X



すまん、フリーターのメリットってマジで無くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:01:01.98ID:MQPGF3xm0
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:01:22.94ID:xcbrW8PG0
ないに決まってんだろ正社員になれるならなってるよばーか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:02:03.10ID:MQPGF3xm0
>>2
がんばれよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:02:46.53ID:YyWiGXly0
空いた時間でなんか目指して勉強に専念しやすいメリットはあるが挫折したら最悪や
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:03:10.83ID:O5nKnHPO0
無職ニートフリータースレで敬われる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:03:13.69ID:x0xERaBd0
精神的にめっちゃ楽
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:03:22.15ID:tTnXcCYs0
スーパーならすぐ正社員になれるよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:04:01.47ID:MQPGF3xm0
>>5
留学の準備でフリーターとか派遣やる人はごくまれにいる
それならええな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:05:21.61ID:MQPGF3xm0
>>10
転職しやすいやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:06:13.52ID:MQPGF3xm0
フリーターって(笑)
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:06:21.15ID:WKeQ6gHXa
とりあえずアルバイトとか派遣やる奴は馬鹿
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:07:47.96ID:m4czHjcJ0
いや、将来の人生設計なんかしてない&作れない奴には取り敢えず働いて給料もらうという場所としてメリットあるで
イッチみたいに65歳の今日何をしてるかまで人生の予定をびっしり書いてるような公務員気質の奴にとてはメリットないだけで
場当たりで人生を歩む方が性に合ってる奴にとってはまずフリーターという選択肢はメリット大あり
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:07:56.20ID:KpuG1wOor
ワイフリーターやでー
週四で5時間!
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:08:17.35ID:Ote/lwas0
置かれた環境によるやろ。
実家が太かったり、何かで不労所得があるならありや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:10:09.56ID:MQPGF3xm0
親悲しませたくないとか思わんのかね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:10:18.34ID:KEQglFzRa
ワイフリーター、週6平日5~6時間+土日祝10~11時間
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:10:51.38ID:fZLBT1Xx0
週5で8時間も働きたくないんやが?
週3とかで働くにはフリーター最高や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:11:48.55ID:MQPGF3xm0
>>19
大変やな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:14.39ID:j3ITsJ7/0
やる仕事にもよるんじゃね
ほぼ仕事しないで金もらえるならフリーターでもいいと思うし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:21.81ID:KEQglFzRa
>>21
ちな社保完備や
なお、これだけやっても正社員には遠く及ばない模様
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:24.95ID:Ote/lwas0
>>19
それでなんぼ位もらえるんや?
歳いくとそうも体力持たんやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:14:04.84ID:3lesNSON0
警備員でスマホいじり放題寝放題とかならちょっとやってみたい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:05.25ID:KEQglFzRa
>>24
手取りで16万前後ってとこやな
田舎やし独り身やから十分やけど
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:15:45.98ID:cZlmHL4P0
なんとなく楽そうでなんとなく自由そうって思ってるけど
実際は普通に正社員の方がよっぽど楽に稼いで自由な時間が持てるよな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:16:31.86ID:OgZ7CCHi0
派遣セコカンのワイは?
金はいい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:21:07.38ID:xdweA0U10
正社員が非正規を搾取するから
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:24:38.14ID:QwIDvpyE0
いつでもバックれれる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:15.92ID:/mX6Y+6S0
責任が無い
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 20:26:41.94ID:r0kW3My/a
飲食とか工場の正社員するぐらいならフリーターやってた方がいいとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況