X



一人焼肉とか焼鳥とかする電熱線の上に網で焼くアレを買って食ってみたんやがなんか違和感ある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:02:44.39ID:hwa/9O8k0
電熱線で焼いたもの食うのが初めてだからかもしれんのやが
なんかが違う
別に不味いというわけじゃないんやが
なんか肉がこんなんだっけ?っていう味になる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:18:29.83ID:+jUXD/br0
何の理屈か解らんけど炭火には勝てへん 電気はまだマシな方でガスだともっとショボくなる
あの炭火の外カリ中フワな水分量と香ばしさは他の器具には真似出来んらしい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:19:11.50ID:G/lIW+WW0
焼いてるけど乾かしてる感が出る
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:19:25.22ID:hwa/9O8k0
>>28
さすがにそれはやった
なんでなんやろ
一瞬味覚おかしくなったかと思ったんやが他は普通やった
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:25:19.45ID:PX2t+Cum0
電熱線て大丈夫なのか 水や油が垂れたらショートしないか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:28:02.36ID:/h+aKT/Up
>>33
剥き出しで電気が流れてる線じゃないぞ?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:29:26.10ID:PX2t+Cum0
そうなんか 赤くなる奴かと思ったわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:31:09.52ID:hwa/9O8k0
いや赤くはなるよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:32:50.01ID:9GXQlYGyd
>>13
コーティングのフライパンとかで油使わずに肉焼いたことあるか?イッチの感じた「なんか違う」肉の感じになるで。要はまずい。
油使わんと脂は活性化されん、炭火は家庭用よりずっと高温や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:33:41.36ID:hwa/9O8k0
>>37
脂っこい割とお高い肉だったんですが😅
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:34:38.90ID:2+A7pah30
イワタニの焼きまる

何度でも使えて煙も出にくい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:36:13.32ID:vOx49TKT0
炭火じゃないとあかんのよな
鳥貴族がまずいのもそれが理由や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:37:07.91ID:hwa/9O8k0
>>41
デカイんだよなぁ…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:37:16.41ID:9GXQlYGyd
>>38
それを油無しで焼くことになるからあかんねん
油ってくっつかんためにひくんじゃないんや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:39:40.75ID:JTaQcQZNM
美味しんぼのうなぎでやってたみたいなやつか?
炭だとどうこうみたいな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:49:52.99ID:zq/d946k0
電気じゃなくてカセットコンロのを買わんかいボケ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:51:55.03ID:GiPZ15aE0
だから直火じゃないと味気ないと何度言えば
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:56:41.35ID:hwa/9O8k0
>>46
初耳😲
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/28(土) 01:59:14.67ID:GiPZ15aE0
>>47
屋台や移動販売でもわざわざ「(電気やなくて)直火で焼いてるで」アピールするくらい味に差があるもんやで
まあ最近は焼き鳥の屋台なんかあんまりないから見たことないかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況