X



社会問題を解決するための心理学が発達してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:36.87ID:b2k6YBHr0
社会問題って要因を分解してくと
ある程度心理学の問題に行き着くように思う
(例:なぜ引きこもりは部屋から出ないのか)
その重大性のわりになんかコレっていう処方箋みたいなのがない感じがしてモヤモヤするんやが
こういう側面てもっと真剣に注力されても良くない?
ワイが知らんだけで注力されてるんかな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:05.51ID:b2k6YBHr0
いろいろ反論あると思う
学問の目的がそもそも社会問題の解決ではない
っていうのがまず思い浮かんだわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:54:09.38ID:GUnqIqKB0
実学しか求められていないってのが問題やな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:54:20.56ID:fDxnr+eFa
かかる労力に対するリターンの小ささやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:55:04.21ID:b2k6YBHr0
引きこもりの例やと
ケースごとの特殊性ばかりが散発的に取り上げられ
人間普遍的な行動の起き方みたいな形で説明されないのが
問題がいつまでも引きずる一つの理由やないかと考えたんや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:56:17.44ID:b2k6YBHr0
>>4
国が主導してくれないかな
実際自然科学の基礎理論とかはそういう形で成り立ってるし進展している
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 13:56:46.88ID:/HWSbseE0
物理学と同じだよ
基本をベースに考えれば大抵のことはわかる
複雑に考えすぎ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/16(金) 14:02:42.88ID:b2k6YBHr0
>>7
「大抵のことは分かる」ではない
もしくは「「大抵」から外れたところで問題が起きている」
から
社会の諸問題がいつまでも解決しないんやないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況