X



北条政子「わいらが死んでから平和になるんやろなぁ…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:53:34.63ID:pGxNDvKz0
政子の言う平和な世の中であるが義時の逝去直後に伊賀の方(のえ)と伊賀一族が伊賀氏の変を起こしたこと(変後、のえと伊賀一族は粛清を免れ所領没収の上で流罪になるが、
伊賀一族はのえの死後、所領を返され再び御家人として幕府に仕え続けた)を除けば鎌倉時代は、ナレーションにもあったように泰時の時代には一旦落着きを見せる。
しかし、政子は義時の死からわずか一年後に他界。さらに泰時が死去した後に執権職を継いだ泰時の孫・経時は反得宗の動きに対処、時頼(経時の弟)から時宗に掛けて4代将軍・九条頼経、名越光時(北条朝時の嫡男)らを追放した宮騒動、三浦一族を滅ぼした宝治合戦、
北条時輔(時宗の異母兄)、北条時章(光時の弟)らを粛清した二月騒動を経て、ついに、鎌倉幕府最大の危機の元寇を迎えてしまう。
時宗死後は北条一族・御家人・御内人が互いに争うようになり霜月騒動では内管領・平頼綱(禅門)が対立する秋田城介・
安達泰盛を滅ぼし専横を極めたが、その禅門も、禅門の専横を嫌った執権・北条貞時(時宗の子)に滅ぼされている(平禅門の乱)。
続く嘉元の乱では貞時と対立する連署・北条時村(政村の子)の邸宅を御内人・北条宗方が襲って討ち取っているが、すぐに貞時が黒幕であることが露見、宗方は貞時に見捨てられ非業の最期を遂げている。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:53:53.40ID:pGxNDvKz0
鎌倉時代末期には病気を理由に執権職を退いた北条高時に代わって北条貞顕が就任、
そのことに不満をもった高時の弟・泰家が出家し貞顕を襲撃するとの噂が流れて貞顕はわずか10日間で辞任する嘉暦の騒動を経て後醍醐天皇が
「得宗・北条高時追討」の綸旨を各地の武士に送ったことで、
楠木正成・新田義貞・赤松円心らが立ち、足利高氏・佐々木道誉らが寝返ったことにより鎌倉幕府は滅亡する。
鎌倉幕府滅亡後も、北条時行や泰家をはじめとする北条家の残党による抵抗自体はあったが、それも鎌倉再興を果たすには至らず、
その後は後醍醐天皇による「建武の新政」が失敗した結果南北朝時代に突入する。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:54:27.53ID:pGxNDvKz0
余談ながら鎌倉時代から南北朝時代の後の歴史についてざっくりとまとめると、
建武政権から独立し幕府を開いた足利将軍家も観応の擾乱が泥沼化し尊氏・義詮方と直義・直冬方が激しく争ったが、3代将軍・義満は南北朝を統一した。
一方、関東では鎌倉府とそれに従わない守護や国人領主との戦争が度々起こり小山氏の乱や伊達政宗の乱などが発生していた。そして上杉禅秀の乱で関東はいち早く大戦乱時代に突入し越後応永の大乱なども発生する。室町将軍と鎌倉公方は義満と氏満(尊氏の四男・基氏の子)の頃から対立しており代替りする度に対立の激しさが増した。特に氏満の孫・持氏は6代将軍・義教に対しあからさまに反抗していたが、
永享の乱で義教の命を受けた上杉憲実に討たれ鎌倉府は滅亡する。
しかし「万人恐怖」と世に恐れられた義教も結城合戦後の祝勝会で赤松満祐・教康父子に暗殺され、義政の時代に関東での享徳の乱や畿内の応仁の乱により日本全国が大戦乱となる戦国時代に突入する。

本格的な平和は、織豊時代を経て家康が創る江戸時代まで待たなくてはならない。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:54:50.77ID:bIe1b+a1a
長い😢
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:55:28.76ID:IKIUgVRu0
で何が言いたいの?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:56:00.53ID:tw23ICKyr
立て直すほど面白いスレではないで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/23(月) 23:59:44.53ID:pGxNDvKz0
>>4
400年ずっと内乱なんや…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況