X



山を買った都会人の叫び「木の所有者がいた。小屋も建てられない。車で侵入できない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:43:20.93ID:5bN2lJN80
ざまぁみろ。便利な山をよそ者に売るかっつーの
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:45:03.81ID:0mW66sS00
木の所有者ってなんや?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:46:34.40ID:VP+HoUphp
>>2
木の持ち主や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:47:52.86ID:5bN2lJN80
それや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:48:13.33ID:ZTcVAlEwd
木単品での所有とかあるの?
大体は土地で所有権発生してそうなイメージなんやけど
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:50:51.41ID:5bN2lJN80
もっと山から学べよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:51:23.00ID:noJ/j9GG0
龍が如くで見た
占有屋って言うんでしょ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:51:43.93ID:RphTUnB5r
昔からの付き合いとかあるんや
そこにあるものは取っていいから管理任せたとか
山は売るが他を売るとはいってない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:52:50.07ID:/ZdFQM5K0
>>8
土地と上物の名義が違うみたいなもんか
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:57:38.24ID:hBe1XqAP0
ワイも親から山相続したけどそこを代々管理してる一族みたいのがおってビビった
もろもろ差し引いて年間2万円くらい入ってくるけど詳細は(税理士任せなので)わからん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 11:02:55.56ID:tBQySMBn0
そういや富士山周辺も国有地なのに昔から住み着いてる道場があるとかいう話あったな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 11:03:59.38ID:jYDHZqAG0
普通の土地でも上に建物が乗っててそこに所有者がいたら簡単に解体できんのと同じやん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 11:11:54.19ID:DU/22yKsd
木の所有者から金取れるやん
一本10万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況