探検
趣味がゲームとかパチンコで何も産み出せない奴wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/16(月) 10:11:00.64ID:PP1Qo2+M0
以外とおるよな!?
2023/01/16(月) 10:11:22.51ID:PP1Qo2+M0
消費者なだけで生産者に回れないやつ
2023/01/16(月) 10:11:51.01ID:XiGEx6ktH
鏡
2023/01/16(月) 10:12:34.48ID:PP1Qo2+M0
クリエイターってほんまにすごいと思う
呪術廻戦とかHUNTER×HUNTER作る人とか
呪術廻戦とかHUNTER×HUNTER作る人とか
2023/01/16(月) 10:13:04.14ID:PP1Qo2+M0
ゲームやったらスプラとか
音楽やったらヨルシカとか米津
音楽やったらヨルシカとか米津
6風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:13:14.86ID:JzvcnbUz0 >>4
その2つ全然おもんないけどな
その2つ全然おもんないけどな
7風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:13:23.74ID:41mvdt1r0 別にそれでええやん
8風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:14:20.54ID:+F0L5Jl/d うんちは産み出してるで~
2023/01/16(月) 10:14:36.66ID:fheNEMpR0
こんなこと言う奴クリエーターやったことないだろ
10風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:14:50.26ID:mv8f2B9R0 そのふたつも真面目に向き合えば 人生の糧になるもんよ
11風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:15:11.54ID:PP1Qo2+M0 >>7
まぁ、せやな世界には二種類の人間がいると思うただけやでもクリエターのような創造主がいなかったらワイらの世界はどうなってたんやと不思議に思うただけや
まぁ、せやな世界には二種類の人間がいると思うただけやでもクリエターのような創造主がいなかったらワイらの世界はどうなってたんやと不思議に思うただけや
12風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:16:10.50ID:ecI7V4PD0 別に人生に生産性求めてないし
13風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:16:23.62ID:PP1Qo2+M0 産み出されたものを解釈する研究者もおるな
ワイはその部類やと思う
つまり研究者はクリエイターありきということや
ワイはその部類やと思う
つまり研究者はクリエイターありきということや
14風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:17:02.02ID:SSd/0ZNy0 blenderやり始めたよ
妄想をそこに投影する
妄想をそこに投影する
15風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:17:05.55ID:PP1Qo2+M0 右脳が何かを産み出して左脳がそれに追従すると言う構図が今の世界だと思う
16風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:17:08.10ID:GQNvwSiT0 大半の人間そうやろ
なんか一つ生み出しただけで上位種や
なんか一つ生み出しただけで上位種や
17風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:17:56.81ID:Ms8pSX8Q0 クリエイター過剰やろ
全然質上がってないどころか落ちてるやんけ
全然質上がってないどころか落ちてるやんけ
18風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:18:06.61ID:BUQv8kfGM19風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:18:28.02ID:PP1Qo2+M0 こういう社会学的なことを考えるのが好きなんやワイは
20風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:19:09.07ID:y2GUNBCU0 いや最近ゲーム馬鹿にならんよ
利用者が多い分情報が金にもなるし配信者なるものおるし
ココ最近は交流でゲームやるやつが増えとるし
言語学習のきっかけになり得るし
ゲームが無駄というのはもはや恥ずかしいで
利用者が多い分情報が金にもなるし配信者なるものおるし
ココ最近は交流でゲームやるやつが増えとるし
言語学習のきっかけになり得るし
ゲームが無駄というのはもはや恥ずかしいで
21風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:19:50.96ID:Ms8pSX8Q0 >>20
配信者はどっちかというとクリエイターサイドやろ
配信者はどっちかというとクリエイターサイドやろ
22風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:20:55.83ID:LIXkKM/h0 パチンコも当たりと金を生み出してるけど
23風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:21:10.03ID:7D0t03Y+0 クソザコDIYが趣味のクソ上司も「生産性の無い趣味は低俗」みたいなこと言うてたわ
こいつの作ったガッタガタの家財の所為で家族は迷惑してるみたいやがな
こいつの作ったガッタガタの家財の所為で家族は迷惑してるみたいやがな
24風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:22:18.89ID:N9inYqTAM 終わっとるよなお前らって
25風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:23:53.66ID:l9A3Zjtad AI絵師ワイ、高みの見物
27風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:24:23.75ID:bt403FPn0 消費する人間いなくなったら作る人もいなくなるからええやろ
28風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:24:33.60ID:4PSvZG2K0 でも楽しいよ?
29風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:25:08.74ID:6yNNluLs0 趣味がなんJはセーフなんか
31風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:26:25.03ID:PP1Qo2+M0 文章を産み出してるから
でも1から何かを産み出しているわけではない
そこにクリエイターとの隔たりがある
でも1から何かを産み出しているわけではない
そこにクリエイターとの隔たりがある
32風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:27:15.68ID:PP1Qo2+M0 Switchのあつまれどうぶつの森は特殊な事例だ。あのゲームの中ではプレイヤーは解釈者にも、クリエイターにもなれるからだ。
33風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:27:36.93ID:y2GUNBCU034風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:27:50.02ID:fDsBPvrI0 お前はなんかやってるんか?
35風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:28:05.79ID:PP1Qo2+M0 クリエイター的な脳の使い方をするゲーム
例えばMinecraftはいい例だろう。
例えばMinecraftはいい例だろう。
36風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:28:36.31ID:PP1Qo2+M0 なんか現代文みたいになってしも歌
37風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:30:49.14ID:6eDI2hNp0 生み出した気になっても金に繋がらないなら無意味やで
38風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:31:10.94ID:PP1Qo2+M0 >>34
どうもクリエイター的要素を求められるゲームが苦手なもので、例えばシティーズスカイラン。自分で1から何かを作り上げるというのは自分には出来なかった。
どうもクリエイター的要素を求められるゲームが苦手なもので、例えばシティーズスカイラン。自分で1から何かを作り上げるというのは自分には出来なかった。
39風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:31:11.79ID:coADm3od0 趣味の話からなんで突然仕事の話してんのコイツ?ガイジ?
40風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:31:32.12ID:RjU0moSF0 趣味に生産性を求めてないんだよなぁ
41風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:31:56.59ID:ecI7V4PD0 >>21
解釈次第だがゲームも配信も誰かが作った既存のもの、
新しく生み出せるのはそれに対する感想や視点だけだから
クリエイターというには乏しい気がする
そら最初期にやりだした人は新たな文化は作ったと思うけどな
解釈次第だがゲームも配信も誰かが作った既存のもの、
新しく生み出せるのはそれに対する感想や視点だけだから
クリエイターというには乏しい気がする
そら最初期にやりだした人は新たな文化は作ったと思うけどな
42風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:32:06.85ID:Wjmp2i3N0 生産したら仕事になるやん
趣味はあくまで趣味でありたい
趣味はあくまで趣味でありたい
43風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:32:19.61ID:PP1Qo2+M0 Splatoonのようにある程度枠組みがあった方が、プレイがしやすい。脳の使い方が違うのだろう。
44風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:34:16.09ID:5gWpc3Fk0 v、ソシャゲ、パチンコ
トリプル役満
トリプル役満
45風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:34:16.47ID:NOlkgmBXd 産み出せないって認識できてるだけマシな気がする
自ら産み出すって発想がそもそもないやついてびっくりしたばかりだからそう思う
自ら産み出すって発想がそもそもないやついてびっくりしたばかりだからそう思う
46風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:35:21.96ID:PP1Qo2+M0 世の中の大半は、消費者だからな
47風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:35:25.53ID:7D0t03Y+0 「上司に勧められた趣味」とかいう最大の矛盾を孕んだ存在
お前らから受けたストレスを発散するための行為に
なんでお前らの存在を感じる要素を入れる必要があんねん
お前らから受けたストレスを発散するための行為に
なんでお前らの存在を感じる要素を入れる必要があんねん
48風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:36:40.52ID:PP1Qo2+M0 写真という趣味は、解釈者的な要素が強い趣味であろう。
49風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:37:08.46ID:9uVa0LCCM 生産も消費も中途半端なわいからすると消費ばっかりのやつの趣味に対する知識量みたいなのに憧れることがあるわ
50風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:38:00.22ID:tMt0v9MX0 趣味 世の中をよくすること 最強やろ
51風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:38:24.20ID:XwF7ZjUSM 上司の指示でなにかの作業をすることは何も産み出せてないと言えるんか?
52風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:39:35.09ID:ecI7V4PD054風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:40:27.79ID:n/fGkBJW055風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:42:21.65ID:Ms8pSX8Q056風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:44:46.23ID:Wjmp2i3N0 趣味を生産の域まで引き上げちまうとつまらんと思うけどな
なんか作品を作ったりするのでもそれで儲けられないレベルなら消費だと思うけどな個人の範囲では
なんか作品を作ったりするのでもそれで儲けられないレベルなら消費だと思うけどな個人の範囲では
57風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:46:21.38ID:uGE9TvRzr ワイもなんか生産してえな
58風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:46:41.76ID:Ms8pSX8Q059風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:47:29.13ID:xDcOqYCSa ゲームとかパチンコは趣味やなくて暇つぶしやからな
趣味と言える最低限は「漫画」からや
趣味と言える最低限は「漫画」からや
60風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:48:02.38ID:ecI7V4PD061風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:49:17.48ID:ge1ebKhV0 偉そうに見当違いの評論する前に働けや
62風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:49:18.15ID:7D0t03Y+0 なお趣味で生み出されたAI絵は叩かれる模様
63風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:51:33.24ID:oOzfs4Qg0 金出してる方が上やろ
64風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:51:49.48ID:llcuKmgW0 趣味は別に非生産的で構わんやろ
65風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:52:37.85ID:Wjmp2i3N0 >>56
趣味の話してるんやないんか
趣味の話してるんやないんか
66風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:54:54.17ID:8XI+C9QQ0 趣味に上も下もねぇよ
やりたいことをやれ
やりたいことをやれ
67風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:56:13.85ID:QBZNOd3ia 自分のプロフィールとか自己紹介みたいなんに「趣味 ゲーム」って書いてる奴ってほんまイメージ最悪やわ
友達になりたくない
友達になりたくない
68風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:56:26.82ID:7mqJeiwjd スロット10年近く打ってるけどビタ押しダメだわ
60%くらいしか安定しない
60%くらいしか安定しない
69風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:57:44.84ID:UInYtMT30 釣りは生産的なのか消費的なのか
70風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:58:03.41ID:lSAHth7Y0 趣味って何か生み出す必要あるんか…?
自分の職で生み出してりゃええやん
自分の職で生み出してりゃええやん
71風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:58:12.68ID:RZafXu2L0 筋トレは生み出せるだろうか
72風吹けば名無し
2023/01/16(月) 10:59:42.22ID:pnwvOvwe0 YoutubeやSNSで自称生産者様増え過ぎで飽和しとるわ
73風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:00:42.77ID:uhAGizl50 自分好みのシコれる絵をネット上であさり尽くしたから
しゃあなしに自分でオカズになる絵かきはじめて数年経つわ
いまでは支援サイトで支援してもらえるレベルになった
しゃあなしに自分でオカズになる絵かきはじめて数年経つわ
いまでは支援サイトで支援してもらえるレベルになった
74風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:02:03.91ID:gdDTxNL8r 仕事でやってることは別でしょ
ゲームやパチンコの消費者だとしても他の分野で生産者じゃん
ゲームやパチンコの消費者だとしても他の分野で生産者じゃん
75風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:02:33.43ID:9HlHmX5L0 働いてる限りみんな何かしら生み出してるのにプライベートでまで何か生み出す必要ないやろ
76風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:02:54.24ID:62IuzgW/d 趣味って無駄であればあるほど楽しいわたぶん
77風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:04:15.50ID:oOzfs4Qg0 なんJはアフィ養分なれるからな
79風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:07:33.65ID:3IZ3urAvr 仕事でやっとるの家でやる気ならんな、つい時給計算して買った方が安くねに行き着くわ
80風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:08:23.77ID:tMt0v9MX0 まぁ頑張ったところでどうせ数千万分のイチでしかないから
偉くなるしかないやろ
偉くなるしかないやろ
81風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:09:05.86ID:E+tXea20p ゴミを生み出すのは趣味じゃないんだ
82風吹けば名無し
2023/01/16(月) 11:10:03.05ID:HGLdNsgDH >>78
底辺絵描きとかが勘違いしてそうだよな…
底辺絵描きとかが勘違いしてそうだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- ▶ぺこらんど
- 【悲報】迷惑配信者、懲役24年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【石破悲報】日銀、25年度の成長率見通しを早くも1.1%→0.5%に下方修正😲これもう結果出る頃にはマイナスだろ [359965264]
- 山菜採りに行った妻を車で待っていた男性が行方不明 [696684471]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]