X



YouTube収益化とか無理やろ……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:06:26.59ID:QZWvSOLz0
逆に課金しないとレベル上がらないソシャゲみたいやな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:06:36.50ID:X/ilrWM10
炎上まとめしとるやん
ワイの最も嫌いなジャンルや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:06:52.05ID:xt1w2AWm0
ボイスロイド系なら尚更パロディとかの方がええな
あと時事ネタ解説とか
ワイはあんまりいい傾向とは思えないけど全体的にそういうのの方が再生数取れるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:07:25.61ID:WSp087bua
見てもよくわからん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:07:30.71ID:w5aTOWTWH
サムネが見る気起きないな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:07:38.58ID:SZPFgvGiF
ショートは必須なんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:07:54.69ID:TKFmxNEna
>>17

維持費かかるの?
初期投資安くて維持費かからないならやる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:08:34.48ID:TKFmxNEna
>>25
ちっくとっくやってないんやがあれやる意味あるんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:09:01.76ID:MPGnSqQG0
3ヶ月くらいやれば普通はいけるやろ
もしいけないなら収益化しても収入は低すぎて
バイトやるほうがマシな労働になるから無駄すぎる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:09:37.96ID:s6PeAPB20
なんていうか控えめな動画だな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:10:13.64ID:BFYrfyMO0
ツイッチの9割は同接6人以下らしい



>このプラットフォームでコンテンツを作成する600万人のうち、
>90%以上は視聴者6人以下に配信している。上位10,000人の高収入な配信者の25%でさえ、
>得ている報酬は最低賃金以下なのである。


Twitchの配信だけでの成功は、もはや望めない時代がやってきた
https://wired.jp/article/twitch-streamers-leaving-tiktok-youtube/
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:10:20.50ID:TKFmxNEna
>>36
ワイ塾講やってるから月3万なんぼくらいなんやがそれくらい稼げればなぁって思ってはいるけどきちぃか
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:10:31.83ID:P2RZszPd0
>>35めちゃくちゃあるで
tiktokで何本も出して一本でもバズれば、tiktokから流れてきた登録者一気に増える
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:11:30.65ID:WMkIVNZA0
>>37
分ける必要あるの?
同じチャンネルでやったほうが分散しないんじゃないの?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:12:02.54ID:HYJao8J4r
>>37
見られる要素無くて草
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:12:09.89ID:TKFmxNEna
>>43
ゲーム動画と時事ニュースとか炎上ニュース一緒にするの良くない気がしたけどそうでも無い?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:12:42.74ID:lV4ErQ7S0
今どき登録者買わないで収益化とか無理無理
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:12:46.75ID:/mNvJmE50
始めるのが5年遅いよwww
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:13:17.21ID:OZttK8WY0
これは人気出るわけない
センスのかけらを感じない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:13:45.14ID:Jz3optIw0
ホロ系のまとめなら適当なんでもそれなりに再生されとるよな
後はモンハンのぶっ壊れ○○みたいなのとか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:13:55.18ID:X/ilrWM10
>>37
再生リスト使う意味なくて草
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:14:29.74ID:p7YDj9BB0
この更新頻度で伸びたら天才やろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:14:46.27ID:TKFmxNEna
>>53
ホロのまとめ切り抜き?とかで登録者稼いで自分がしたい方向にシフトして行くのがいいの?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:15:50.65ID:5fakdZ4f0
これは無理やわ
無駄やから諦めたほうがええで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:15:52.34ID:y5nQ74Lk0
>>40
収益化できれば月3万ぐらいにはなるけど時給はだいたい悲惨なことになるで
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:16:14.47ID:P2RZszPd0
>>48エアプで草
全く無理やないわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:16:14.59ID:lV4ErQ7S0
>>52
そもそも登録者多い=信憑性がある=たくさん見られるだからスタート地点にも立ててないで君
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:16:36.20ID:y5nQ74Lk0
これ今なら収益化済のチャンネル高値で売れそうやな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:16:38.92ID:BR93++Ed0
12チャンネル収益化してるけど簡単にできるよ
期間かけて20~30本動画作ってから毎日投稿すれば余裕で行ける
とにかく動画はミスなく編集し、他のYouTuber以上に丁寧に編集するのが大事
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:10.31ID:TKFmxNEna
>>64
登録者買うことによるデメリットってなんかあるの?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:23.40ID:BFYrfyMO0
2022年動画再生数日本1位の奴の一番バズった動画がこれ
https://youtu.be/nprr5bststo


流行ってる動画をひたすら真似するだけだから
誰でも出来そう(人気出るかはともかく)
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:35.37ID:s6PeAPB20
>>42
会話を簡潔にまとめるか、もっと長くするか方がいいかも
まあ、個人の意見だけどね
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:37.26ID:y5nQ74Lk0
まあ収益化までは頑張るけどいざ収益化したらあまり儲からずにモチベ下がって辞めるんよな
ワイや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:39.57ID:TKFmxNEna
>>61
俺はずっと諦めない!
夢はスーパースターになることだからな!
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:17:51.43ID:p7YDj9BB0
>>60
最低1年は頻度落とさん方がいいぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:18:06.40ID:P2RZszPd0
切り抜き動画だけで2ヶ月で1.1万人行ったわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:12.91ID:BFYrfyMO0
Vtuber見てるなら
Vtuberのバズってる動画を
人間が真似する動画とか良いんじゃない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:14.87ID:TKFmxNEna
>>74
解説系は低燃費で動画作る方法自体は知ってて可能だからやれるけど自分が解説したいことやろうとするとめっちゃ長くなるんよな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:16.26ID:lV4ErQ7S0
>>68
初期投資で少し金がかかる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:20.37ID:P2RZszPd0
>>68
絶対買わん方がええよ
垢BANされるリスクあるから
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:25.84ID:y5nQ74Lk0
登録してみたけど、なんj民のほとんどが自分の好きなことやってるだけよな

まあそれでええんやろけど収益化は厳しそう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:19:51.71ID:BR93++Ed0
チャンネル登録者は定期的に動画を投稿することで必ず増える
総再生時間は生放送とか総集編で時間を稼ぐ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:20:39.00ID:qtX4c3bcM
>>16
死ねガイジ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:20:49.11ID:tEuWSdVNp
へっぽこのわいでもなんとか1年で収益化したから多分最低でもよければイケるとおもう
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:20:51.67ID:TKFmxNEna
>>82
基本に立ち返るか……

ゲームチャンネルの頻度あげるのまじで無理だと思うんやけどみんなどうやってるんやろ

RTA動画の編集クッソ時間かかる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:20:59.73ID:s6PeAPB20
>>68
再生回数と釣り合わなくなる
柚葉みたいにな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:21:13.45ID:lV4ErQ7S0
>>83
あっそじゃあ精々自力でがんばりや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:21:30.66ID:p7YDj9BB0
>>77
ある程度人気出れば長くても見る奴いるだろうけど、知名度ないなら短いほうが絶対いい
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:22:25.49ID:TKFmxNEna
>>90
ガレソとかのツイートパクッたりアフィカスのブログ漁るか……
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:23:39.23ID:xt1w2AWm0
>>69
これみてるとほんましょうもない時代になったなって思っちゃうわ
老害だと言われそうやけどこんなのがなんだかんだウケるんやな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:23:43.44ID:X/gzCE+G0
>>67
12チャンネル毎に30本動画作り貯めたん?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:25:28.89ID:BR93++Ed0
>>86
RTA解説は編集外注無理だしネタギレするから解説は客集め
メインは生放送とかになるんじゃない?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:26:00.83ID:xt1w2AWm0
まぁイッチはやらないと思うけど、個人的にワイが伸びると思うのはtiktokの手書きアニメやな
人口が極めて少ないから多分パイ総取りで稼げると思う
作業は相当大変やからキツいと思うけど動画で今稼げそうなのは手書きアニメ系くらいしか思いつかない
ボカロの曲のイメージビデオ的なのを手書きアニメ作って週一で投稿すれば多分金になるはず
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:26:59.47ID:TKFmxNEna
>>96
兄弟と同室だから生放送は平日の昼間しか出来んよんよな……
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:27:39.28ID:BR93++Ed0
>>94
最初の5チャンネルは出来たらあげるってやってかなり不定期だった
その後貯めてから上げると収益化までの期間が1/3~1/2まで短縮できた
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:28:00.20ID:xt1w2AWm0
まぁ手描きアニメは多分低クオリティでも再生数は相当取れると思う。大変やから殆どの人はちょっと投稿してすぐ辞める(極めてキツいし時間がかかるから流行に乗りにくい)
逆にこれができたならほぼ確実に収益化はできるはず
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:28:33.54ID:s6PeAPB20
なんかのマニアに受ける動画作ってスタートダッシュって出来るのかな?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:28:52.26ID:APM8LRN5p
わいはリアル知人にバレたくなかったから時間かかったけどリアル知人にバレても良ければ一瞬で収益化できるな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:28:52.58ID:X/gzCE+G0
>>101
はえ~
サンガツやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:29:40.70ID:APM8LRN5p
>>106
下手でも個性あればイケる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:30:29.78ID:APM8LRN5p
>>103
そもそもマニア受けするものは一般人には受けないから流行らない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:31:48.79ID:Jz3optIw0
>>110
なんか不安になる絵だな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:32:07.02ID:xt1w2AWm0
>>106
すまん、かなり理想的で現実離れしたこと書いたわ
もし仮にできたら稼げると思うだけで
ワイはやろうかなぁと思ってちょっと描いてみたけど流行のスパンと制作期間が合わなくて現実的に無理やと思ってやめた
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:32:18.58ID:APM8LRN5p
>>110
これを毎日飽きるほど出せば「なんやこの変態は」ってなる

別にクオリティが高ければ受けるわけじゃないからね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:32:21.31ID:cx5jXD1j0
ワイは2ヶ月間ソシャゲをゆるめの縛りプレイ攻略する動画投稿でようやく登録者2人やぞ
無編集でテロップ付けただけの画質クソやから登録者増えたのが驚きなレベルやけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:32:26.64ID:TKFmxNEna
>>111
普段絵なんて描かないしな
気分転換に書いて絶望した
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:33:40.17ID:lV4ErQ7S0
>>103
ワイはアニソンとかアニメの動画あげて短期間で登録者1000人達成してから著作権違反の動画消して収益化した
その前は地道にやってたけどこんな方法あるならバカバカしくてやってられませんわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:34:18.89ID:TKFmxNEna
>>114
ワイもマイナーゲーのRTA無編集視聴してくれてる人いてビックリしてる

記録動画として投稿したけど見てくれる人おるんやって思ったわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:34:37.97ID:BR93++Ed0
>>108
チャンネル売却目的だからゆっくりではないけど機械音声系やね
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:35:12.83ID:TKFmxNEna
https://youtu.be/FGdxRjSqRwM
あと実は自作の絵で立ち絵作ろうと思ってこんなことした黒歴史もある(さっきまでは非公開だったけど一時的に限定公開にした)
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:35:59.42ID:6yYfaBJeH
俺の放置してたチャンネル登録600人だったわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:36:36.14ID:APM8LRN5p
>>120
再生数もチャンネル登録者数もチャンネル自体もコメントも
さらにはコンテンツさえも売ってるからな

金さえあればなんでもやりたい放題やで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:37:01.86ID:p7YDj9BB0
>>116
ワイも創価学会の曲1つ上げたらいつの間にか100人越えてたわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/14(土) 01:37:38.40ID:APM8LRN5p
>>124
わいが売ってるわけじゃないくてそういうマーケットもあるよって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況