X



日本ってIT化遅れたのは仕方ないとして、IT化してない理由ってなんでなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:05:06.25ID:SfKQwJ7N0
GAFAMみたいなグローバル企業が生まれてこない→仕方ない
IT化遅れた→まぁ時間とかタイミングあるから仕方ない
IT化しない→んんん?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:25:08.81ID:403Zf/Qf0
マイナポイントもらう手続きするだけでも
スマホアプリ→なんちゃら暗証番号
→カード読み取り→ブラウザでマイナなんちゃらのサイト→別の暗証番号→カード読み取り
みたいなややこいようわからん感じだったわ
一回カード読み取ったら全部おkぐらいのシンプルさにできんのかね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:26:22.14ID:MvjImxdc0
現場の工夫で乗り越えすぎて
色々複雑になりすぎてるから
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:26:48.74ID:HQqrtTc60
ガチオタクの爺はマジで知識ありすぎて凄いけどな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:26:52.26ID:QqSaI4FW0
>>24
大企業は大企業で規模が広いから遅れてるとこもあって中小のほうが効率よくね?ってなってるとこもあるよな
海外の企業やビジネスマンだとさらに効率考えてるけど何か殺生なとこもある
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:22.17ID:mNRWsHexH
優しすぎて弱者を切り捨てられないから
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:35.28ID:8W69znGI0
マイナンバーカードの受け取り方からアナログだもんなぁこの国は
銀行は口座作るの全てネットで完結出来てマイナンバーカードよりヤバい情報入ってる銀行のキャッシュカードですら郵送だぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:40.39ID:jCaFefMup
>>39
そら高齢者でも技術者なら使えるやろ
若いのに時代に乗れないような知恵遅れがたくさんおるのがヤバいわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:27:51.50ID:nlZPeIFs0
>>1
下手にIT化したら既存の中抜き構造が崩れるから
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:28:20.51ID:jCaFefMup
>>40
役所が作ってるゴミアプリやしな
ココア寄りましと言い聞かせるしかない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:29:21.92ID:cpohdlU6p
利権が無かった
利権を作ろう
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:53.61ID:SfKQwJ7N0
>>46
それは知らん。ビデオでも見せて学習させてもらうとか
窓口料金とって覚えてもらうとかそういうのしかなくね?
そんな話をしてるわけじゃないし
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:33:20.88ID:AC8VJ7KI0
美しい国に反するから
ITは瑞穂の国じゃないから
0052【確定度3%】
垢版 |
2023/01/09(月) 23:34:33.08ID:Cr4+EzLp0
ITが何かわからないから
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:35:13.90ID:2vFNwYL/0
今権力と富を持ってる爺どもが進化より保守選んだから出る杭は打たれてそういう発展が遅れてるだけ
ネット普及から十数年経ってようやく動き出したけど
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:37:12.65ID:co7Kb9cm0
マジレスすると、終身雇用制の影響やな。つまり解雇規制があるからIT化が遅れてる。
整理解雇できる社会というのは、最近ジョブ型雇用とか良く聞くと思うが、全体の仕事の設計をした上で
各仕事に必要な専門のスキルがある人材を募集かけて集めて会社を運営する。
つまり、会社として稼ぐ為の仕組みについて職務設計が全部設計出来てる。
しかし解雇規制が無く、終身雇用制の場合、社員はジョブローテーションで色んな部署をたらいまわしにされて
何の専門家にもなれず、ただただその会社のノリに詳しいスペシャリストになるだけ。
だから社内の職務設計がいい加減で属人的になってるため、IT化をしてた場合のインパクトが分からない。
どこをIT化したらどのような業務上の不具合が出てくるか分からない謎の部分が多いからIT化が遅れる。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:38:06.05ID:DwFRrYKT0
上で責任と権力持ってる人間がイットのメリットを理解して無いからやろ

イーロンマスク「歳取ってから上に立ってもダメ、古いやり方しか出来ないから
革新は若い奴が権力持って失敗しながら伸びた所にこそ有る」

これの真逆を行くのがワークニよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:41:41.80ID:Yg9FYR7l0
終身雇用とジョブローテーションで何もないおっさんになってしまうよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:41:52.06ID:co7Kb9cm0
IT化というのは、今まで100人でやってきた仕事をITを工夫して利用した仕組みを構築し、2人で出来るようにし、
98人をクビにする事やからな。
そもそも解雇規制がある日本の企業では、そのようなインパクトのある業務再設計が出来ない。
解雇規制がある国ではクビになった98人はまた新たなベンチャー企業などに再就職する。
そうやって業務効率化が進むから日本より生産性が高くなる。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:42:00.89ID:WgA2FCLhM
具体的に何ができてないんや?
ふるさと納税のワンストップ申請もオンラインで化したで
なぜかシステムが二通りあるけど
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/09(月) 23:44:34.25ID:Kd/Usqwg0
>>21
ワイ役所民やけどこの前の議会で粗大ゴミかなんかの手続きをデジタル化できないのかって質問があって
執行部は「市外の住民や法人がゴミ出しするかもしれないから職員が対面で受付ける」って答えてて絶望したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況