X



ヘミングウェイ「老人と海」とか言う小説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:09:31.73ID:FQSkcMjfd
アメリカ文学最高峰の作品です👈いやジジイが魚釣ってるだけだよね途中でおっきなお魚さん釣れるかどうか試してるだけだよね
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:09:53.28ID:FQSkcMjfd
なにこれいかんでしょ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:10:01.04ID:FQSkcMjfd
なあええんかこれ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:10:09.97ID:FQSkcMjfd
おーい
2022/12/07(水) 12:10:32.60ID:3JlVdBG80
腕相撲のシーン好き
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:10:34.93ID:ORJ2ly5Fd
ジョー・ディマジオ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:10:38.18ID:FQSkcMjfd
おーい
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:10:38.23ID:qFg7/0JH0
アメリカ最高の小説はライ麦畑だから
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:11:08.70ID:3QVdzD2u0
老人と海やなぁって感想や
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:11:20.77ID:ZVvCVnKM0
地味に野球小説
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:11:23.49ID:otCfnq2Ma
野球談義もある
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:12:04.70ID:y1jz6TD+a
アマプラで無料だったから読んだけど
なんやこれって感じだったわな
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:12:53.72ID:FQSkcMjfd
>>5
>>9
ほんまこれ腕相撲のところと老人が一人海で彷徨ってるところの心理描写はすごいけどそれ以外がほんま
2022/12/07(水) 12:12:54.53ID:sOz3Jcvl0
ヨーロッパは歴史の深みが文学のベースにある
アメリカは歴史が無いから物理的な広大さをベースに文学が作られる

その象徴が老人と海
2022/12/07(水) 12:13:16.12ID:ode63wRrM
せっかく釣った魚も岸に戻るまでに鮫に食われたンゴ…
2022/12/07(水) 12:14:33.24ID:S20tEYza0
サメ釣ってサメの肝臓臭いって話だったっけ
2022/12/07(水) 12:14:34.51ID:ZZhZYbSp0
重力の虹だろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:15:02.46ID:K0JpxK7AM
じゃあジャップランドの最高峰小説持ってこいよオラァ!
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:16:33.36ID:FQSkcMjfd
>>18
ノルウェイの森一択やなこれは
2022/12/07(水) 12:16:43.42ID:ZZhZYbSp0
>>18
坊っちゃん
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:16:57.61ID:E2ZzqAs2M
>>8
バックルベリーフィンの冒険やで
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:17:16.47ID:NGcuZxgq0
>>18
リアル鬼ごっこ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:17:20.27ID:otCfnq2Ma
フランシスマコーマーの短い幸福が好き
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:17:31.72ID:MJRp33zca
なんやパチ屋の話か?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:18:19.67ID:nvDY1IHFa
言うほど団塊の世代が学生運動してるのを傍目にメンヘラとやりまくってる小説が日本最高峰か?
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:19:08.71ID:K0JpxK7AM
>>25
わかる
やっぱ“恋空”よ…
2022/12/07(水) 12:19:09.82ID:gjor1+nG0
ヘミングウェイは母親嫌いで親父大好きすぎや
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:19:31.06ID:/9dLvUDo0
文学だねえって感じ
そりゃ読まれなくなるわ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:20:45.44ID:Ds+FkN/70
クジラ食って捕鯨活動啓発の小説だっけ?
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:21:57.47ID:DE+vG8x5p
最後のタイトル回収が秀逸やったわ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:25:12.34ID:Az61KCzL0
不漁続きの老人が死闘の末に久々にでかい魚釣ったけど、結局帰りにほとんどサメに食われてしまった
じゃあこの戦いは無意味だったのか?

めちゃくちゃ面白いテーマやろ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:25:31.63ID:4yCIcHuW0
ヘミングウェイはボクシングチャンピオンに
元漁師のワイの顎の方が強いぞて殴らせて拳砕いたらしいな
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:29:26.45ID:JHXjXy0X0
村上春樹ってひろゆきみたいだよな
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:32:05.47ID:+l0L0UFS0
テレビショッピングで肝油の説明に使われてて知ったわ ヘミングウェイさんすまんな
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:34:33.76ID:0Jj/IaXLa
アニメが面白い
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:34:37.73ID:UygqL4Wg0
ビンナガは売り物にならんのかなあって思った
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:35:08.42ID:tzDMfMGb0
ワイはホンマに大物を釣ったんや、信じてクレメンス…
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:37:24.05ID:tn0S0AFs0
>>33
ひどい、余りにも
僕はそう思った。
「それって君の感想だよね」
思わず口をついてありきたりな言葉を出してしまった。
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:37:35.32ID:DlL8tK9n0
サンチャゴェ...
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:37:36.58ID:otCfnq2Ma
武器よさらばもそうやが幸せが唐突に失われてしまうのって自分の身には起きて欲しくないんやが
小説として読むと不思議なカタルシスが得られるもんなんやな
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:38:30.67ID:mmUhmwwTM
老人の海はつまらない方
短いからってあれを最初に読ませるな
他の有名な作品の方が圧倒的に面白い
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:28.18ID:tzDMfMGb0
>>40
武器よさらばはなんか主人公がやたら飯食ってたイメージがあるんやが、あれなんか意味あるんかな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:40:04.89ID:mmUhmwwTM
釣りの話なら海流のなかの島々の方が面白い
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:41:38.95ID:obCSykI10
カフカの変身が好き年に一回くらい読み返したくなる
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:42:35.76ID:cwPkMEcP0
誰でも知ってる有名文学「老人と海」「変身」「異邦人」の共通点

短い
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:43:39.52ID:KfOZ75Ux0
少年は老人を尊敬していて、老人は少年に尊敬し過ぎないようにコントロールしようとしている事が会話から取れるけど、ワイもそんな感じのコミュニケーションしか取られへんわ。
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:44:38.48ID:otCfnq2Ma
>>42
そんな食ってたかな
脱走しながらリンゴとチーズかじってたのは覚えてる
2022/12/07(水) 12:44:52.90ID:S20tEYza0
>>45
最後の一葉もやな
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:45:18.18ID:+Mzifdcw0
文学的価値は認めるけど面白いかっていわれるとな
なろう小説のほうが面白いわってなる
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:47:57.23ID:4yCIcHuW0
パロディで老人と犬書いたケッチャムも亡くなったな
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:48:12.88ID:KfOZ75Ux0
「魚の混ぜご飯がある、食べていくかい?」
「いやいい、僕は家で食べるよ、火をおこしてあげようか?」
「大丈夫だよ、あとで自分でやるから、それに冷たいままでもいいんだ」
「そうなんだ、じゃあ投網を持って行っていいかい?」
「あぁ、そうしておくれ」

少年は魚の混ぜご飯が無いことも投網はとっくに売っ払った事も知ってる、お互いのプライドを守る儀式のような会話である。
ハッタショには到底楽しめない娯楽だな
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:49:42.89ID:tn0S0AFs0
>>14
なるほど
映画やったら荒野と青空の西部劇やもんな

あとはマンパワーの個と組織両方の巨大さを誇示できるスポーツ文化
2022/12/07(水) 12:50:42.10ID:fjtZ3yvRM
文学とかいうゴミクズ
2022/12/07(水) 12:51:16.92ID:qbXXx5qq0
>>14
あー怒りの葡萄とスケールでかかったな
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:56:34.09ID:d5MlWerv0
文学あるある

トンネルを抜けるとそこは雪国だった

これ読んだことないけどこのセリフだけ知ってる
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 12:57:22.45ID:VNhpbjiu0
海と毒薬と老人と海っていっつもどっちがどっちかわからなくなるわ
2022/12/07(水) 12:59:18.29ID:3Svl2i/G0
中だるみどころか起伏が一切ないおもんない話
2022/12/07(水) 13:01:40.64ID:9QJBJO+9d
夏への扉
↑クソつまらんのにクソ評価されてる謎作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況