X



【悲報】最近のインターネット、対立煽りしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:21:36.39ID:W4Qne2160
最近のネットやばくないか?
2013年くらいから対立煽り増えた気がする
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:22:22.80ID:uk4D/cC20
ネットの範囲狭すぎて草
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:22:53.32ID:a1q8VM/N0
ネットに人が集まってきたから実は現実の方が楽しくなってるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:23:43.82ID:W4Qne2160
弱者男性とかチー牛とかまんさんちんさんとか年収煽りとかヤバいと思うんやが
テレビ週刊誌でもここまでやらんだろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:24:49.05ID:H2AQy46G0
お前が対立煽りスレばかり見てるだけ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:24:57.06ID:W4Qne2160
>>2
全体的にどのジャンルも対立煽りが激しいで
下はTwitterから上はTikTokまで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:25:58.08ID:i73U1MI8r
>>6
それが狭いって言ってるんやろw
そんなとこばっか見てるからそうなるんやで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:27:31.76ID:t+RqY41Br
イッチ的にはSNSがインターネット全体なん?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:35:19.96ID:JsF0vXqg0
「大きなお友達」とか「あえてバカになる」とか
自虐自嘲こそがネットの人らしさの主流潮流だった時代があった気がするけど
コロナくらいの区切り以降かこどおじ煽り無能弱者煽り
自虐自嘲じゃなくて他虐他嘲に反転したって印象はあるな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/19(月) 04:36:33.11ID:WImOEChua
はるか昔からここはチラシの裏やが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況