X



寿司ってどこの県が旨いとかある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:34:09.59ID:qn1S+qUH0
どこなんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:34:55.74ID:6rN4pTLc0
海あり県は旨いで
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:11.82ID:FCSk+BPA0
実は海なし県にある
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:12.44ID:f7WubiS90
石川
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:16.12ID:yHYc6TBe0
東京やぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:17.82ID:dZjhxsAGM
東京の高級店じゃね
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:35:53.29ID:GZiXzMRka
石川
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:36:18.20ID:Agh+nGot0
石川と福井だろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:36:31.05ID:9waR5sYf0
石川
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:05.39ID:O25J6ft90
ねえよ

ダボが

👊😡
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:18.38ID:f7WubiS90
あと静岡はガチやな
割と穴場で青森もええぞ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:37:34.61ID:UwxvxEOZ0
長崎の実家では毎日吐くほど夕飯に出されてたから美味かった印象がないけどたまの帰省で食うとめちゃくちゃ美味い
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:38:07.66ID:cxdMYBdd0
高岡一択
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:38:12.19ID:BdQ18Tw+0
昔の北海道は凄かったなぁ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:38:40.08ID:zr9YDbeX0
ない
熟成寿司やってる所が一番旨い
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:02.43ID:ENGYmuTC0
>>12
ダボは神戸弁やぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:14.82ID:cybSsjW50
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:17.60ID:clv75CB90
北海道は美味
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:18.84ID:IPSD3g+aa
東京やろ
栄養たっぷりの東京湾で育った魚介は美味いぞ~😋
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:39:40.38ID:wp00Oldq0
魚べいがある県やろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:40:13.17ID:AmJ6w8uid
まぐろ消費量は山梨がトップだったはず
海無しなのに
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:40:14.52ID:QUlzdzdS0
かっぱ寿司のサラダ軍艦はどこでもうまいぞ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:40:22.62ID:qJMRKOra0
富山はうまかった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:41:31.20ID:gccTQGGt0
県より市じゃね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:42:22.28ID:FwMMnAWl0
金沢で食べた寿司は感動したわあとカニもビックリするくらい香りと甘味が口の中で弾けたで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:42:45.28ID:UE0DJmmhd
東京じゃね?
良いネタの産地なんか全国色々しかも季節によっても違う
全部が集まるとなると東京だろ
ウニしか食わないとかなら話は変わってくるが
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:43:07.59ID:EZc4dPLld
その、もはや何を食ってるかわからん100円寿司のせいで日本海側の普通の回転寿司が圧倒的に旨くなるんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:19.76ID:cxdMYBdd0
鮮度が大事だから冷凍して東京運んでる時点でまずくなるんよ。
鮮度がよければ天ぷらとかもぷりっぷりで美味い
高岡一択
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:20.99ID:uvt6Ft2f0
>>28
ドンパッチ入ってそう
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:50.03ID:4vPSLdgBa
漁港が観光地としても栄えてる場所やとその辺の寿司はうまい印象や
愛媛とか高知とか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:47:31.95ID:UE0DJmmhd
>>31
へー
高岡ってイクラとかも美味いの?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:49:20.98ID:zr9YDbeX0
>>31
鮮度wwwwwwww
何も知らねぇ底辺やんお前wwwまじで食ったことねーだろ?ゴミやんクズ
熟成が大事だから 県なんて関係ねーよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:50:43.33ID:jH3dG2mh0
北海道
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:51:13.87ID:ncl5AJVM0
北海道
富山
この2県は圧倒的にウマかった
マジ回転寿司からぜんっぜんちげえ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:52:42.34ID:FwMMnAWl0
>>35
それは食べる物によらん?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:52:54.97ID:fLqRA63t0
島根
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:53:00.11ID:p/Wzd5ll0
>>23
江戸時代には富士川舟運を通して静岡のマグロが名物として運ばれてたらしい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:54:41.76ID:ZS/lH6hh0
鳥取の回転寿司北海道って店が結構北海道だったわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:56:00.02ID:QUlzdzdS0
そもそも寿司にうまいまずいなんてほぼないからな
どこぞの格付け番組みたく目隠しして
「今からあなたが食べるのはミシュラン3つ星の超高級寿司です」
って言って食わせればみな同じ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:56:57.87ID:UE0DJmmhd
ネタによっては天然物の味を軽々超えて来る養殖物もあるからね
日本人の天然物の物信仰は根強いから信じられない人多いけど
まあほとんどの人は同時に食べ比べたり出来ないから仕方ないね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:57:17.49ID:ZIenNbxa0
新潟
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 21:57:42.15ID:AmJ6w8uid
>>40
それか!
だから静岡もまぐろ消費量多いんだ?!
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:02:09.98ID:oPvJM6DI0
山口の唐戸市場はめちゃくちゃ良かったで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:02:30.69ID:w1JUNdao0
必ず湧いてくる北陸民草
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:03:19.38ID:UE0DJmmhd
日本海側と太平洋側に腕の良いお寿司屋さん見つけて
春夏秋冬通ってみると勉強になるよー
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:03:50.79ID:yIAGg02h0
北海道はよく言うねえ
あと富山とか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:03:54.70ID:oigCGoZu0
普通のお寿司で美味かったのは仙台やな

鯖寿司は大阪難波にクッソ美味いのがある
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:04:00.04ID:MHCipNxuM
三重きてや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:04:47.83ID:kcG1mqGK0
一般的には兵庫県が一番うまいと言われている
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:05:55.40ID:vZMcOmJRa
北海道か北陸ってイメージだけど、太平洋側でも千葉とか意外と美味いんじゃないか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:06:18.11ID:UE0DJmmhd
>>47
北海道とか北陸は安い寿司でもそこそこ美味しいからそういう意見が目立つのはしゃーない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:06:59.54ID:z4/MJzA10
北海道と北陸
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:07:07.19ID:5ajRPytK0
>>51
尾鷲という密かに海老チート漁港
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:08:47.72ID:oigCGoZu0
>>53
千葉は館山とか銚子とかに行ったら美味しいお寿司あるけど、
あんなところまで行くぐらいなら東北北陸行った方が満足度高い
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:10:03.62ID:B6FnBweB0
金沢の金目鯛の寿司は上手すぎた
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:10:08.23ID:GYRrSsG50
北海道と北陸だろうな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:10:33.45ID:GciBf26U0
寿司と言ってもトータルで見たら味付けの問題が絡んで来る
北海道とか水と空気が美味いから雰囲気グルメだけど味付けは
わりと独特でしんどい、寿司は美味くても赤だしや土瓶蒸しはゴミだったり

そう考えると北陸が最強やな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:11:26.47ID:0XS7MogM0
普通に銀座の職人が握る寿司が一番旨いやろ
技術は世界一やしネタも日本中から最高のものがその日に届くし
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:11:58.78ID:UxUtedB70
普通に東京ちゃうの
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:12:30.17ID:s5NeVj4F0
>>62
その日って何時間?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:12:41.84ID:GciBf26U0
北海道人と言うのは鍋料理に牛乳を入れる味覚センスだって言う事を忘れない方が良い
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:13:42.04ID:T/nTD4Sk0
やっすいチェーン店回転寿司も海沿いならうまいの?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:14:00.68ID:B55FlkER0
米うまいとこは寿司もうまい
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:14:06.87ID:oigCGoZu0
>>62
それ初めのうちは笑えたけどそろそろ飽きてきた
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:15:06.37ID:MHCipNxuM
北陸やなぁやっぱ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:15:27.84ID:UE0DJmmhd
>>62
寿司って言う大きい括りで全てのネタの平均点となるとダントツ東京やと思うで
地方で栽漁やってる人に話聞いても最高の物は全部東京行きだそうな
何故なら高くても買ってくれるからだと
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:16:21.86ID:vIQXxtWR0
魚の質が良いのは海が綺麗な沖縄か小笠原やろ
気温のせいで鮮度保てないから不味いのであってその問題さえ解決すれば多分一番旨いはずや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:17:19.28ID:UE0DJmmhd
>>72
沖縄はちょっと
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:18:36.00ID:oigCGoZu0
>>72
沖縄のマグロカツオとセーイカは間違いなく美味い
けどそれ以外はお前らナイチャーが求めるような魚じゃないからな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:21:58.10ID:qn1S+qUH0
寿司に詳しいんやな君ら
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:23:04.53ID:vIQXxtWR0
五島列島は釣りの聖地と聞くけど美味いんか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:25:20.42ID:tiQcKMd/0
そりゃ日本海側行った方がええやろうけど手っ取り早く美味い食いたいなら東京でなんでも揃うからな今
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:26:30.63ID:IRucyUg20
宮城の寿司は美味かったな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:26:56.30ID:nyeBlVl0r
マグロも魚も捕れたてが旨いわけじゃないからな
締めと仕込みが何より大切やねん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:27:35.32ID:81mOXg9D0
蟹が美味い地域は牡蠣も美味い
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:27:55.97ID:vIQXxtWR0
>>78
大阪とか名古屋はあかんのか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:22.97ID:+xANZ6YC0
ないで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:57.89ID:VjhQUA/aM
都会なら北陸に近い大阪や名古屋やろ
東京はネタレスやで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:34:06.11ID:vIQXxtWR0
>>84
北陸への近さなら京都とかどうなん?
富裕層観光客多いし職人の腕もええんやないか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:34:26.60ID:RmLwgjkea
たっけー金払えば東京
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 22:34:56.23ID:UE0DJmmhd
寿司って括るからおかしくなるんだよ
例えば生サンマとかは夏の北海道で食うと美味いんだけど
タイミングドンピシャなら高い寿司屋も回転寿司も味は変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況