X



正直、今の若い子らってめっちゃ頭良くなってるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:16:27.16ID:l1ahfCJ40
昭和のジジババ、80〜90年代のおっさんおばさんに比べて明らかに賢くなってる気がするんだが、お前らどう思う?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:47:34.06ID:ByTLiNpx0
>>93
まともに反論出来てなくて草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:47:45.94ID:iVad3DPr0
陰謀論にハマってるジジババばっかの世の中見たら若いやつの方が幾分かマシやわ
ほんまどうしよもないわ可哀想やわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:48:33.20ID:YC6hI5Vn0
>>94
IDコロコロせんとレスも出来んザコは君やで
やはり自分が言われて一番効くのをレッテルとして使うのは古今東西よくあることやな

まあワイはredditが主戦場やから暇ならいつでも来いや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:48:54.48ID:y+Y1wVLq0
今の若い子「今の若い子ってめっちゃ頭良くなってる気がするんだよな~学力とかじゃなくて地頭っていうかさ」
ダサすぎやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:04.15ID:H17a1FmR0
選択肢が多いのを良いことと盲信しているしている人がいるけど結果選べなくなるぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:16.67ID:j1G5nHA80
>>103
ワイオカルト好きやから
ジジイになったら
そうやって過ごすわ
すまんな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:16.76ID:0tujuBph0
例えば大学入試だと
数学は簡単かつ計算・場合分け煩雑な問題が増えたし
英語は構造平易かつ長い長文が増えた
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:38.60ID:YC6hI5Vn0
>>102
それはお前が読解力ゼロのアスペやからやで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:49:51.44ID:j1G5nHA80
>>105
逆定期
だからこんなスレが反発でだったんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:50:09.93ID:j1G5nHA80
>>110
だった→たった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:50:29.32ID:5J4n/USA0
>>6
結果主義者はかなり増えたろうな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:50:48.00ID:0tujuBph0
元々の地頭なんて今も昔もにたようなもので
何を鍛えたかによる思うで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:51:07.25ID:6C03sHxc0
昔の人の文章読むと文章力の高さにびっくりする
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:51:38.51ID:j1G5nHA80
>>108
沢山ある大学入試の傾向ってあるんか
センター試験とかならわかるが
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:51:42.25ID:y+Y1wVLq0
>>110
良かった、自分の世代を自画自賛する糞ダサいイッチはおらんかったんやね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:52:28.38ID:YC6hI5Vn0
>>80
無料やら割引狙いばっかやと経済死ぬんやでガイジくん
それで賢くなったつもりけ?
視野狭窄しとるだけやん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:52:33.36ID:j1G5nHA80
>>114
手紙とか書いてたからやろなあ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:52:57.72ID:0tujuBph0
>>115
全体としてはある思うで
特に英語
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:53:26.82ID:l1ahfCJ40
>>99
逆張りはともかく、論破は古代ギリシアでは重宝された知性だよ。
ヴィーコが指摘するように文化や価値観が螺旋を巻いて進歩するなら、
情報社会になったことで何を取捨選択するかを委ねられている若い世代が「ひろゆき的な知性」に影響を受けるのは頷ける。
果たしてそれは、頭が悪くなった、と一括りにできる問題なのかな?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:53:31.83ID:7wTb4Jcqa
若い子「特殊詐欺より強盗の方が稼げるのでは🤔」
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:54:22.29ID:YC6hI5Vn0
>>117
手帳を印論のように使うんだよなあ最近の若い世代って
特権階級か何かやと勘違いしとんやね
まあ実際に公共サービスやら福祉やら無料で障害年金を国からブン取れるし特権階級っちゃあ特権階級か
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:54:29.01ID:y+Y1wVLq0
>>121
ひろゆきは論点ずらしてずらした先で論破した気になってるレスバおじさんやん
その違いすらわからんなんてソクラテスが泣くで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:55:04.61ID:ic4P9k9p0
>>115
出題の傾向が変わるのは数年単位でみるとある
だから一定の傾向のある期間は過去問をやる意味があるとも言える
毎年変わってたら簡単に対策できんやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:55:27.46ID:y+Y1wVLq0
>>121
それにしてもこの必死で賢そうな雰囲気を出そうとしてるのはなかなか可愛いな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:55:35.86ID:j1G5nHA80
>>122
一部を見て全体は語れんよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:10.12ID:pkJ0wxFe0
強盗ばっかしてるが?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:19.61ID:l1ahfCJ40
>>124
いわゆる修辞学としての弁論術が旺盛になったアリストテレス以降の話のつもりだった。
説明不足だったわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:51.00ID:ByTLiNpx0
>>123
すまん、手帳がどこにあるのか教えてくれんか?
ちなワイは手帳申請してない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:57:48.14ID:2fv73fqr0
社会は進歩してるんやから
基本的に若者は頭良くなってるはずやろ
てかなっててもらわないと困るしなってなければおかしいわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:57:57.50ID:Xn0rFZJx0
悪いことしてるから頭悪いって考えがおかしいけどな
アメリカなんて日本以上の犯罪率やけど先進国やぞ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:13.86ID:y+Y1wVLq0
>>129
説明不足じゃなくてお前のやってることそのものがそれらしい言葉をワッと並べ立てて相手を煙に巻くひろゆき戦法そのままって話やん
論破はできたか?w
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:19.00ID:j1G5nHA80
>>128
コロナだから居直り強盗が
増えてるだけやないかね
今までは空き巣だったのが
ワイの推測やから本当かしらんが
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:36.95ID:5J4n/USA0
>>131
歴史勉強したことあるか?
文明は必ずしも前進するとは限らんぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:58:53.57ID:YC6hI5Vn0
>>130
おまえ申請してないとか情弱やん
特権のない障害者とかそれただの障害者やんけ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:59:17.41ID:y+Y1wVLq0
>>131
実はワイら現代人より原始人の方がよっぽど地頭は良かったらしいで
農耕というパターン化された労働をこなすだけで人口を維持できるから自然の淘汰が働かなくなったんやと
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:59:35.17ID:L1twBBKDM
身長もデータ出るまで高くなってるとか言ってたなぁ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 23:59:52.46ID:YC6hI5Vn0
>>131
おまえの脳内の話を当たり前と思うな
統合失調症か?
データ出したら終わりの話やぞ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:00:16.13ID:vyCeTE+i0
>>126
可愛い?

単に「ひろゆき的な論破」=頭悪い。って決めつけることは簡単だけど、それって本当なのかな?
そりゃもちろん、ちゃんと本を読んで学問をしてる人の方が賢いだろうけど、ただテレビを見てただけの昭和の人と、ひろゆきキッズならどちらが賢いだろうか?

賢い、の定義は難しいけど、その時代に合った合理的な知性と考えると後者の方にぶがあるように思えるんだ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:01:26.35ID:iR9KpMUc0
>>141
そもそも論破できとらんのにしれっと論破できたこと前提で話進めないでもろて
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:01:52.29ID:XHgKw/jN0
>>141
>思えるんだ

それっておまえの脳内の話ですよね?
なんかデータとか根拠ってあるんですか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:02:04.56ID:BD1L2zsS0
>>132
8割のうんちと2割の神で成り立ってる国やぞ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:02:59.58ID:vyCeTE+i0
>>143
その返し、確かに賢いよな
時代に合ってる気がする
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:03:08.91ID:iR9KpMUc0
ひろゆきがにわか知識で間違った情報ばらまいて専門家に訂正され顔真っ赤にして逃走するたび
こんなやつを支持するのはどんな馬鹿垂れなんだろうと不思議やったけど
イッチ君みたいな人が支持してたんやねぇ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:03:18.34ID:/8OIDQmK0
ワイはワイの骨の成長を願って寝ることにした
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:03:18.75ID:XHgKw/jN0
>>139
若い世代に統合失調症が蔓延してるってマジだっとんやな
学力低下どころかキチガイになってきとるやん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:03:31.48ID:S56EuF9s0
明らかに昔よりアホが増えてるけどな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:04:46.89ID:+HANsini0
ひろゆきが若者に大人気だからな
昔の若者より相当頭良くなってるよ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:04:56.63ID:XHgKw/jN0
>>145
ワイはひろゆき全肯定でも全否定でもないで
そもそも1か0でしか考えれんとか1ビットやん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:05:01.82ID:iR9KpMUc0
>>145
お前の賢さって口車の上手さだけなんだな
なんというか…人生に苦労してそうだな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:06:18.71ID:XHgKw/jN0
>>151
逆に言い換えたらたらことか昔はよく論破されまくってたけど
そのたらこを崇めるとかそれ以下の知能って事なんだよなあ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:06:38.80ID:UDjmU7tZa
「賢いものの考え方」って洗練されながら広まったり受け継がれていくものだから昔より今の人が賢く見えるのは自然なことだと思うで
常識は常に変わっていくものだからな
単純な情報処理能力とかは知らん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:07:10.93ID:BD1L2zsS0
>>148
ネット依存症になったらドーパミン制御できなくなるからしゃーない
ttps://www.ohishi-clinic.or.jp/net-addiction/net-dependence/
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:07:31.45ID:+7e68jPT0
盗んだバイクで走り出す時代と比べてるんやないんか
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:08:31.49ID:AzPo1L6x0
ワイらみたいな勉強は出来ないけど頭は良い(自称)が増えただけだろ…
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:08:44.47ID:iR9KpMUc0
Z世代の負け組が相手に茶々をいれる技術を磨くことが賢さだと信じてひろゆきにスパチャする間に
Z世代の勝ち組は着実に学問とコミュ術を学んで社会で必要とされる力を付けていくんやねぇ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:09:49.88ID:EsGNzt1u0
>>151
ひろゆきが若者に大人気なのと頭のいいがどうイコールでつながるか説明しないと
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:10:24.80ID:XM6pHnwa0
>>140
じゃぁとりあえず100年分のデータだしてみてくれや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:10:51.99ID:VE5iGDxIM
イッチとかボコボコに論破されてて怖い
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:12:19.15ID:detlC7+q0
SNSで見える化されただけで昔から母数は変わらないんじゃないか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:12:37.99ID:XM6pHnwa0
頭の良さの定義によるけど
まず少年の犯罪率の推移みるだけでも
昭和のガキ共はほんとバカやなってなるわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:12:45.98ID:EiXy3NtBd
でもゆたぼんは対して人気ないみたいやから良かったわ
むしろガーシー当選させた20代のほうがやべえよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:13:38.73ID:D0sAQ9qk0
子供いるからわかるけど親世代が小学5年生で習う様な感じを2年生3年生で習うから
明らかに違うし
日本の学歴が世界的に下がっているというのは昔の調査方法が適当で調査している国が少なすぎて
日本に都合が良い内容で無双していただけ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:14:00.25ID:bLideg8+0
SNSで丸見えになっただけや
馬鹿はトー横で凍え死んでる
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:14:59.81ID:iR9KpMUc0
>>168
へー例えば算数だと何習ってるんや?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:15:33.17ID:D0sAQ9qk0
>>166
俺が学生時代は知らない男や知らない女に因縁つけられたり
大学受験の勉強していると邪魔する奴がいたりと治安が悪かった
特に通学中、他校の女に声かけまくられて遅刻するから勘弁して欲しいと何度も言った事がある
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:16:17.43ID:Zww2ZM7L0
>>168
進度が早まったのって英語くらいだろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 00:16:22.26ID:D0sAQ9qk0
>>170
2年生位で1000の数の足し算とか
3年生で3桁の掛け算割り算している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています