X



増税が話題になっているからMMTについて解説する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:23:56.42ID:VndxtHEs0
そもそもMMTってなんなの?
「既存の」管理通貨制度に対する「解釈」である
経済学は基本的に現実が先行してそれに対する解釈をするものであり、
「MMTをやる」とか「MMTをやってはいけないという」とか言ってる奴はそもそも何も理解していない
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:24:22.81ID:bpo/nN2OM
つづけなさい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:25:11.21ID:VndxtHEs0
・既存の解釈と何が違うの?

既存の解釈は政府の収支を重要視する。
MMTはインフレ率を重要視する。


・MMTは国債でなんでも賄えるって主張してるけど無理じゃない?

そもそも国債でなんでも賄えるなんて主張していない
インフレ率が適正になるまでは国債を発行してもいい(した方がいい)と主張している
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:25:51.65ID:VndxtHEs0
・でもいくら国債を発行してもデフォルトしないと主張しているよね?

テクニカルには発行できると主張しているだけ、当然そんなことをすれば経済が崩壊するからそんなことはできない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:26:12.25ID:aDV5SrZ00
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またMMTの話してる...
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:26:21.75ID:VndxtHEs0
現在の主流な解釈
国債は国家の収入(つまり主に税金)で返済可能な範囲で発行できる

MMT
国債はインフレ率が適正になるまで発行できる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:26:56.56ID:DWkHnRWP0
なにこれ?
キチガイ?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:27:03.51ID:VndxtHEs0
・でも実際MMTなんて採用している国は無いんでしょ?

MMTはインフレ率が高い状態では既存の解釈と大きな差がない
インフレ率が極端に低い国は日本くらいしかない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:27:48.82ID:vhRePQiE0
物価インフレして給料据え置きの中でMMTやって大丈夫なん?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:27:53.11ID:VndxtHEs0
・MMTに問題は無いの?

低インフレ時に大量の国債を発行を行ってしまうと、
いざ高インフレ時に国債発行を控えることが政治的に難しいのではないかという議論はある
しかしこれは既存の解釈でも同じで、今まさにアメリカは高インフレ時に金融引き締めを断行している
高インフレ時の解釈はMMTでも既存の解釈でも大差はない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:28:26.72ID:KT06fmCa0
MMT信仰してる人に馬鹿か説明の下手な馬鹿が多いのが悪い
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:29:14.21ID:VndxtHEs0
>>9
MMTをやるという言い方は適切ではない
MMTにおいては高インフレ時は国債発行を控えるべしとなっている
あくまでもデフレ時に国債発行をしましょうという考え方
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:29:42.47ID:ySz+sN/q0
マジ
もう
ツライ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:30:38.10ID:VndxtHEs0
・なんで日本の賃金は上がらないの?

デフレだから

・MMTで適正なインフレ率になれば給料は上がる?

上がる、ただし物価も上がるので生活が楽になるわけではない
しかし景気は良くなると思われる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:31:49.87ID:wzp17+y20
日本人がこんなややこしい説明理解できるわけないやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:33:33.27ID:VndxtHEs0
MMTは万能の妙案ではないし、国債を無限の財源にできるという考え方では決してない
ただデフレを駆除するために国債を発行しましょうという考え方だ
そして日本は20年続く深刻なデフレである
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:35:26.11ID:KT06fmCa0
財務省が無能だから仕方なし
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:36:31.99ID:dWvgmBDc0
せめて何の略か書け
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:36:47.75ID:spAv0AAB0
円の信頼とか国債発行したらハイパーインフレになるとか宣う連中に理解できるわけがない
現実が誤りで自身の思い込みが正しいと信じているんやから
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:37:02.92ID:VndxtHEs0
>>17
財務省が無能なのではなく道筋を示せない政治家が無能なのだ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:37:38.98ID:6umtJFOb0
日本でMMTやるの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:38:00.73ID:VndxtHEs0
いや財務省も無能かもしれないけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:38:08.75ID:4X34dJZr0
そもそもMMTって何
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:40:39.42ID:VndxtHEs0
>>21
MMTをやるという言い方は適切ではないけれど、
現実にはもう国債の返済は不可能だろうしMMTの考え方じゃないといろんな矛盾が出てくる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:41:26.74ID:VndxtHEs0
>>23
現代貨幣理論
現代におけるお金って何だろうっていう考え方だよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:42:55.77ID:UOMORR9V0
インフレ率を重視する←いやほんなら岸田路線正しいやん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:43:21.47ID:oqxdlJ2c0
インフレ率がどれだけ上がろうが国債は発行できるぞ
スタグフレーションになった時にインフレ率を言い訳に国債発行しないのか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:44:02.70ID:UOMORR9V0
>>27
スタグフレーションになった時に財政政策やるアホおるか?
イギリス見てみれば正解はわかるよね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:45:23.30ID:VndxtHEs0
>>26
インフレは既にピークアウトしてる
日本はまだまだデフレだよ
そしてもし仮にインフレだとしてもまずは歳出の削減が一番であっていきなり増税は狂気の沙汰
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:46:28.81ID:UOMORR9V0
>>29
財政支出だろうと増税だろうと景気に波及するメカニズムは基本的に変わらんやろ
むしろ政府支出を削減した時の方が経済にダメージ大きいやろし何を言うてるんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:47:13.18ID:VndxtHEs0
>>27
物価の上昇に賃金の上昇が間に合わないのは物不足であって金融政策の問題ではないと思われる
そこで国債発行しても更にインフレが進むだけ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:47:42.74ID:oqxdlJ2c0
>>28
スタグフレーションで財政政策やらん方がアホ
経済分かってない

スタグフレーションで財政ふかさないと経済伸びない上に所得も下がるだろ
こんなの算数分かれば分かるレベル
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:48:09.72ID:UOMORR9V0
>>32
いやお前の議論はマジでお話にならんぞ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:49:03.53ID:QhLd6F+l0
>>1
いや、その時点で間違ってるけど
MMTっていうのは金融資本に対する薄利多売的構造のことやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:49:04.54ID:VndxtHEs0
>>30
金融引き締めと増税のどちらがインフレに対して効果的かは議論するつもりはない
ただアメリカは今回のインフレに対して金融引き締めから行っている
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:52:49.62ID:spAv0AAB0
>>35
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違い理解してる?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:53:00.88ID:oqxdlJ2c0
>>31
物不足になっているときに消費を減らして物不足を解消させるとかバカの所業
供給力を高めて物不足を解消するのが普通

国債発行やめて供給力が高まるわけないだろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:54:31.04ID:VndxtHEs0
>>37
つまり今のアメリカの金融引き締めは馬鹿だって言いたいの?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:55:34.36ID:VndxtHEs0
>>36
してるけど何が言いたい?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:55:48.60ID:WZdTKjO20
イッチのスペック?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 17:55:55.82ID:aX0n9Fw60
>>32
スタグフレーションで財政ふかしたらさらに物価が上がって実質所得が下がるやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 18:01:59.82ID:oqxdlJ2c0
>>38
経済成長どうやってするの?
インフレ率が高いから経済悪くしますって本末転倒じゃね?

デフレだったら需要不足を解消すればいいだけだから、誰かが金出して需要をつくればいい
インフレだったら供給力の伸びを阻害している原因を究明してそれを解決しないといけない

バブルだったらまだしも(そもそも、MMTはバブルなんて起こすな、バカって考えしてるけど)、
需要を下げることでインフレ止めますって普通に考えてバカのやることだと思わないの?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 18:03:31.46ID:spAv0AAB0
>>39
してるならええわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 18:06:26.20ID:oqxdlJ2c0
>>41
そもそも財政政策で所得上がるだろ
財政政策が原因で財政政策で増える所得以上に物価が上がることなんて普通はあり得ない

まあ、よほどの小国で普段から投資家の連中に食い物にされてる国ならあり得ると思うけど、
それは財政政策以前にちゃんと規制しろと思うよ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 18:06:31.99ID:VndxtHEs0
>>42
現代の経済は経済が持続的に成長し緩やかなインフレが続くことを大前提として作られている
だから一時的なインフレを退治するために経済を悪くすることは何もおかしい考えじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況