X



土ってなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 08:57:15.67ID:HXiC9uaf0
なんなんこれ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 08:57:41.76ID:98TgymtC0
せやな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 08:58:04.92ID:HXiC9uaf0
無機物っぽいけど栄養もあるし意味わからなくね?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 08:58:09.64ID:Hqw8awU+0
みずってなに?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 08:59:56.72ID:HXiC9uaf0
>>4
水は判るやろ
水素と酸素から出来てるものや
土は何で出来てるんだかわけわからんやん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:00:18.55ID:cyPPtCj30
どこにでもあるしな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:00:53.32ID:HXiC9uaf0
>>7
なにそれこわい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:01:42.22ID:HXiC9uaf0
気になって夜も眠れんわ
誰か納得のいく回答くれよ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:02:46.40ID:VzEwPfk90
>>6
水はミネラルとかも含んどるやろ
海水なんか栄養素も入っとる
お前が言う土の概念はそんなざっくり感やぞ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:03:41.52ID:E9uYmqtL0
うんこや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:04:14.66ID:HXiC9uaf0
>>11
いや水は水素と酸素から出来てたら水やろ
それプラスミネラル含んでも水ってことで特に名前変えてないだけで
水が水と呼ばれるうえでの最低限の条件はちゃんと決まってるやん
土はなんやねんこれ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:05:33.82ID:6xuDtUb40
砕けた石や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:06:00.24ID:Gv6L4V2x0
酸化したケイ素やアルミだったりの金属やね
石が細かくなっただけや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:06:57.64ID:HXiC9uaf0
>>14,15
それになんで栄養あるんや?
石細かく砕いてそこに植物の種埋めたら芽出すか?出さんやろ?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:08:19.45ID:VzEwPfk90
>>13
めんどくせえなあ
水を分子としてだけ捉えるとしたら土は枠が違うから同じには分類されん
海水とか大気みたいに色んな物が混じったのが土や
強いて言うなら大部分が珪素やからどうしても決めたいなら珪素でええぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:08:23.49ID:6xuDtUb40
栄養のある石が砕けたんや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:09:20.47ID:0h0keJEU0
昨日や
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:10:08.10ID:lct5q+gdd
小さい粒子の集合体や
隙間に有機物や植物の栄養になる無機物が入る
それが出来ない極小の状態を微塵といって栄養を保持できない
そういった微塵を吸着して塊にすることで栄養を保持できる土にする薬剤もある
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:10:36.28ID:Hqw8awU+0
うぃきみたら雑種犬みたいだった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:11:31.20ID:HXiC9uaf0
>>17
お前が的外れな解説したから指摘しただけなのになんでワイが怒られるねん・・・
そしてケイ素も単体で物質として成立せんやん
ケイ素をどう化合したら土になんねん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:11:38.36ID:FLD96L3ma
おもしろい疑問を持ったもんだな
興味深い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:13:15.82ID:HXiC9uaf0
>>20
なんの粒子なん?
それが土を形成する何かになるにしても結局「何か」以上の情報になってないやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:18:29.23ID:Sx1+44myd
>>24
土の説明であって
土を構成する物質を問われてないからやで
そもそも地域で物質違うしな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:18:49.82ID:VzEwPfk90
>>22
お前が言う水は純粋な水分子
土は色んな物が混ざったものの総称
よってお前が望む答えなどないし的外れなのはお前の頭や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:19:33.59ID:X2AVeQ8G0
最終的に素粒子ってなんなンゴってなりそう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:21:03.06ID:Hqw8awU+0
「生ゴミ」ってことばと似たようなものってこと?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:21:53.43ID:HXiC9uaf0
>>25
別に地域ごとで共通するとは思わんで
さっきも言ったけど酸素と水素化合してたら多少のもの加えても水やん
そういう基盤はあるやろ
「粒子が集まったもの」が定義なら雪も粒子の集まりやから土ってことになるやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:22:46.68ID:HXiC9uaf0
>>26
色んなものの一例くらい教えてくれよ
なにも判らないのと同義やん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:23:25.59ID:V9jSnyuM0
地球やで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:24:35.54ID:X2AVeQ8G0
じゃあ酸素とケイ素の化合物でええやん
頭おかしいんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:24:51.90ID:VzEwPfk90
>>30
うんことか植物や動物の死骸とかや
これでええか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:25:23.24ID:HXiC9uaf0
>>32
化合してみろや
それを土と認識する人間は地球上に存在せんで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:26:36.59ID:HXiC9uaf0
>>33
じゃあ動物や植物が生まれた後に土が生まれたんか?
動物が生まれる前の原始の地球に土は無かったんか?海と岩場だけ?
そこに土があったとしたらそれはその条件を満たしていない物質であることは間違いないわけやん?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:27:30.10ID:ooahRv070
ほぼ砂と水分やろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:27:34.39ID:VzEwPfk90
とりあえず辞書引けや
もう面白くもないわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:27:47.33ID:gqSmkE7t0
風化したら砂漠になるんやと考えたら
元は岩やったと想像しやすいやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:28:16.90ID:HXiC9uaf0
>>37
えぇ・・・
>>35への解答がそれなん?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:29:45.23ID:sOv+z6fp0
親切なワイがwikipediaから引っ張ってきてやったで
感謝せいや

土(つち、ど、と)
(1)地表を覆う物質層(つち)
詳細は「土壌」を参照
土壌(どじょう)とは、地球上の陸地の表面を覆っている鉱物、有機物、気体、液体、生物の混合物である。一般には土(つち)とも呼ばれる[1]。陸地および水深2.5メートル以下の水中の堆積物を指す[2]。
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:29:56.09ID:9MeOJ0kfp
隕石が飛来して地球に生命が生まれたんや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:29:57.85ID:gqSmkE7t0
だいたい関東ローム層(赤土)みたいなのは中学で習ったやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:30:40.42ID:HXiC9uaf0
>>40
はえー勉強になったわ
もう落としてええで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:31:53.86ID:PfFZyRn30
噴火拡大中の西之島にあるはずのない土があって何でできたかNスペでやってたな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:32:16.18ID:9MeOJ0kfp
地球に本来存在する元素だけじゃ生命は誕生しなかった
必要な元素が著しく欠けていたからや
他の星にはその元素に溢れているものがある
火星や
隕石が地球に飛来したことで必要なものが揃い生命が作り出され始めたんや
コレが始まりや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:32:39.95ID:8An60+Phd
>>16
いやそれはちゃんと発芽するで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:32:46.37ID:HXiC9uaf0
>>44
いや自分のレスとそれに対するワイの疑問点見直してみいや
お前のレスに対するワイの疑問は至極当然でお前の言ってることぐちゃぐちゃやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:33:23.12ID:EP5scE0t0
ちょっと前のクレィジージャーニーでやってたよね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/08(日) 09:34:38.66ID:OGK3bNaeM
おしえて~くだ~さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況