X



ハンターハンターで矛盾見つけたんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:07:52.46ID:1MdTPZCGa
カストロが念能力で分身してたけど念使えない一般人からしたら分身見えないやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:31:06.14ID:O6tsSqMa0
ベンジャミンの部下が虫型の念を耳元に飛ばして念能力の有無を簡易的に探れるとか言ってるけど
そもそもオーラの有無で判別できるんちゃうんか
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:31:15.97ID:LhQyBCFJd
アルカでシコるとめちゃくちゃ濃いの出るよな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:31:34.97ID:rdlPF+mM0
>>72
ちんぽがゲーミングちんぽになっとる
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:31:42.34ID:H1iB0fcw0
>>77
実際ウヴォ殺された時もノブナガ以外は割と冷めてたしな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:31:59.87ID:4k0olnWSM
>>77
クラピカ恨んでるやつもうおらんだろ
クラピカも興味なさそうだし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:32:13.93ID:9E3epdI/0
>>73
そうじゃなくて演出の一つやって
例えばガンダムとか宇宙空間で爆発の演出があるのと同じ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:32:24.16ID:z/r9aiV9a
>>77
(初期メンは除く)
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:32:27.20ID:/oWW7dWX0
>>79
念能力は発の応用やから念に目覚めた使い手でも能力はない可能性はある
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:05.32ID:4k0olnWSM
キルア「ナニカ、やれ」
ナニカ「あい」
ゴンさん「This way ……」


これで今出てるキャラ全員死ぬんだよな
ギャグだろ今やってる展開って
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:48.11ID:w6hsddfBM
>>79
無能力者でもオーラは微量ながら出てる
その無能力者を装った能力者を探そうとしてるんやなかったっけ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:57.97ID:EByPltD40
念は効率悪いだけで他系統も使えるからな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:34:13.80ID:/oWW7dWX0
>>84
モニター越しに映ってるところから察するに実際色あるんやろ、わからんか?
1000歩譲って演出やとしてワイの見解を肯定するような描写は幾多もあれどお前の見解を肯定する描写は一つもない、所謂悪魔の証明やぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:34:17.47ID:M2Fn6txK0
>>77
仇討ちとか早々に達成してこれからどうするかって時に決めたルールやないんか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:34:30.31ID:H1iB0fcw0
>>79
オーラは一般人からも垂れ流しになってるだけで出てる
能力者は基本的に纏でオーラを留めてるけど垂れ流しにして無能力者を装うこともできる
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:34:35.79ID:fLabpQO40
>>79
一般人でもオーラ自体はあるし、わざと一般人程度にオーラ抑えとる能力者ってことちゃうか
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:05.33ID:uXARPcOs0
GIに参加してた連中って天空闘技場で金稼いだ方が良くね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:11.30ID:4k0olnWSM
正直全系統100%使えてもオーラ総量?があるからクラピカのエンペラータイムってそんな強くなくね?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:13.00ID:YgvzmTemd
じゃあ念覚えてからゼノにあってないはずのキルアが知ってたドラゴンダイブも具現化系なんか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:20.38ID:AbZo9ppJd
>>79
念能力者と一般人が同じオーラの出方なのかわからんね
テンが出来るなら同じに見えるんかな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:26.91ID:9E3epdI/0
>>90
超常現象に現実の科学的根拠はナンセンスって話をしてるねん
ほんなら一般人にその色が見えてない理由はなんやねんってなるやろが
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:41.82ID:tokyIWPW0
てか今思ったんやけどネオンの占いの能力でサラサを殺した犯人探さなかったのはなんでなん?
あっこれ冨樫ガチでやっちゃったな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:58.50ID:/oWW7dWX0
>>98
いや見えるか見えないかという超能力の外の話やん

お前の言ってるのはハンターハンターは実は単なる映画の撮影で殺されたと思ったキャラも実は死んでなかったんや、って言ってるようなもん
否定できんけどわざわざそうこじつける理由がない
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:36:00.94ID:GDIj3GUI0
ユピーを絶にすれば勝てる!みたいな風潮やったけど言うほど勝てるんか?念無しピトーにカイト殺されとったけどあんなに弱ったナックルとモラウやったら普通に殺されてたんじゃね?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:36:59.38ID:BpHfjrRW0
>>99
ネオンの占いは未来に起こることを4行詩の形で出すだけ
〇〇はどこにいるの?とか言うことは聞けない
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:37:00.02ID:YgvzmTemd
>>101
ピトーはもともと念使えてたぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:37:00.68ID:lt4qK6pq0
>>18
単行本売れてるから打ち切りはないやろ、ジャンプはアンケート以外にも単行本売れてたら続けさせるぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:37:06.34ID:fLabpQO40
>>99
ネオンの能力もう一回見てこいカス
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:37:23.11ID:qxgBBogfd
囲碁や将棋のチャンピオンは探すのに念のチャンピオンは探さないのは草
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:37:42.58ID:/oWW7dWX0
>>98
お前の言ってるのは魔貫光殺砲は超能力やから貫かれても死なんって言ってるようなもんや
はっきり言って無茶苦茶や
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:06.90ID:9E3epdI/0
>>100
君が言ってるのは現実の科学的根拠を引き合いに出して色がどうのとか言ってるだけやろ
作中で語られてないなら言ってないと同じやねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:07.36ID:LhQyBCFJd
>>101
ピトーの円で補足されたやろがい
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:08.82ID:QSpvdJ28a
>>99
お前みたいなバカでもハンタ好きだと賢く思えるから冨樫ってすげーよな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:11.53ID:rdfi18vZ0
キメラアント討伐ってなんでアルカ使わんかったん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:40.42ID:AbZo9ppJd
>>101
ピトーは念持ちやろ
凡夫って大変やなって言ってるし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:18.04ID:9E3epdI/0
>>107
ワイがいつ魔貫光殺砲は超能力やから貫かれても死なんって言ったんや
言ってないことをさも言ったかのように言うなや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:34.40ID:/oWW7dWX0
>>101
それを検証するにはそもそも念を持ってなくても非人間的な力が発揮できるのかという点を考える必要がある
試しの扉開けられるぐらいの馬鹿力は念なしに身につけられるけど、肉体は肉体やから念なしでは銃弾には耐えられへん
そういう世界観やからな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:50.52ID:O6tsSqMa0
伝説の暗殺一家のクソガキ、ヤクザの下っ端でも知ってた念を知らずに育つ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:50.53ID:rdlPF+mM0
>>101
護衛軍は生まれつき使えるんやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:39:57.47ID:Buo4yUPqd
>>113
マジモンで草
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:15.64ID:9nrcRHiL0
そもそも1系統しか使ってないやつの方が少ないやろ…水見式のやつは「得意」が分かるだけで
初っ端のコマ使いですら放出要素あるやん
ヒソカもテクスチャーで具現化使ってるし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:18.11ID:4k0olnWSM
ネオンって死んだの?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:18.81ID:7J/GVhZnd
>>77
卑怯な手を使ったに決まってるからしゃーない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:40.16ID:WHkByWE10
>>101
ニケなら能力持ちでも厳しいかもな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:45.97ID:44dsa/Rh0
>>117
こう見るとあんま強くないよな
強いて言うなら同レベルの具現化系能力者には負けませんよくらい
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:41:01.08ID:BpHfjrRW0
ネオンは死に確やろ
クロロの本から消えてたはず
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:41:08.79ID:4k0olnWSM
>>117
こんなゴミ能力なのに1秒使うと寿命が1時間減るんか
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:41:11.02ID:/oWW7dWX0
>>108
語られてるし
見えるという現象は少なくとも現実に起り得るんやから
それとモニター越しに写ってるのはファンタジーだからとかでは解決できんぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:41:28.58ID:/oWW7dWX0
>>113
例えや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:41:53.89ID:tokyIWPW0
>>102
向かうなら東がいいきっと待ち人に会えるから

はい馬鹿はお前たち
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:14.92ID:9E3epdI/0
>>126
そういう逆張りはもうええから
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:29.08ID:O6tsSqMa0
カストロ「自分の分身1体作るので手一杯です。キャパ使い切りました。」
ゴレイヌ「ゴリラ2体出せます。それぞれ固有の能力あります。」
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:35.18ID:GDIj3GUI0
>>114
あの世界素の身体能力にめちゃくちゃ差があるからなあ絶ウボォーの防御力が強化クラピカの攻撃力よりやや劣る程度やしGIの強化系オッサンより念無しキルアのが強いらしいし実は念による補正ってそこまで強くないんかも
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:37.11ID:rdlPF+mM0
クラピカは緋の目になったらオーラの総量爆上げするんやなかったっけ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:38.00ID:/oWW7dWX0
>>115
後付けやけど基礎がおろそかになるから教えてもらってなかったんやろな
それかゾルディック式教育で何歳以下は教えんとかかもしれへん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:40.51ID:w6hsddfBM
>>128
絶許狙いやめろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:50.49ID:4k0olnWSM
ジャイロって結局なんだったんだろうな
ゴンが年能力取り戻すきっかけになるんか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:42:50.86ID:BpHfjrRW0
>>128
除念師やん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:43:11.19ID:44dsa/Rh0
向かうなら束がいいだぞ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:43:18.20ID:1aYgd1Zl0
>>117
操作系が60%っておかしいよな
特質が便宜上そこにあるだけって説明だったのに
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:43:31.22ID:7J/GVhZnd
>>132
師匠がオーラ総量増えてない?って言ってたような
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:43:43.40ID:AbZo9ppJd
>>115
念教えてない状態で手に負えないクソガキだったから仕方ない
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:44:30.26ID:/oWW7dWX0
>>129
すまんけどハンターハンターでは念ってのは一般にはあまり知られてへん概念なんや
やから普通のカメラが念を念として捉えられる設計になってる可能性はかなり低い
やから念が光を放ってるか光を反射する性質があると考えるのは至極自然な発送やと思うけど
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:44:52.40ID:44dsa/Rh0
>>138
そういうことで納得するしかないやろ
具現化系は変化よりも操作が苦手なんや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:07.59ID:XhDi+2Xy0
ぶっちゃけ決まれば勝ちとか目的達成するための「発」だから系統の得手不得手あんま関係ないんだよな

しかもヒソカのオーラ性格診断を考えるになんだかんだで、本人に適した系統になるし

あんま気にしない方がええんだよもう
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:09.11ID:++MxlLpTa
>>71
マンションくらいの大きさの念空間を40パーセントの具現化系で作れるんやなって
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:24.14ID:9E3epdI/0
>>135
たぶん今後の伏線とかやなくてイカルゴやウェルフィンをはじめとした前世の記憶持ちのキャラ付けの一環やないか
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:26.48ID:H1iB0fcw0
>>115
思考矯正のためのイルミの念の針を抜かれたくなかったんだと思ってる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:27.34ID:4k0olnWSM
>>130
ゴレイヌって初見じゃ絶対ハメられるし上手くやれば格上も食えるかなりの強キャラだよな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:28.05ID:fLabpQO40
>>128
はよネオンの能力調べろや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:46.89ID:XhDi+2Xy0
>>137
結果として束で向かった方がよかったよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:45:50.94ID:44dsa/Rh0
天空闘技場のカメラは念も映るでええやろ
答え出ない議論でスレ汚すな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:21.51ID:AbZo9ppJd
>>130
キルアより先に一坪の海岸線の重要性に気づく頭
分け前をみんなで分けようとする懐の深さ
ゴンの病院に駆けつける優しさ

もう森の賢人じゃん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:23.68ID:FarvyPLb0
旅団が車で走ってる時マントから逃げる時どうやって無傷で外降りたか謎だよな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:31.47ID:9E3epdI/0
>>142
どれだけ言ったところで結局は可能性やろ
そういうのはyoutubeのトンデモ考察チャンネルでやってくれ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:33.14ID:rdlPF+mM0
>>139
な、そんな発言あったよな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:35.67ID:/oWW7dWX0
>>131
せやな
なんとも言えんわ
ユピーの細胞変化は元々備わってた生物的な能力ではなく念やし変形できず通常フォームで固定されるだけならある程度の猛者なら倒せそうやけどな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:47.23ID:4k0olnWSM
>>146
ゴンと会ううんぬんかんぬんいらねえじゃんそれじゃ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:46:50.73ID:10oEAZ1Q0
コイン飛ばす能力って意味分からんわ
コインかさばらせるなら銃でいいやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:06.91ID:GDIj3GUI0
カメラ云々言うなら俺じゃなきゃ見逃しちゃうねさんのカメラが一番謎やろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:28.16ID:44dsa/Rh0
>>145
簡素な部屋作るだけやしな
ワープ能力はやっぱ放出の領分やわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:35.51ID:7J/GVhZnd
>>115
おもちゃ具現化とかしょーもない能力にされたら嫌やから正解やろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:05.97ID:XhDi+2Xy0
カストロって今でも強いけどダブルを部位単位でできるようにコスパ高めたらクッソ強いよな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:18.28ID:/oWW7dWX0
>>154
お前のがよっぽどとんでもやぞ
なんの根拠もなくこじつけしとるんやからな
それと敢えて可能性という言葉を使ったがほぼ確定しとるで
漫画の中の言及外の描写を説明するのに絶対という言葉はなかなか使えん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:36.28ID:YiuSghCH0
>>82
ならなんで結成したんや…?て感じやしパクノダが死ぬ時に「撃てる弾丸は6発、結成時の人数とちょうど同じ」って言ってるのに今週号のジャンプでは結成時に6人+団長で7人いるやん
もうグダグダやないか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:43.07ID:YgvzmTemd
寿命が1秒で1時間減るってよりは3600倍の速度で加齢が進行するとかそんな感じだと思っとる
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:48:54.80ID:++MxlLpTa
パクの能力人じゃなくて物に触れて記憶読むやつにすれば良かったよな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:18.64ID:jj0VFlA10
>>159
だからそれは見逃さなかった人の補完能力が凄かっただけだって言ってるだろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:22.53ID:bnOZGujQr
今の章でホットな扱いの「異空間を作り出したりその間を移動する」能力が放出系なのってどういう理屈や?
「ある空間に何らかのルールを儲ける」のが具現化系なのは何となく分かるけど
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:38.75ID:+CnkM4kFH
お前らのレスはイッチには見えてないみたいや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:42.29ID:9E3epdI/0
>>157
せやな
ただイカルゴウェルフィンのキャラ付けにはなったから無駄な回と言うほどでもなかった
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:58.88ID:44dsa/Rh0
>>166
クロロのやりたいこと見抜いてたし元から人の考えを読める性質があったと思われる
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:50:31.83ID:XhDi+2Xy0
ゴトーのコインは、かさばるのも制約になるし、そもそもコインに思い入れがあるんやろ
その方が念の威力上がる
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:50:34.11ID:H1iB0fcw0
>>165
船上だけでもう5年くらいは削ってるはずだから
それだと流石に見た目の変化も起きそうやな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:50:57.91ID:/oWW7dWX0
>>168
空間はものではない
空間を作り出すから放出系
こういうことやろ
深く考えても無駄や
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:51:05.54ID:9E3epdI/0
>>163
ほぼ確定という言葉で強くみせても結局は可能性や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:51:53.11ID:xZVP10Gx0
ツェリードニヒを継承編のラスボスにしたいんだろうけどどう見ても今のところベンジャミンとカミーラより弱いしそもそもこいつらと違って念すら知らなかったは無理がある
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 12:52:28.59ID:SqxHh53xp
>>159
あれは極論能力とかじゃなくて念で強化したフィジカルやしカメラに映っててもなんの問題もないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況