X



Core i3ってどれくらい凄い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:23:32.03ID:6d3RvaMc0
パソコンの話題で出てきたんだがよく分からんくてね
Core i7とかCore i5?とか色々あるってのは調べて分かったが違いが分からん
誰か教えて欲しい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:21.58ID:lVSCQKwY0
末尾Mくらいだよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:24:44.52ID:duYWfZZL0
>>1
数字が人間でいえば脳の数だ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:12.96ID:DSoU8nDyM
インテル® Core™ i3 プロセッサーは、Core i7 や Core i5 の技術を応用して作った低価格型という位置付けにあります。性能は Core i5 より下ですが、その分価格を抑えることができるので、低価格なデスクトップパソコンやノートパソコンでの高いコストパフォーマンスを実現することができます。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:16.18ID:1+OWy6g10
作業領域の違いや
i3 i5 i7でも i3で動く物であれば性能は対し手変わらん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:15.98ID:6d3RvaMc0
>>2
あれ?
末尾Mって安い回線とかじゃなかったか?

>>3
なるほど?
脳が3つあるわけだ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:21.74ID:yUbA52mN0
i7 健常者
i5 ギリ健
i3 障害者
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:30.43ID:UlWgV0Mp0
最新型のCorei3なら初期のCorei7よりも性能上やろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:26:49.04ID:0E8ewHzrM
下弦の伍ぐらい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:19.69ID:CUaZJpE60
わいの23歳の彼女もi3やi7の違いで悩んでたなぁ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:39.04ID:1uItEEX20
セル編のピッコロ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:02.74ID:9eYW90Sn0
イキれないけど通常使用なら性能は余裕で十分ってぐらいの位置
世代古いとアカンけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:21.50ID:6d3RvaMc0
>>4
低コストでそこそこ使える型ってことか

>>5
そんなに違いは無い感じ?
作業領域…
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:28:30.06ID:0E8ewHzrM
>>7
セレロンはなんだい?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:04.19ID:6d3RvaMc0
>>7
Core i7が1番良いってのは何となく分かるけどそんなに?

>>8
世代によって違うのか…
ますます分からん…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:45.20ID:mRQXSVV+d
とりあえず新しければ3でも5でもいいやろ正直
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:45.42ID:2IeHu0ti0
動画編集、ゲームをしないなら
i3ぐらいでええよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:30.27ID:d9l2LUOw0
>>15
ただのゴ〇
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:41.46ID:6d3RvaMc0
>>9
新人隊員からしたら強いけど
柱からしたら弱いって感じか…?

>>10
パソコンほぼ触らん人からしたら
まじで意味がわからん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:33.63ID:zkYuIfrI0
i9ってのもあるんやで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:49.67ID:jWzmMmcz0
何に使うの?
現行i3は優秀だから不満は出ないと思うけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:32:57.43ID:6d3RvaMc0
>>11
フリーザ編のピッコロじゃないのか…

>>12
なるほど必要最低限揃ってる感じね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:00.84ID:zkYuIfrI0
さらに世代ってのもあるんやで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:20.47ID:9eYW90Sn0
世代でマジで全然違うのに普通にクソみたいな世代やセレロンのCPUでゴミPC売ってるから注意しないといかんぞ
特にノートはやばい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:21.03ID:5ZiD9rIh0
i9ゴジータ
i7ゴクウ、ベジータ
i5セル
i3ピッコロさん
セレロン ヤムチャ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:33:35.83ID:1+OWy6g10
脳ミソが多ければ多いほどソフト一杯起動出来るってだけや
i7.i9は配信者やクリエイターだけや
ゲームしかしないならi5で十分や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:00.61ID:COIXYCPd0
世代間の格差でi7搭載なのにこんな安いなんて言われてもなあ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:12.53ID:6d3RvaMc0
>>13
なんかこう…動画くらいならいい感じに使えるってことね

>>17
最新が良いってことなのね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:34:34.96ID:9eYW90Sn0
12世代以降のを買っとけば一般人ならゲームやろうがなんだろうが不満はないやろな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:19.70ID:zkYuIfrI0
3060tiに11世代i5買ってた気がするがじゅうぶんよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:25.79ID:0E8ewHzrM
>>20
そんな感じ
日常利用なら文句なし
フルHDでゲームするなら十分だけど
4Kでゲームするなら不足する
そんな感じだな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:35:31.61ID:6d3RvaMc0
>>18
ゲームは普通にゲーム機でやればいいしね

>>21
数字が3倍じゃないか!
超凄いんじゃないか!?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:32.48ID:6d3RvaMc0
>>22
実は実家で使って無いPCがあるから要らないか?って言われてね
それがi3
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:55.15ID:lWMlycMaM
12100はこの世代一番凄いまである
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:30.82ID:0E8ewHzrM
>>33
i9は超凄いよ
4Kでのゲームも余裕だし
何なら8Kのゲームにも耐えられる
ただゲームするなら「グラフィックボード」という相方が必要だけどね
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:51.21ID:9Bgzx/6a0
世代次第だけど
ないならもらっとけ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:02.87ID:jWzmMmcz0
>>34
古いi3ならポンコツつかまされる可能性あるなww
i9は性能高いけど爆熱で消費電力も凄いぞ
冷却に金をかける必要がある
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:41.07ID:6d3RvaMc0
>>24
訳分からん…

>>25
ノートPCって性能低そうってイメージしかないけど
周り聞いてるとノートじゃないPC持ってる人が少数というか…持っててもノートPCも別で持ってたりとか…
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:48.05ID:5ZiD9rIh0
>>34
i9>i7>i5>i3
世代ってのは出た年代やと思えばええ
古いi7<新しいi3の場合もあるから型番が大事や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:59.83ID:ncUjts6W0
ゲームなら低解像度ほどCPUが大事やのに
ニワカばっかで草
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:25.15ID:6d3RvaMc0
>>26
おーすごーい
やっぱり数字が大きい方が強いのか

>>27
なるほど…
PCゲームとかやるならそっちの方がってことね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:03.26ID:9eYW90Sn0
実家で使ってないってことは親がPC自作でもやってないかぎり性能には期待するな
多分旧世代のやつ
まあ日常使用には問題ないと思うで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:19.31ID:0E8ewHzrM
>>41
360FPSとか出すならCPUの性能が必要だな
解像度云々よりは出したいフレームレートの問題だな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:39.56ID:5ZiD9rIh0
実家で使ってないPCはYouTubeでも観れたら御の字くらいに思った方がええな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:19.93ID:KR8c7PVya
>>26
わいゴジータや😭
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:21.15ID:6d3RvaMc0
>>28
世代ってもしかして1番重要だったりするのか?

>>30
12世代か調べてみよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:54.15ID:9eYW90Sn0
>>44
文字ばっかの演算だらけゲームみたいのはCPU依存やな
まぁ作ってるの大手じゃないからマルチ対応してないとか余裕であるんやけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:44:37.42ID:0asCyrjV0
i3-12100がi5-10400と同レベルや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:01.39ID:5ZiD9rIh0
>>46
ええなあ
ワイは5世代のi7やからもう動画編集とかしててもきっついわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:06.39ID:6d3RvaMc0
>>37
一応昔買ったノートパソコンあるんだけどね
しまってどこにあったか…
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:32.15ID:6eR+7Egj0
財布の中の諭吉の枚数みたいなもんやで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:46:47.08ID:6d3RvaMc0
>>43
そうか…でも動画とか普段使いならスマホあるしな…

>>45
oh......
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:46:53.24ID:0E8ewHzrM
>>48
なるほどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:46:53.63ID:A4DVevA30
i312100とかいう4コア最後の傑作
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:48:02.35ID:UDbhNXl90
core i○ 型番って名前嫌い😡
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:48:16.08ID:6d3RvaMc0
>>52
3万円も入ってるのなら凄いんじゃないか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:48:21.72ID:Jbopg4Nj0
i3は職場で作業の遅い奴やね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:48:30.41ID:c1CW4voH0
i3の12世代結構コスパ良くない?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:42.80ID:9eYW90Sn0
職場の奴はセレロンの古い奴だったりするのがよくあるから恐ろしい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:47.91ID:NTdQsYRE0
第七世代とか言うゴミ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:51:27.62ID:6d3RvaMc0
>>60
職場のは…気にしたこと無かったから分からん…

セレロンって奴がやばいこととi3の12100って奴が凄いことは分かった
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:53:16.43ID:6d3RvaMc0
>>58
言うて動画見れるらしいし
そんな悪いもんじゃないんじゃ?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:03.87ID:6d3RvaMc0
まぁ引き取らないなら処分するって言ってたし
あんまり使わなそうだし断っとくわ!
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:23.13ID:ei+Hq5Zha
ええんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:30.82ID:n4JjbC/20
i7でもウンコみたいな性能のあるよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:58:33.16ID:mReCyhpS0
>>65
画面小さすぎる
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:14.23ID:JmOtcq1ja
>>65
まぁ4万ならええかってレベル
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 21:59:25.39ID:6d3RvaMc0
だんだん分かってきたぞ!
i3とかi7とかの後に続く数字が大きいほど高性能とかでしょ!
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:38.81ID:8Poduldi0
i3とかi5は単純にグレードを表してて数字が多いほどコアの数や内部メモリの量が多くてシンプルに性能が上がる、その分高くなる

もう一つ大切なんは世代であって2世代前のi7なら今の世代のi5と同等とかいうことがよく起こる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:19.79ID:5peXC/UNd
今のデスクトップのi3って4コアじゃなかったっけ?むしろ十分じゃん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:26.39ID:DwKgksZ70
AmazonでCore i7-6600Uの整備済み品買うってやばい?メモリ8g ssd128gで4万くらいなんやが
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:34.18ID:8Poduldi0
>>65
ノートでこの性能でこの値段なら決して悪くない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:02:03.54ID:8Poduldi0
>>74
今どきウェブブラウザぐらいならペンティウムやセレロンで十分やな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:02.47ID:6d3RvaMc0
>>72
なるほど…グレードか
大トロ中トロ赤身みたいな感じか

最新がやっぱり1番良いって事か
次パソコン買う機会があったら最新のヤツ買うわ!
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:39.69ID:YWTztbUEa
>>75
ええやん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:05:48.10ID:8Poduldi0
>>78
うーん、その例えでもええかもしれんけど
一つの皿に1個寿司が乗ってるのがi3で2個やとi5になる感じや
世代が上がるとマグロ赤身がトロになる感じかな?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:26.57ID:6d3RvaMc0
>>80
なんか単純に部品の数?が違うって認識で合ってるよね
多い方が性能良いけど部品多いからその分高い的な
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:09:16.18ID:6d3RvaMc0
ちなみに同時進行でしまってたノートパソコン引っ張り出してきたで!
プロセッサ?ってやつでいいんよね?これをググッたら何世代とかって分かるん?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:10:19.34ID:8Poduldi0
>>81
そういうことやな、単純に中身2倍にしました、みたいなことや

基本は最新世代買うのがマストで最新のインテルcpuはミドルエンドまでなら相当ええと思う、1世代か2世代前の方が割引されてて安い場合もあるから一概になんとも言えんが
デスクトップPCなら多少高くてもAMDのがワットパフォーマンス込みで考えたらええかもしれん、ゲームするならintelがおすすめや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:19.40ID:8Poduldi0
>>82
core i~ 〇〇▲▲
この〇〇の部分が世代や
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:21.26ID:6d3RvaMc0
>>83
なるほど半分ぐらい分かった
基本最新買う
1、2世代安い奴でもいける
AMDとIntelやな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:49.70ID:/PcifjnX0
最新やったら大丈夫やろ。
スペックであーだのこーだの言ってるのは
チー牛や気にするな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:12.73ID:6d3RvaMc0
>>84
ググッたら第8世代のi7だったわ!
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:36.02ID:8Poduldi0
すまん、わかりにくいけど〇〇の部分は1000の位以上を表しとるで
▲の部分は100の位以外やな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:13:39.01ID:aOGY5JV00
>>82
頭の数字で世代はわかる
Corei7-7700 なら7世代
Corel5-13600 なら13世代
現行は13世代や
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:14.48ID:V6D/ChWv0
第8世代以降ならi3でも全然強いやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:44.77ID:6d3RvaMc0
>>86
ぶっちゃけ明らかに動作重いとか以外に分からんし!

>>88
>>89
あれー…てことは型落ちも型落ちじゃないですか…
まぁ眠ってた奴だから仕方ないか…
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:16:57.20ID:LjjwDwVx0
PC向けのプロセッサーはまだマシ
スマホ向けとか命名法則滅茶苦茶すぎてやばい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:10.38ID:Tdr3aRQRM
>>83
ミドルエンドって何?🤔
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:18:41.62ID:8Poduldi0
>>85
うん、AMDとintelやけど歴史的にはintelが最王手で会社の規模も10倍ぐらいデカかったんやが数年前に開発が難航してAMDは逆に技術革新した結果抜かれた
前まではintel一択やったんやがzenシリーズが出てからはamd一択という状況に変わったんや、しかし12世代でintelは巻き返しに入った状況でintel優位に戻ったで

>>87
ええやん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:20:08.88ID:8Poduldi0
>>91
1年ごとに世代が変わっていくからな
多少はしゃーない
>>93
intelならi5、amdならryzen5までのことや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:21:29.79ID:6d3RvaMc0
>>92
まぁググッたら分かるでしょ…多分

>>94
だからこの世代のコレコレガーっていうのか
なるほどね
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 22:23:44.92ID:6d3RvaMc0
>>95
あれ…?
でもこれ買ったの4年前とかだったような気が…
まぁいっか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況