X



ワイ音大生、音大生の99%が将来音楽の仕事に携わらないという事実に震える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 22:53:28.44ID:LGhdrRH70
普通にミュージシャンとして食っていけないんか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:42:07.98ID:GLIECKP50
音大出るような人が小遣いみたいの給料から経験を積み上げなくてはいけない
専門出のほうが経験積めるかもね
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:42:17.66ID:9AhPeWhZ0
ゲームの楽曲とか効果音作る仕事正直めっちゃ楽しそうやない?
音大出たやつがどれくらい作曲できるのかしらんけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:42:18.30ID:ycPSe3Yh0
移動ドとかいう絶対音感殺しやめてくれ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:42:43.22ID:gROdimiO0
>>96
その程度でもったいないと思う家ならそもそも音大来ない
3桁万なんかドブに捨てられる家の人ばかりやで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:43:07.93ID:SwNomaXS0
>>90
ひらめきとインスピレーションかあ
感性で作るしかないんやな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:43:09.71ID:j92GHIZGM
ピアノで食べていくのはピアノを食べるよりも難しいとか言うよな
まあ今の時代おっぱいとピアノがあれば楽勝で食っていけるけど
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:43:18.87ID:ycPSe3Yh0
>>103
意外とおらんと思うで 演奏してる人達はスキル磨きに必死でそんなことに手回してる暇無いんちゃうか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:43:39.99ID:gROdimiO0
>>104
ワイで草
ぐぅわかる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:43:46.23ID:V3WnoTH+0
>>103
同人ゲームとかでbgm作りまくるしか手ないんかな?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:44:03.64ID:IL+T+uzp0
むしろ音大出てレコーディングで演奏とかやっているやつとかおるんか疑惑
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:44:52.53ID:drgFeGKP0
今はハラミちゃんみたいにストリートとYouTubeで成り上がる手段もある分マシじゃね
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:44:59.42ID:gROdimiO0
>>106
まずフレーズが思い浮かばない人も多いからなあ
あとは日本人の民族性として恥を感じすぎるせいで、これでいいんだろうかとか変じゃないだろうかと考えすぎて作れない人が多すぎる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:45:15.30ID:V3WnoTH+0
関係ないけど東京駅前のイルミネーションの時に公共のピアノみんなの前で演奏してたおっちゃんクソほど下手だった
100人以上の人だかりで囲んで見てたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:46:07.90ID:/5mh/fej0
ゲーム音楽ならワンチャン
それ以外は海外のコンクールで賞獲っておかないとキツい
たまにポピュラーの作曲家にも音大上がりいるが珍しい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:46:29.61ID:gROdimiO0
ハ音記号とかいう絶対音感殺し廃れてしまえ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:47:22.84ID:SwNomaXS0
>>113
なるほど
音大みたいなスペシャリストが多いとこだと
余計に恥を感じやすくなりそうやね
あとあのフレーズのパクリになっちゃうかなとかも
考えちゃいそう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:47:28.71ID:gROdimiO0
>>117
そのあたりのオケに入れる人はもう海外の音楽院を主席卒業レベルなんやろなあ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:47:37.12ID:ycPSe3Yh0
今は誰でも作曲できる時代なんだからDTM活用しまくればいいのにな
でもミックスマスタリングで心折れるかな?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:48:38.91ID:ke7D2nAp0
アホなスレ立ててないで現実見ろ
お前らの好きなアニメ映画動画ゲーム
誰が音楽作ってると思ってんねん
バンドマンだってボカロPだって
マジでアホなんかお前ら?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:49:39.60ID:mNGS6V3wM
ぶっちゃけ文系なんて大体そんなもんやろ
人文系なんて就職でマイナスまである
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:49:59.10ID:IL+T+uzp0
音大で教職取って学校の音楽先生って道ってあるんか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:50:09.09ID:gROdimiO0
>>118
それはある
人間、見たことがあるものしか描けないのと同じで、作曲も聴いたことのある曲調だったりフレーズじゃないと当然作れない
もちろんパクリは駄目だから必死でアレンジするわけやが

だからこそ音楽の常識を破ったドビュッシーやラヴェルは凄い

作曲は本当に得手不得手が出やすいね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:51:13.08ID:gROdimiO0
>>122
いくら相対音感もあっても絶対音感が優先されるせいで慣れない
発狂するでほんま
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:51:35.36ID:/ejW5HVI0
>>112
あれどっちかっていうとAV堕ちや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:51:56.47ID:gROdimiO0
>>124
普通にある
なお倍率と枠はお察し
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:51:57.83ID:j8aznRtb0
ピアノ習ったことないから聞くけど「ビアの教室」に男の講師っておるんか?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:52:23.52ID:rOwweNhKa
音楽の先生にはなれるやろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:52:39.15ID:WEAC1fIV0
>>124
大半が臨時教諭
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:52:45.02ID:bUcZFbAq0
ワイの姉音大出て高校の音楽の先生や
ワイもピアノ一緒にやってたけど楽しかったわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:52:51.01ID:gROdimiO0
>>129
普通におるよ
ワイの友達もそれ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:53:09.19ID:5ZykxcsM0
ワイの高校におった音大行ったピアノマンも卒業後何か賞取ったって話聞いてから音信不通やったけど
今ググったら音大の講師やってたわ
勝ち組か?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:53:17.81ID:zjFMWQal0
>>34
日本ってそんなレストランあるん?いったことないな うるさそう
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:53:20.75ID:FygBFEhR0
普通の人からしたら凄いから
YouTuberとして活動するくらいしかないんちゃう
露出コスプレでピアノ引けばええやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 23:53:57.68ID:gROdimiO0
>>135
よくあるコースやないかな
働かなきゃいけない時点で負けやと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況