X



バイクに詳しいバイク博士やが疑問に答えるでw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 01:55:18.09ID:MYWplXW+p
答えるで
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 01:55:45.58ID:MYWplXW+p
日頃のメンテナンスやらライテクやら一通り答えられるで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 01:57:13.21ID:oMhiRD7f0
事故るとグッチャグチャになるってマジ?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 01:57:32.12ID:MYWplXW+p
>>3
ならんよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:00:40.66ID:rMFdIAR2d
ハブベアリングってどういうタイミングで交換するの
空転させた時なんかゴロゴロいってる気がする
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:03:16.09ID:iI53jCb80
冬にバッテリー駄目にならない様にするには最低何日に1回は乗った方がええんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:03:34.90ID:Tw3NCeEA0
>>5
いや、交換せえよ
音鳴り出したら終わりの向こう側や

あとその音ほんまにハブベアリングか?
素人はそれっぽい異音をハブベアリングのせいにするでな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:05:03.08ID:Tw3NCeEA0
>>6
そんなもんお前のバイクによるわ
ボロや安バイクなら2週間で死んでもおかしない

最新の高級バイクなら3ヶ月放置してもびくともせん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:05:37.61ID:p9LmqZrt0
>>5
ゴロゴロの時点でアウトや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:06:18.07ID:Tw3NCeEA0
>>9
なんで同じこと言うたん?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:06:47.18ID:p9LmqZrt0
>>6
毎日乗ったほうがええやろな
無理ならバッテリー外して室内で保管したほうがええ
今どき充電器も安いから買っとくとええかもな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:06:49.07ID:iI53jCb80
>>8
バッテリー自体やなくてバイクに依存するんか
それは知らんかったわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:07:42.27ID:p9LmqZrt0
>>12
いやバッテリー自体やね
高いのはLiバッテリーやし
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:08:19.86ID:Tw3NCeEA0
>>12
バッテリー自体や
安バイクやボロバイクには安バッテリーがついとる
安バッテリーはすぐ上がるんや
現行の高級バイクはええバッテリーがついとるんや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:08:37.11ID:eQVo90GD0
HAWK11買っていいすか
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:09:20.83ID:Tw3NCeEA0
>>15
クソバイクやんけ
RnineTレーサー買え
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:09:43.78ID:c8fZwLmU0
新しい排気量の区分の話についてどうぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:10:33.79ID:Tw3NCeEA0
>>17
そんなもんないやろ
125ccが云々の話か?
スクーターの話なんてどうでもええわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:11:13.45ID:eQVo90GD0
>>16
こんなんあるのか#いいぜ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:11:54.47ID:CuhGfUpb0
zx4rっていつでるの?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:12:03.31ID:Tw3NCeEA0
>>19
全然マシやろ?
ボクサーやからゆっくり乗ってても楽しいしな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:13:50.48ID:Tw3NCeEA0
>>20
でえへんでそんなもん
400ccなんて日本以外意味ないでな
ZX25RR出したやろ?
400は出さへんっちゅう事や
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:14:38.91ID:7BKCfRw40
バイク経験ゼロの人間だが、将来バイク乗りたいと思ってる。
旧車に興味があるんだけど値段・メンテナンス・使用に関して注意するべき点ってある?
それとも初心者は旧車乗らない方がいい?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:15:46.94ID:iFy1vq6F0
>>22
ニンジャZX-25RRは1億2990万ルピア(約122万9000円)
日本だと乗り出し180万円くらいか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:15:56.02ID:c6DtAKha0
RZ250のⅢ型って都市伝説?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:17:32.01ID:iFy1vq6F0
>>23
近くのバイク屋が全部面倒見てくれるとかじゃないなら落としく最近のやつ買うべき
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:18:21.69ID:c6DtAKha0
>>23
曲がらない止まらない盗まれる
地域によっては旧車会に入って会費払わないと因縁つけられる
これらのデメリット乗り越えても乗りたいならどうぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:18:24.70ID:Tw3NCeEA0
>>23
いや、旧車に玄人も素人も関係ないで
玄人だって困らされることに変わりはないでな

旧車買ったら消耗品全交換
これ基本や
で、乗ってくうちに少しずつ大物パーツを交換してくんや
サスとかブレーキとかマスターとかな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:18:54.98ID:eQVo90GD0
>>21
ちなみに近々大型取ろうと思ってて隼とかZ900RSもいいなと思ってるんやがそれぞれ所感をいただきたい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:18:57.90ID:Tw3NCeEA0
>>26
ヤングマシンを信じる奴おるんかw
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:20:05.75ID:JoxQNgZh0
スクーターの話聞こうかと思ったけど聞かなくてよかったわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:20:09.57ID:Tw3NCeEA0
>>27
>>28

こいつらの言うことは適当やから無視せえ
旧車とか関係ないわな
欲しいバイクを買う

これが当たり前や
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:20:29.60ID:gm6+ktoM0
リチウムバッテリーってどうなん?
軽いし
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:21:18.92ID:CuhGfUpb0
>>31
なんやハゲぼけ
期待してたんやマジでハゲ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:22:44.66ID:pC6sZj0KM
BMWのK1600新車で買おうと思うがメンテ一切ディーラー任せで年5000km乗ったとして3年でいくらぐらいかかるもん?
事故とかはしない前提で
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:23:21.20ID:Tw3NCeEA0
>>34
軽いけど数キロ減ったところでなんも変わらん
3ヶ月乗らないのがザラなら今のバッテリーが死んだタイミングで付けるのはありやろな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:24:47.76ID:Tw3NCeEA0
>>35
出る訳ないやんw
ZX25Rってそもそも海外モデルやで?
日本はおまけで売っとるだけや
それやのに400なんて作る訳ないやろw

そんなに乗りたいならミドルSS買い
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 02:27:58.12ID:Tw3NCeEA0
>>36
勘違いされとるけどBMWも国産もユーザー過失で壊したりしない限り維持費変わらん

但し点検はちょっと金額は上や
なぜかといったらBMWの点検項目が多いからや
国産じゃちょっとやらないところまで点検交換してくれるでな
2,3割は点検費用が高い
それだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況