文系卒未経験エンジニアとかいうゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 01:59:23.48ID:lCjrjzx9p
マジで絶対的なITスキルが足りて無い
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:00:15.72ID:lCjrjzx9p
なんでIT来んだよ
素直に営業行っとけ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:00:17.15ID:1RbFHQLU0
絶対的なITスキルって何?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:01:15.88ID:lCjrjzx9p
>>3
最低限のITの知識
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:01:28.79ID:1RbFHQLU0
>>4
最低限のITの知識って何?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:03:41.83ID:lCjrjzx9p
>>5
少なくとも基本情報取ってたら分かるような知識
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:06:17.70ID:5TOh/bf3d
>>7
基本情報程度の知識なんか未経験でも余裕だわ。あてになるか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:06:26.28ID:FxSIgKH40
でもコミュ強が上流いってコミュ障理系エンジニアは使われる立場になる構造はもう変わったんか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:06:32.06ID:JHdLR79J0
seか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:08:54.82ID:lCjrjzx9p
>>8
大口叩く前に取ってきて欲しいわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:10:44.98ID:qUnPkd8f0
ワイ情報学部卒だけど、IT行かなかったわ。圧倒的に向いてないことがわかった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:14:05.23ID:lCjrjzx9p
>>12
情報学部生ですら向いてないと悟って別の道の道探す奴多いのに、未経験の文系でも余裕とかほざいてる奴は何を考えてるのか分からない
3ヶ月から半年の基礎研修で使えるようになる訳ねーだろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:15:27.92ID:1RbFHQLU0
>>7
ほーん、基本情報取ったら使えるようになるんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:16:47.01ID:lCjrjzx9p
せめて基本情報とpython、C、Javaの中から1言語くらいはマスターしてきて欲しい
話が通じんぞ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:17:37.96ID:TpO+5L+/M
採用したやつに文句言えば?
そんな度胸ないんやろ?だっさいなぁ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:18:08.13ID:m2kEjfqr0
そんなやつと同じ職場の時点でイッチも同レベやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:18:43.00ID:PluUeg/J0
IT土方やろ既存コード切り貼りするだけの存在
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:19:05.83ID:lCjrjzx9p
>>14
基礎的な知識が不足しすぎてて話が通じないって現象は回避できる可能性は高い
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:19:55.85ID:lCjrjzx9p
>>16
言ったわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:20:37.55ID:1RbFHQLU0
>>19
基本情報ってそんな大事なのか
イッチの年収いくら?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:20:51.71ID:WqC+OalR0
>>9
理系って根本的に使われる立場だからずっと変わらんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:21:05.92ID:lCjrjzx9p
>>21
380
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:21:38.92ID:1RbFHQLU0
>>23
何歳でその年収なん?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:21:42.17ID:Ksun+u+30
コミュ力を盾になんやかんや客と話し合って決めて仕事したフリしとるけど
結局フワフワしたことしか決められずに手戻りや遅延ばかり起こしてドサ回りの理系に丸投げしてばかりやで
なお飲み会幹事してれば出世していくもよう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:21:44.12ID:5lXyW0620
プログラマーとエンジニアって何が違うん?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:22:21.27ID:lCjrjzx9p
>>24
24
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:22:48.65ID:FqHkWmGD0
でもそのうちイッチに追いつくんやろ知識なんやし
で、そいつらのコミュ力ぶんイッチは何を会社に還元するんや?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:23:57.21ID:lCjrjzx9p
>>26
プログラマーはプログラムを書く
エンジニアはシステム開発をする
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/18(日) 02:23:57.93ID:NachYt1K0
採用する方が悪いだろ
スキル足りてない奴が応募してくるのは当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況