X



正直「ブライダル業界」とか「旅行業界」が衰退して嬉しいやつwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:56:16.96ID:CO2cyDNR0
わかる
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:56:43.58ID:CO2cyDNR0
もうネットとかアニメだけでいいわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:56:45.06ID:UTvHYIKId
なぜ?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:57:14.70ID:0FwrFqxf0
ブライダルは衰退やべーな
まぁしゃーない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:57:25.37ID:CO2cyDNR0
>>3
陽キャしか楽しくない結婚式がなくなる
金ばかりかかるのに陽キャ御用達みたいな趣味でうざい旅行業界嫌い
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:57:35.88ID:ARbHEZtk0
スマホを「1時間以上」見続ける人が陥る悪循環 | インターネット | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/265062
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:57:37.05ID:LMi8eD680
代わりに葬式にシフトするぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:58:03.47ID:CO2cyDNR0
ブライダルはもともとぼったくり過ぎてて歪だったわ
きしょ過ぎ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:58:47.16ID:CO2cyDNR0
旅行が復活するのうぜえ
金払って遠出するのだる過ぎ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:59:31.80ID:ZFDxk2GBa
ブライダルは統一が絡んでる場合あるしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 11:59:51.46ID:jWz0F5Jcd
ブライダル業界を何でそんなに目の敵にするんや?
一生縁のない業界なんやからほっといてええやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:00:25.12ID:ijtHw7Srd
旅行業界はガンガン伸びてるだろ
ここ2、3年でホテルの数は倍くらいに増えたんやで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:00:27.87ID:CO2cyDNR0
>>13
呼ばれるのも怠いやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:00:59.48ID:CO2cyDNR0
結婚式まじで消滅してくれえええええ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:01:32.60ID:9tO0PZIva
旅行は衰退してほしくない
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:02:04.94ID:CO2cyDNR0
なんで高い金かけて遠出するんや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:04:14.47ID:Aw3T/OHZa
安い旅行パックは生き残ってほしい
ブライダルは縁がないから別に...
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:04:44.15ID:GXKsEk0+0
結婚式はあの雰囲気に触発されてか2次会3次会での新婦の友達のお持ち帰り成功率めちゃくちゃ高いから正直許してる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:08:33.46ID:0FwrFqxf0
結婚式は女の一生のマウントネタやからな妥協一切無しだと際限なく上振れする。
丁度2週間前コロナだからと2人だけの式だけで500万とかアホや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:08:58.45ID:XpFaXivIa
結婚関係はガチのマジでぼったくりすぎたから因果応報やろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:09:15.47ID:UTvHYIKId
>>5
陰陽関係なく結婚も旅行もするだろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:09:27.36ID:TDly9qY5a
こどおじの嫉妬えぐすぎ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:10:09.00ID:85k1YUV00
旅行業って代理店のこと?
ホテルとか観光施設まで含めるなら全然衰退してない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:10:30.09ID:8865cJCoF
旅行業界ってなんやねん
ホテルとか飛行機とか鉄道か?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:10:33.90ID:Kd3cgZA2p
正直ワタベって名前の時点でイメージ悪い
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:10:59.30ID:u8E9t798d
旅行の代理店は存在しなくていいことがバレてて大変よね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:11:57.63ID:8865cJCoF
代理店は確かにもういらないな
現地の1000円のフェリーチケット手配に9800円とか取ってて草
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:12:02.78ID:UTvHYIKId
>>28
キミが旅行する際に使う予約システムなんかも全部代理店
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:13:30.09ID:jASl2+4Mp
彼女がブライダルやけど想像の3割増で不況みたいや
少子化と結婚離れに加えてコロナでトドメ刺されたみたいや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:14:39.57ID:85k1YUV00
>>28
行き先もニーズも多様化してるから代理店の需要はむしろ増えるぞ
糖尿病患者向けの旅行中に現地で透析できるツアーとか代理店通さなできひんやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:15:26.35ID:XpFaXivIa
>>32
すげーなそんなんあるんか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:17:58.43ID:0FwrFqxf0
ブライダルは死んどるけど
婚活アプリは史上最高売上出しとる会社多いんだよな
業界も淘汰されとると
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:19:02.42ID:h5dlmYv70
葬式業界も廃れてほしいわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:19:07.85ID:EeEOqta7a
見栄はり業界が滅んでも困らないからなぁ
そりゃあ嬉しいさ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:19:22.70ID:nmSkTJ800
陰の者ここに極まれりやな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:20:49.73ID:nGFW+2Ood
結婚式をボッタクリって言ってる奴はエアプやろ
結婚式するためにあれだけの人が動いてたら人件費だけでかなりの額行くし料理やって高級料理やん
庶民が誰も彼もあんな豪華な結婚式をする必要があるか疑問っていうのなら分かるが
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:22:25.22ID:xOxvCvo6a
ワイは結婚式ワタベに頼んだけど今となっては社名とんでもなくてなんか草生える
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:22:38.97ID:NeAHhq7j0
>>28
てるみくらぶとかな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:23:12.07ID:joqoitDta
ブライダルはマジでヤクザレベルのぼったくりだから滅んでいいぞ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:23:58.42ID:/B66L8D80
>>38
いや、ぼったくりやと思うで。構造が良くない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:23:58.99ID:uyMUurrB0
>>32
そんなのあるんか
たしかに個人じゃ難しいわな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:24:37.07ID:nGFW+2Ood
>>39
高いからやらんでもええってなってることとボッタクリは違うやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:24:47.41ID:eTuRc3e20
葬式もコロナの関係で家族葬増えてるもんな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:25:32.39ID:joqoitDta
一時期御祝儀貧乏になってたからほんまに結婚式ウザかったわ北海道で式あげた奴はちょっと殺意すら湧いた。交通費出せ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:25:58.13ID:xOxvCvo6a
ぼったくりというかその金額で頼むしかないからどうしようもないよな
記念にブーケとブートニア残したいです→はい◯万円
自分で持ち帰ってもすぐダメになるしオプション代金払ってしてもらうしかない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:16.50ID:EeEOqta7a
>>45
庶民があんな豪華なことする必要ないってわかったから廃れたってだけだろ?
どうした?ブライダル業界に人質でもとらててるんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:21.64ID:VDZOpbTjp
>>32
糖尿病患者が旅行しようとするなやバカバカしい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:53.65ID:/B66L8D80
>>47
北海道祝儀いらんやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:55.54ID:nGFW+2Ood
>>43
ワイはどの辺がボッタクリか分からんわ
ワイも仕事で動いたらそれなりの料金もらうし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:59.55ID:eTuRc3e20
>>48
式場と提携してるカメラマンがドヘタクソで、外部からカメラマン頼んだら
手数料10万円とかもあったらしいw
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:29:02.44ID:KbRZHfcbH
結婚式とかいうワイの人生に微塵も関係ないイベント
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:30:55.46ID:nGFW+2Ood
>>49
ワイは結婚式の相場は高いと思ってるし結婚式が廃れようがどうでもええけど価格が高い=ボッタクリははおかしいって言ってるんや
それなら高級ホテルも高級レストランもボッタクリやん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:32:31.05ID:G5bPmXrfd
旅行業はコロナ特需で濡れてに粟やでブライダルは今まで悪どく儲けてきた蓄えがあるからまあええやろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:32:35.82ID:eTuRc3e20
>>54
関係ないほうがいいぞ
何度か出たが気疲れする
女どもはマウントとりあってるしいい感じに酔っ払った親類が
花嫁の黒歴史暴露して静まり返ったり、いいこと言おうとして挨拶で
10分使うバカおるし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:32:54.77ID:/B66L8D80
>>52
式場は式の料金で利益上げて欲しいなと思う、結局各業者からのマージンとるから各業者が寄ってたかって高い金とりにくるやん?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:32:56.60ID:EeEOqta7a
>>55
その2つは金持ちがやってればいいだけのものやろ?
一般人がやるだけ無駄ってわかったから廃れただけで同じ扱いにするのは違うだろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:33:44.52ID:hjha57LPM
移動が嫌いだから旅行とか行く気がせん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:33:47.20ID:xOxvCvo6a
>>55
まぁぼったくりというかご祝儀価格って感じだよな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:34:13.18ID:pManfTX8p
いまだにバブル時代と同じことしてるブライダルとかいうやべー業界
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:34:45.72ID:85k1YUV00
>>50
糖尿に限らずこの少子高齢化の時代には病気持ちのジジババの需要に応えることが成功の道や
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:34:50.47ID:joqoitDta
>>51
交通費バカ高えからそれにしてもやめてほしいわ。やっぱ飛行機の距離に行くのはきつい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:36:15.85ID:NmXCHTOGd
1生に一度なんだから好きにしたれや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:37:46.34ID:VSwaaR170
結婚はまじでやばいらしいな
コロナで壊滅してるところに今の時代は大規模に挙げなくても…みたいな風潮まで入って
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:37:47.81ID:NmXCHTOGd
正直人数多すぎやねん
招待客と同じくらいの裏方多いから金かかるねん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:38:34.55ID:eTuRc3e20
写真まえどり 20万(場所代のみで)
写真1枚 4万
衣装チェンジ(衣装代別)1回 13万
2回 20万
司会費用 10万
新郎新婦用ライト 2万
ケーキ 5万~

今ちらっとあちこち見てみたがたけーなw
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:39:19.67ID:TgAGdZz/a
旅行系はともかくボッタクリがデフォルトのブライダルはザマァとしか思わん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:39:20.17ID:NmXCHTOGd
>>66
1番の原因は未婚が増えたからちゃうんか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:39:55.83ID:nGFW+2Ood
>>59
いやだから結婚式も金持ちのやりたいやつだけやればええやん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:40:26.61ID:EeEOqta7a
>>71
未婚、少子化、コロナ、金銭的余裕なくなった
好きなの選んで組み合わせてもええで!
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:40:31.73ID:xOxvCvo6a
チャペルで挙げたけど日取り決めるときにこの日仏滅ですけど良いですか?って聞かれた
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/22(木) 12:40:41.33ID:8vm3f8TJd
>>5
無関心ならともかく嫌いってなんやねん
イッチには無関係なグループやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況