X



ぼく(23)「源 泉 徴 収 ? 確 定 申 告 ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:26:37.49ID:Fd7HFfc/p
ワイ(42)「源 泉 徴 収 ? 確 定 申 告 ?」
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:27:45.07ID:5leDsmrK0
まるで成長していない・・・
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:27:45.07ID:5lGI+XsT0
年末調整…?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:29:43.93ID:LXC17mJW0
サラリーマンならあんま使うことないやろし…
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:31:10.25ID:JDSJHkt0a
大学4回生ワイ「履 修 登 録 ?」
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:31:31.72ID:GolbyV7sM
まぁスタンダード
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:34:49.70ID:nF229uKj0
確定申告しなきゃ…
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:36:25.16ID:INYpQnQr0
源泉徴収=源泉を徴収すること
確定申告=確定を申告すること
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:38:07.06ID:ClzfiBl80
バイトすらしたことないんか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:38:21.54ID:/hMdbQH20
>>9
はえ〜
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:39:22.41ID:o/fcU7Tn0
サラリーマンでも住宅ローンやらふるさと納税やらで確定申告するやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:39:45.42ID:Oj50KDex0
ようやっとる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:01.64ID:Ubvk6RJs0
給与担当が勝手にやってくれるからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:05.71ID:RlQBI0XC0
ワイやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:59.31ID:jUcRAMdc0
ワイ「また年金事務所からの封筒かよ」
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:41:21.79ID:Oj50KDex0
>>14
ワイが社会にちゃんと出てたらこうやって考えるのが普通って気づかされた
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:43:15.80ID:Im2bliiE0
サラリーマンワイも全然わかってないで
会社から渡される紙に保険会社から毎年10月くらいに貰う書類つけて出してるだけや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:43:37.57ID:fB2gwUec0
副業とかメルカリでも年間20万超えたら自分でせなあかんし知識は持っとかんとな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:46:35.38ID:X5AXF19rd
>>9
かしこいなぁ
こういう男になりたい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:47:17.63ID:7BR+TbRNM
ワイ無職(30代)「源泉徴収?温泉持ちは金持ちやからなんか徴収されるんやろ。ざまみろ!」
数年前までまじでこれやった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:47:59.36ID:JDSJHkt0a
>>21
かわいい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:49:09.20ID:9dp9CsnxF
>>18
そこまでわかってりゃ十分やしヒラは
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:50:03.21ID:coZphpaL0
大体のところは会社がやってくれるから一からは知らんやつ結構おるやろ
やっても見本に沿ってちょっと書くだけやし
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:51:55.73ID:v4f/jwP40
>>9
サンガツ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:53:58.94ID:GMDsQVE7a
もしかして…ニート?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:58:54.54ID:vn+u6XNn0
てかこれって自分でやらないにしてもめちゃくちゃ重要なことやと思うんだよな
わざとこういうの大人になる過程で教えてない気がする
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 09:59:37.10ID:l8INOgPp0
普通の人ならそれでいいが自分で商売やっててこれな人がいるからヤバい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:00:37.52ID:9dp9CsnxF
>>27
源泉は教えなくてもできるやろ
確定申告は一生やらんやつもおるし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:00:58.94ID:EMvlx+Nia
愚民どもは起業しろ!て政府はいうけどそれならせめて義務教育で確定申告のやり方くらい教えるべきとちゃうんか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:01:22.75ID:R20qyHB00
>>9
なにこのリンゴって言われたら甘い果実とか答えてそうこいつ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:01:27.99ID:5bN2lJN80
控除申告書?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:02:29.83ID:R20qyHB00
>>30
なんなら高校大学なくせばええねん
中学までを学歴で終わらせれば格差なくなるやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:04:50.72ID:d+nNOmQza
ワイアラサー、無保険マン
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:06:57.15ID:ps4B9ZHuC
義務教育で教えてもいいと思うんだが
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:07:08.68ID:HcI8Bue7a
源泉?温泉が出る家に住んでるやつが対象なんやろなあ…
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:07:31.81ID:naghoaBua
税金取りすぎちゃった😜⟵こいつなんなん?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:07:42.75ID:9dp9CsnxF
>>34
普通貯金にぶち込んでるなら積立やれや保険機能全くない積立てるだけのやつ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:09:25.89ID:nF229uKj0
各種控除とふるさと納税のおかげで手取り率は81%まで回復
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:10:17.68ID:vn+u6XNn0
源泉徴収って聞いて最初から理解してる奴そんないねーよな
そんでよくわからんけどじゃあそんな感じで、って曖昧なままなんでも進めるクセをつけようとするように誘導してると思うんだよ
税金関係曖昧にすることで国民騙しやすくなるからな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:11:25.79ID:WMiF7xgt0
やり方は教えませんが納税は義務です
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:12:04.95ID:nGBPANKS0
依らしむべし知らしむるなかれの精神やからな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:14:14.65ID:t8mHv+MWM
住宅ローン控除の初年度に人生で初めて確定申告したわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:14:42.25ID:facaFILIH
バイトやってるけど全部親に任せてる
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:16:33.28ID:RRt4BZEda
今はネットでいくらでも書き方出てくるけどない時代の陰キャはどうしてたんやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 10:16:41.38ID:uW+jLTMl0
覚えといて損はないで
医療費控除くらいは覚えとき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況