X



男には好きなスポーツが1つはないといけない風潮あるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:54:14.42ID:yTvRwQ230
見るのもやるのも好きなスポーツが最低1つはあり

・○○マガジンを購読し
・CSで試合をチェックし
・過去の伝説の試合を回顧し
・選手トレカでまたこいつかとダブりを嘆き
・RPGキャラを外国人選手名にし
・ちょっとした物事をスポーツで喩え
・メアドもスポーツ用語で
・マイナー選手の細かすぎて伝わらない物真似を一つは出来たり

しなければいけないのでは的な。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:54:29.99ID:yTvRwQ230
没ネタ
・自分の名前の付いた必殺技がなければ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:54:41.29ID:nTEjlpen0
SEX
ちな童
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:54:47.32ID:yTvRwQ230
個人的にはRPGがお気に入りなんだけど…
あとは選手トレカを集め、ではなく
選手トレカでまたこいつかとダブりを嘆き、なのがポイント。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:55:05.06ID:yTvRwQ230
実際「山田君は野球、田中君はサッカー、佐藤君はバスケ、高橋君はテニス。それぞれが好きなスポーツを頑張っているね!皆違って皆いいね!個性って素晴らしいね!」ありきは多々感じたかな。
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:55:19.05ID:yTvRwQ230
中村君はバレー、小林君は剣道などが続く?
全体的に言わんとしていることはわかるでしょ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:55:43.00ID:yTvRwQ230
スポーツを楽しみたかったわけでもなく
スポーツを上達したかったわけでもなく
スポーツで他人と交流したかったわけでもなく
スポーツで身体を鍛えたかったわけでもなく

スポーツに興味がある事実、好きなスポーツがある事実だけが欲しかった。
過程でも結果でもない、事実だけな。
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:55:59.48ID:yTvRwQ230
山田君田中君シリーズも、一見多様性やら十人十色やらを謳っているようで聞こえはいいが…
結局認められているのはスポーツに興味があるかないかの個性ではなく、どのスポーツに興味があるかの個性なんだよな。
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:56:15.86ID:yTvRwQ230
一般的には好きなスポーツがあるのがスタートだが、俺にはゴールなわけだ。
♪私にはスタートだったの あなたにはゴールでも
J-WALK理論万能説。
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:56:42.03ID:yTvRwQ230
絵を描くのが好きな子も、歌うのが好きな子も、読書が好きな子も
それはそれとして、それとは別に男ってだけで1人1スポーツを強要されるのって2000年代頃まで顕著で今でもあるでしょ。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:56:55.17ID:yTvRwQ230
ボウリングは小中高の頃だと、1人1スポーツ認定されにくい印象。
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:57:12.41ID:yTvRwQ230
いくら絵が好きだろうと上手かろうと、1人1スポーツを拒む理由にはならないのだよな。
絵なんかどうでもいいからと強引にスポーツに引き込まれたり…
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:57:34.36ID:yCBnqOyka
格闘技やな
おまえら悪をぶちのめせるからなw
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:57:35.15ID:yTvRwQ230
更に中でも1人は憧れでお気に入りの選手がいなければならず

・下敷きやファイルを持ち
・サイン入りユニフォーム等を宝物にし
・名言を座右の銘にし
・ポスターを部屋に貼り何かあるとポスターの中の選手に相談し
・待受もその選手で
・子供の名前もそこから付けなければ

しないといけないのではとも感じていた。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:57:50.54ID:PaxbuS0X0
部活動何か入らないといけないってこともなくなってきたし
そういう風潮もなくなっていくんだろうな
なにかしらの経験がないと熱中できんやろスポーツ観戦って
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:57:59.19ID:yTvRwQ230
>>13
その辺は後述。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:58:10.09ID:Z44NtIvo0
日記帳にでも書いとけ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:58:13.50ID:yTvRwQ230
>>1>>14も20代以降で付け加えたり誇張した部分はあるけど、なんとなくのニュアンスで言わんとしていることはわかるでしょ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:58:48.36ID:yTvRwQ230
>>15
悪しき風潮は無くなるべき。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:58:54.12ID:yTvRwQ230
>>17
憂さ晴らし。
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:59:10.60ID:yTvRwQ230
俺は絵にも興味無いけど、あくまで比喩。
一番わかりやすいのが絵かなって。
絵を言い訳にスポーツから逃げるな、的な。
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:59:30.91ID:yTvRwQ230
スポーツとして認定される基準って、既存のコミュニティとして成立するかどうかかな。
つーか男の子が部活や習い事に属すのが1人1スポーツ×山田君田中君シリーズの証明書だろ…
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:59:49.99ID:yTvRwQ230
小田原ドラゴンのおやすみなさいで、主人公が無理矢理どこかのプロ野球チームのファンになろうとする話がある。
「おかしいなあ日本人なら一つは贔屓の球団があるものだよ」と言われたから。
漫画だし誇張されてはいるが、すげーわかる。
2000年頃の漫画(読んだのは平成20年代になってからだが)で当時は今とはプロ野球のあり方も違うが、そういう時代ではあったよな。
今以上に「野球好き?」ではなく「どこファン?」から入る時代。
作者は1970年生まれだから俺より19歳上、俺より更に肩身が狭かったのかな。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:59:51.85ID:P2g9+NV4d
地元のJ3クラブ応援するくらいしかしてない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 09:59:53.13ID:i2SibfP9d
そんな風潮ないよ底辺高校だったからじゃないの?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:08.29ID:yTvRwQ230
>>24
それすらない。
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:19.46ID:yTvRwQ230
当然のように地上波ゴールデンで野球中継をしており、そして延長していた時代。
日テレのバラエティが2ヶ月放送なしもザラ。
野球の延長って今思えば、残業に通ず終了時間にルーズな国民性だよな。
まさに1人1球団、好きな球団の養殖。
メガホンやら持たないと?贔屓の球団が負けた翌日は機嫌が悪くなければいけない?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:37.42ID:yTvRwQ230
>>25
あった。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:47.46ID:yTvRwQ230
実際「山田君は巨人、田中君は阪神、佐藤君は広島、高橋君は中日。それぞれが好きな球団を応援しているね!皆違って皆いいね!個性って素晴らしいね!」ありきは多々感じた。
中村君は日ハム、小林君はロッテが続く?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:00.34ID:yTvRwQ230
1人1スポーツって、スポーツはマイナンバーではないのだけど…
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:18.18ID:yTvRwQ230
2020年放送ゴッドタンの気付いちゃった発表会にて、鬼越トマホーク坂井が野球って実はつまらないことに気付いたと語っていた。
それだけでも大爆笑したけど、ニコニコ配信で視聴した際に
昭和なら殺されているぞwwwってコメントがあって更に爆笑。
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:30.09ID:yTvRwQ230
スポーツ・ハラスメント、スポハラと言えるレベルにまで悪質化していた気はする。
まさにスポーツファシズム。
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:47.72ID:yTvRwQ230
芸術系の趣味はオカマ扱いされたり…
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:53.41ID:i2SibfP9d
>>28
しらんよお前が田舎の底辺校で周りがマイルドヤンキーだっただろ一般化すんな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:02:06.01ID:yTvRwQ230
好きなもの欄にスポーツ名を記入するのではなく、最初から好きなスポーツ欄があって空欄は許されない的な。
英語の例文もそんな感じ、好きなスポーツは何ですか?
1人1スポーツはスポーツ無関係の局面でも出てくるのが悪質。
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:02:44.24ID:yTvRwQ230
>>34
寧ろ進学校で、よく学びよく遊べ!の押し売りでした。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:02:50.49ID:yTvRwQ230
最低1つ、だから多い分には問題ないのだよな。
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:03:07.09ID:yTvRwQ230
山田君田中君シリーズはテンテンくんのサイダネのイメージもあるけど、実際あったでしょ?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:03:26.02ID:yTvRwQ230
そもそも体育で野球のルールを説明しないのがおかしい!
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:03:39.35ID:yTvRwQ230
教師:次はおまちかね、体育だーっ!
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:03:53.35ID:yTvRwQ230
男性ジェンダー絡みは闇が深い。
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:04:08.48ID:yTvRwQ230
1人1スポーツも、山田君田中君シリーズも、ずっと思っていたことを20代以降でやっと言語化した感。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:04:48.50ID:yTvRwQ230
>>42
国立大附属の小中一貫。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:04:52.65ID:vSLXJIjla
持たざる者
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:04:58.71ID:yTvRwQ230
小5で勝手に習い事の空手を申し込まれ、中2まで辞めさせてくれなかったトラウマ持ち。
小5はもう勝手に申し込んでは駄目…!決定権も無いけど、思春期反抗期になってくる時期だから…!
当初は俺も遂に1人1スポーツに出会えたと認識し、過剰に周囲に空手少年アピールしていた気はする。
山田君は野球、田中君はサッカー、そして>>1君は空手だったのか的な。
まるで生き別れのスポーツと再会した感なんだけど…
しかし小5という時期が悪過ぎたのは痛感、翌年から急に嫌にはなってきたかな。
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:05:22.67ID:yTvRwQ230
空手を勝手に申し込まれたのは小5の6月。
やはり1人1憧れで、アンディ・フグを憧れの存在に無理矢理仕立て上げたはず。
若くイケメンで、バラエティにも出て知名度あり名もインパクトあるアンディがたまたま引っかかっただけなのは痛感。
空手を始めて間もない8月にアンディは35歳の若さで病死したこともあり、追悼ムードが薄れるのに比例してかアンディ・フグに憧れる空手少年(但しハリボテ)はどんどん崩れていくのであった…
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:05:34.68ID:yTvRwQ230
男は運動部半強制も山田君田中君シリーズの発展系だろ。
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:05:51.28ID:yTvRwQ230
絵画少年も、絵に注ぐべきエネルギーまで1人1スポーツに取られてしまうだろ。
山田君田中君シリーズと引き換えに、結局絵が上達しにくくなってしまう。
フーディンに攻撃力は必要ない、ヤドランに素早さは必要ない。
いくら絵が好きであろうと上手かろうと、男ってだけで結局スポーツ>絵になってしまう。
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:06:10.11ID:yTvRwQ230
1人1スポーツの証明書となると、既存のコミュニティに属さないとならないよな。
中身や成果より、在籍の事実しか見ていなかったりな。
籍を置き責任者が存在して週◯回時間を捧げないと、活動とは認定してくれないだろ。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:06:24.53ID:yBdEL3tW0
>>24
どこのクラブだ?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:06:26.11ID:yTvRwQ230
絵にも興味無いけど、あくまで比喩だから。
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:07:41.30ID:yTvRwQ230
小4の頃に休み時間に外で遊ばず中にいたら後に担任から糾弾されたし…
クラスで俺含めて2人、担任は体重3桁だから説得力ない。
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:07:54.24ID:yTvRwQ230
親が勝手に空手を申し込んだのも、1人1スポーツ×山田君田中君シリーズの認識が少なからずあったからだろうし…
球技や集団競技よりはましという認識は俺も親もあった気はする。
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:08:23.00ID:yTvRwQ230
私はアンディ・フグに憧れています。
ではなく
私の憧れはアンディ・フグです。
なんだよな。

アンディありきの憧れではなく、憧れありきのアンディ。
あくまで空手家という記号だから、他選手に置き換えても成立するレベル。
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:08:47.41ID:yTvRwQ230
>>56
年齢も書いているから特定されやすい。
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:08:59.92ID:yTvRwQ230
3上の姉が中高と剣道やっていたから、男である俺にないわけがない的な。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:09:11.98ID:yTvRwQ230
中には複数ある人間もいるし、女で1人1スポーツがある人間もいる。
男って時点で、ないわけない的な。
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:09:33.69ID:yTvRwQ230
スポーツって男としての必修単位なんだよな。
1人1スポーツを放棄して他分野に逃げるって、必修単位を落として何年も留年している人間が
卒業に必要ない単位ばかりちゃんと取るのと変わらないのだけど…
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:09:52.13ID:yTvRwQ230
1人1スポーツを放棄して他分野に逃げた時点で、見つけようとしていない認定されてしまう。
生まれた時に神様から与えられたはずの生き別れスポーツを探して見つけるって、男の義務なんだよな。
生き別れる事態がそもそもおかしかったり…
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:10:14.08ID:yTvRwQ230
極初期は、親からTVでアンディ出ているとか、空手の試合をやっていると言われて喜んで飛び出たこともあったはずだけどやはりあれも嘘だったかな。
親の機嫌を取る為に、アンディ・フグに憧れる空手少年のフリをしていた。
父親が格闘技観戦好きだから尚更。
当時からアンディについてそこまで詳しくなかったし、スイス出身で踵落としくらいしか知らなかったはず。
初期は板が割れて嬉しかったのは事実なんだけど…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/27(金) 10:10:34.50ID:yTvRwQ230
最後の中2の頃はアンディに憧れているという設定があったのを忘れていたばかりか、アンディ・フグという選手がいたことすら忘れていたはず。
最後の方は17歳上で雛形あきこ似の女性指導員を性的に凝視してばかりだった気がする。
小5→中2はそうなるから…!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況