会議「トランプがやってる事は革命の白色だ、皆トランプバスに乗り遅れるな」 [542584332]
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続き。万博広報「SDGsの観点から」😲 [826239858]
- 車の上の角みたいなのがボキッと折れちまった!! [963243619]
- 【悲報】20代の半数、パナソニックを知らない [663382246]
- 21万トンどころじゃなくね?
- 努力厨ってなんでオリンピックで金メダル取って東大理III合格しないの?