X



山陽新幹線ってホーム8両分にするべきだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:20:31.61ID:0cXpl/6T0
新大阪で線路分断して直通廃止にするべき
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:21:51.12ID:WgutD5xy0
逆やろ
東京が東北と東海道を繋げず、日本の東西の交通を遮断してるのがあり得ない
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:23:37.15ID:0cXpl/6T0
>>2
乗り換えればいいだけの話だよね?新大阪で線路分断して直通廃止にするべきやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:27:21.69ID:+fSqNj5F0
新幹線の夜行欲しいわ
大阪から寝台で寝て起きたら北海道着いててくれや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:28:04.21ID:WgutD5xy0
>>3
それって大阪に用が無い奴も一旦下車させて大阪に強制的に都合を作らせる方式やからな
一旦下車させられるとそこで何かついでの用事が作れたらそこで大阪で購買やサービスを利用するから大阪の街が潤う。
これを新幹線や高速道路でやってきたのが東京
自分の地方の魅力で寄せ付けるのではなく、利便者に強制的に不便を強いる事で客を作るというのは最悪の手法
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:28:13.97ID:0cXpl/6T0
>>4
寝台は確かに欲しいけど新大阪から鹿児島中央で良いわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:28:23.43ID:dV+rjiC6a
のぞみ「ほーん、じゃあ東京には在来線で行けや😊」
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:29:40.93ID:0cXpl/6T0
>>5
山陽新幹線に東海の車両来なくていいわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:30:13.94ID:0cXpl/6T0
>>7
在来線も米原で線路分断やな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:30:30.22ID:0cXpl/6T0
北陸新幹線も富山で線路分断やな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:32:53.43ID:0cXpl/6T0
新大阪駅に山陽新幹線専用のホーム作って北陸新幹線と直通させて富山まで走らせるべきや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:33:40.24ID:WgutD5xy0
>>11
やろ?そうやって一人がやりだすとどこもかしこも関所を作り出す
結局どこもが我田引水して非効率極まる国土の完成
良くこれまで東京が好き勝手やってるからと他の日本各地が真似しなかったなとモラルの高さに感心する
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:35:54.80ID:0cXpl/6T0
>>13
それで良いんや 西日本区間に東や東海の車両が来なくて済む
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:37:21.57ID:ZQ0WO3ZKd
北陸と上越を分岐させる意味がマジでわからんわ
一直線に繋げたらええやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:37:27.45ID:0cXpl/6T0
山陽新幹線は東海とは縁を切ってみずほやさくらを増やすべきや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:40:15.13ID:ObiwlkOQd
西日本ガイジは初詣どこ行くん?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:40:59.71ID:0cXpl/6T0
>>17
めんどいから行かない
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:41:51.18ID:ZQ0WO3ZKd
新幹線が乗り換えなしの直通で行ける最長距離って鹿児島中央から東京までなんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/01(日) 15:42:14.22ID:ObiwlkOQd
>>18
そうなんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況