X



江戸時代の人って週に何日ぐらい休んでたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:09:04.77ID:Lsnd//mG0
まさか盆正月以外は働き詰め?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:09:21.17ID:0D6QrniO0
そうでい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:10:23.25ID:kaLYKncqM
人による
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:10:32.95ID:9xHr8kng0
当時は六曜制だったんや
仏が死んだことに由来する「仏滅」の日しか休めなかったんだぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:11:30.75ID:IoLTi5zqM
城づとめの武士とかめちゃくちゃ楽やぞ
すげー休んでる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:13:21.62ID:WtqBoCQD0
社畜化したのって明治時代に資本主義化してからやない?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:15:20.28ID:9xHr8kng0
>>5
そう言われるけど、実際はどうだったかわからんぞ。
歌詠んでばっかと思われてる平安貴族も、場合によっては薄暗い灯りの中で夜通し会議をやったりしてたようやし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:15:27.25ID:UIyNxA9Z0
商人以外休みまくってたやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:18:20.79ID:2U3/xZqQ0
>>7
御家人で無役だと仕事無さすぎて生きていけないから内職が流行ったんだよな
傘張りから朝顔の栽培まで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:19:09.08ID:fS70yjj20
むかし江戸時代の日記文学よく読んでたけど
7月とか5日くらいしか行ってなくて8月は0日とかかいてたな
暑いかららしい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:19:28.85ID:fS70yjj20
お畳奉行とかほんまにやることないやろ
お城の畳ひっくり返すだけの仕事や
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:20:07.41ID:fS70yjj20
それも普通の出勤日とて昼前で仕事終わるしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:20:42.49ID:fS70yjj20
ほかの日記では、毎夕はお寺さんに集まって武士も商人も農民もみんなで飲み会やってたとか書いてたな
楽しそうやわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:20:52.87ID:qBjyeThW0
奉公人になると基本盆正月だけ
手代クラスでも完全に自由な時間はほぼ無いレベル
但し10年ぐらい勤めるとご褒美の大きな休みが貰えた
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 20:22:41.91ID:fS70yjj20
江戸に人多すぎてやってもらう仕事が足りなくてどんなつまらん業務にも仕事する人があったとか
お城のなかのはなしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況