X



勉強できるけどしないやつ(しなくなるやつ)ってなんなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 22:43:29.77ID:HgLOSrdi0
小中とかでいるけど
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:23:31.22ID:HgLOSrdi0
>>36
漫画家とかみたいやな(書いたことない志望者、一回書いて応募したことある志望者、何発も書いて応募したことある志望者)
そう考えると努力というか一回始めた物事をずっと継続するってとんでもない才能やなと改めて思うわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:25:33.41ID:650AVsKc0
>>44
そんな才能がワイも欲しかった人生だった
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:25:35.00ID:ZsZLOtH70
器用貧乏
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:25:46.66ID:HgLOSrdi0
>>37
せやな
続けることで目に見えて自分の知識体系が大きくなったり解像度上がったりして、やれることもやりたいことも広がる将来も明確化して仕事に直接活かすモチベがどんどん肥大化して結果出ていくわけやろし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:25:59.57ID:QVQ4FU9D0
勉強やっても明確に目標ないと将来何もできないポンコツなるぞ
気をつけろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:26:00.49ID:XC3luQQp0
お小遣いもらえなかったしみんなps2持ってるのに漏れだけps1のままだったから
ゲームして遊ぶこともできないし、とにかく暇。
なんか受験とかいうのに役立つっぽいからなんとなく勉強してたら成績爆上がり
インターネッツ始めたら楽しくて急降下
そんな感じ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:27:34.53ID:b1lURUOA0
>>42
ワイいつか歴史の重要人物になって伝記が書かれる妄想してる。ほんでこの屈辱も、後世にのこしてやるんや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:28:01.82ID:650AVsKc0
>>48
明確な目標がなくてもとりあえず勉強してればちやほやされる環境ってのもある意味救いなんだけどな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:29:29.96ID:HgLOSrdi0
>>41
ぐうわかる
SNSとかネトゲで居場所得たらどんどんのめり込んでいくタイプな
架空アカウントとかやと現実の自分の嫌いな部分全部切除して理想の自分演じれて「完璧主義、理想、即時性、自己顕示欲etc」の諸条件が満たされてドーパミンドバドバやし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:31:58.77ID:b1lURUOA0
>>49
インターネットおもろいよな。
どうしてこれがプラスにならんのや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:32:30.10ID:HgLOSrdi0
>>43
本質やな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:34:28.56ID:HgLOSrdi0
>>45
ある程度脳科学に基づいた人間の報酬系とかの観点からアプローチすれば、自分のやる気は管理しやすくなる気がするで
根性論とかで自分に無理やり鞭打つタイプのは自傷行為的で無論おすすめしないけど

まあ、それ(脳科学とかに基づいた合理的な勉強欲の促進方法)を幼い時に知っときゃ良かったってのはあるけどね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:36:47.59ID:HgLOSrdi0
周りに勉強とかそれを活かした仕事死ぬほど楽しんでる人が幼少期からおるマン羨ましいわ
仕事やなくてもなんか創造的で勉強につながる電子工作とかの趣味でもええけど
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:38:50.99ID:b1lURUOA0
もしかすると、なるべく何か一芸にのめり込みたいのかもしれない人種がそうなるんやろうな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/30(金) 23:40:16.51ID:HgLOSrdi0
>>57
勉強できてもみんなできるし(客観視すると当人も十分上位の2割くらいには入っているが)他のことで自己実現したいってのはあるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況