X



読書ってしないとダメなんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 15:38:03.83ID:nExO90KY0NIKU
ワイ今まで本なんか読んだことないんやが
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:30:33.11ID:a0j8lsAd0NIKU
>>159
そういう機能OFFれんのかね
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:09.83ID:DLaBA2nT0NIKU
イッチが消えて本読む派と本無駄派のレスバ会場になったな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:32.25ID:NUYa4mio0NIKU
読書なんてそんな高尚なもんちゃうからな
所詮ただの暇つぶし
言葉に触れていれば普段の生活でも役に立つ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:44.68ID:l+rh736KdNIKU
>>162
読書大好きとは一言も言ってないが?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:46.95ID:dAxbfVmI0NIKU
>>155
確かにバイト期間もニート生活も人間関係偏ることが多かったわ
そういうときに本読めば良かったんごね
ちょっとだけがんばるサンガツ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:31:54.34ID:Rkq0CkM+aNIKU
別に本読むように説得したい訳でもないからバトルにもならへんのやけどな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:03.74ID:oeWKUG9W0NIKU
>>160
元々難易度高い系か
それ抜きでも賢そうな本って全然理解できないんだよな
やっぱ誰か死なねーとな😁
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:11.35ID:EI5eFzRjpNIKU
>>145
いやあてはまるわけ無いやろ
そんなのただの博打やん
それ時代背景など無視して今松下幸之助のマネばかりしてるバカ経営者と同じ思考回路やぞ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:17.82ID:OMBaueXCaNIKU
読書したからって頭良くなるとは限らないけど、読書しないやつは総じてバカ。これだけは言えるわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:25.92ID:2UeF/OMp0NIKU
謎の伸びっぷりやな
みんな語りたがりなんか
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:46.50ID:qXSsy6ie0NIKU
>>169
いやクソ単純やんあれ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:33:16.84ID:Rkq0CkM+aNIKU
>>169
チーズはどこに消えたとかも短いけど解説本読まへんとちゃんと理解出来てない可能性あるし
レジェンドクラスの啓発本って大体読みづらいと思うわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:34:22.72ID:vkgzlp2m0NIKU
読書しないと永遠とか定員とか言っちゃって恥かくぞ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:34:52.20ID:Rkq0CkM+aNIKU
>>170
もちろん選択肢は多く持つようにいろんな本を読むんやで
稲盛和夫かぶれみたいなのよくおるけど
凡人か一面だけの考え方に縋ると大概失敗するもんな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:35:11.42ID:l+rh736KdNIKU
>>173
勝手な思い込みだね
文章をちゃんと理解出来るように努力した方がいいかもね
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:35:15.09ID:6u5TE2p/dNIKU
>>167
結局どこまでいっても本読んで得られるのはそれ書いた人間の人生擬似体験出来るだけやからな
そこから得られるもんなんて殆どないで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:35:53.11ID:e4h4Ssej0NIKU
結局どういうやつと付き合いたいかやったりするんちゃう?
読書好きのやつは知識豊富で話が面白いことも多いしそういう人たちがいるコミュニティに属したかったら読書したらいい
なんJみたいなところなら必要ない
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:23.24ID:a0j8lsAd0NIKU
読め読め攻撃は多いのに
書けにまで到達してる人はなかなかおらんな
いまだに読書感想文苦手マンだらけなんや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:43.75ID:oeWKUG9W0NIKU
読書って結構コスパいいと思うわ
古本屋で面白そうなミステリ小説100円で買ったら4時間くらいは楽しめるわけだし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:53.19ID:cJXp5rXk0NIKU
うんちぶりぶりテスト
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:36:56.20ID:EZymJVJSaNIKU
>>157
ほれ、現実見てない
ワイは読書なんかしてへんで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:37:06.16ID:9k0/D897pNIKU
>>163
スクレイピングなどを利用してるのが現状
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:37:40.73ID:9bs/4hXD0NIKU
>>181
解説書とか記憶したいと思ったら感想文はアウトプット出来るから良かったりするかなと気になってる
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:37:41.16ID:Rkq0CkM+aNIKU
>>181
いっとき読んだ本のレポート的なもの書いとったで
めっちゃ短くやけどな
反芻しないとすぐ抜けていくんよな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:38:25.22ID:6u5TE2p/dNIKU
>>181
ワイ昔何個か書いてみたことあるけどあれ書き手の意図わかるようになってもっと本読む時おもろくなるだけでそれ以外なんの意味もないからな
本好き以外なんの意味のない行為本嫌いなやつに勧める意味もないやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/29(木) 16:38:46.71ID:EI5eFzRjpNIKU
>>178
いや読書で二次大戦のパイロット追体験できるとメリットいうてたやん
好きでもないのにバカなあぴーるするわけねーだろ
知恵遅れwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況