X



生活保護の年に一回出してる収入額申請用紙(障害年金)の額の書き方について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:05:29.87ID:TOSoMj30d
毎回1時間位計算してるんだけどようわからん
二級の障害年金もらってる人いたら合ってるか計算してくれないか
https://i.imgur.com/LsELdLZ.jpg
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:07:20.81ID:OL01Y4ZX0
69836×12ってこと?
838,032や
電卓使いなよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:08:04.92ID:0ml9oAvr0
全然知らんけどこういう書式なんかとためになるわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:09:13.83ID:TOSoMj30d
777,800円これが障害年金の年収
障害年金生活者支援給付金は
月額5,020円
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:10:38.38ID:TOSoMj30d
>>2
使ってもよくわからないよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:11:04.78ID:OL01Y4ZX0
なら末尾が0以外になるのはおかしいな
838040や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:11:51.05ID:1ExkNVAk0
毎月振り込みあるやろ
それかけよ
つか隣に障害年金って漢字書いてるんやからそれ写して書けよ
嘘くさ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:14:51.98ID:TOSoMj30d
>>6
https://i.imgur.com/W0wTdJt.jpg
これが2ヶ月おきに入ってる障害年金
計算あわなかったんかな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:15:43.64ID:TOSoMj30d
>>7
漢字書けないからひらがなで書いてるよ
書けば書けるけど絵を映すみたいになってガクガクになる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:16:43.24ID:TOSoMj30d
>>7
障害年金は2ヶ月に一回だよ。
それを月額で書けだの年額で書けとか書いてあって意味不明
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:17:38.60ID:OL01Y4ZX0
>>8
なるほどね
障害年金を6で割ると端数が出るからどっかで1円か2円多い月があるんじゃねえかなー
単純に129633×6だと777798だから838038で合ってると言えば合ってる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:18:56.19ID:TOSoMj30d
>>11
なんだ合ってたのか…
ほっとしたよありがとう
冬なのに大汗かいちまった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:19:10.08ID:pluy/7Vv0
ワイは雑にニートしてるからイッチは偉いなあ……
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:19:31.79ID:CRohFUAR0
普通は初回か最後が多いんとちゃうか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:21:14.77ID:OL01Y4ZX0
あと俺は使った事ないんだけどなんかそういう行政手続きを自演してくれる仕組みがあるとかyuisekiが昔ツイートしてた気がするんだよな

と思って調べたらあった
有料だけどやってみてもいいかもね

https://scrapbox.io/yuiseki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E4%BA%8B%E6%A5%AD%EF%BC%88%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%96%99%E9%87%91%E3%80%81%E5%AE%B6%E8%B3%83%E3%80%81%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%81%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%96%99%E3%80%81%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%EF%BC%89
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:22:07.79ID:cQHkkoX5M
イッチはワイと同じで漢字を読めるけど手書きでは書けないんやね
ワイもお手本見ながらでもミミズが焼けたアスファルトの上で踊ってるようになってしまうわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:22:49.27ID:1ExkNVAk0
>>10
年額を12で÷1って電卓で打てよガクガクになってる方がガイジ演出できるからそっちの方がええで
流石に隣に漢字書いてるんだから嘘くさすぎて笑われるわ
そこまでのガイジはなんJにスレ立てできんしな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:24:29.17ID:t+n7Pnav0
ああ同調してしまって体調悪くなってきた
堀損飲んで寝よう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:25:20.02ID:TOSoMj30d
障害年金額は簡単に書くと月額7万だよ
昔は65000円だったのが増税後に月に5000円増えた。
細かく計算するのだけは苦手だ何時間もかかる
手続き代行もあるなら今度調べるよ

あと漢字は本当に絵みたいになる。
素人がアニメ一時停止して同じ絵を書こうとしても無理なのと同じ。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:28:04.30ID:1ExkNVAk0
ナマポなら担当に書き方聞けよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:28:11.80ID:cQHkkoX5M
計算出来へんなら面倒やけど福祉課の窓口に行って担当さんに計算方法がわからんのやけどーって相談したらええと思うで
行くなら通帳とか年金手帳とか年金額がわかる資料持ってくんやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:30:42.17ID:zJzuWkgP0
不正受給なし

これは“ホンモノ”
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:31:02.63ID:TOSoMj30d
担当、8年くらい前まではいたけどここ4年位担当の名前だけ送られてくるのに行くと不在なんだよ一度もあってない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:32:05.03ID:pluy/7Vv0
やろうとして出来んのはしゃーないから役所の人とかに頼るしかないやろがそういうので嫌な思いした人は沢山おりそうやな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:32:12.96ID:TOSoMj30d
紙によ「障害年金」って書いてありゃ確かに
ガタガタでも書けるけどさ「年金」のフォントは刻印されてても「障害」の文字が無いから書けんよ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:33:31.62ID:cQHkkoX5M
>>24
前日に電話して面会の約束してから行けば会えるし
担当さん不在でも他の職員が教えてくれると思うで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:35:08.62ID:1ExkNVAk0
>>22
障害ってレスできるんだからそれ写して書けば?
本当に困ってるやつはなんjでスレ立てなんかしねえよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:35:47.20ID:TOSoMj30d
そうだね
どうせ15年位収入は障害年金しか無かったんだし担当を捕まえて今度から役所で計算してくれって言ったほうがいいかもな。
年金額なんて役所の人のほうが把握してる訳だし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:36:03.11ID:4cLN/I1c0
ママに聞けよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:36:54.22ID:1ExkNVAk0
スマホで手帳隠せるくらいの思考力はあるのにしょうがいは書けないんやな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:36:55.21ID:TOSoMj30d
>>28
スマホの漢字を見て紙に書くって意味だね?
それなら書けるけどハングル文字みたいになるからひらがなにしてる。
分からなかったのは計算だよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:39:27.67ID:TOSoMj30d
>>31
21年くらい前からパソコン(スマホも数年前から)しかやってなかったからな。
2ch以外のサイトだとTwitterとか使い方わからんしひどいもんだよ
作業所にいた養護学校の生徒とかタブレットでYouTuberに動画上げたり俺よりまともだった
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:40:13.29ID:1ExkNVAk0
>>32
ハングル文字みたいになった方が障害っぽく見えると思うわ
計算の仕方も聞けばわかるし
手帳持ってるんだから聞きまくればいいやん
手帳持ちなんで…って言い訳できるんやし
なんJとかいう嘘しか言わないとこで聞くよりお前の生活に直結してるケースワーカーか区役所の障害担当にきけ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:41:11.71ID:IdwKs9Er0
字がガチっぽくて草
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:41:38.78ID:S04GvOMa0
たまにガチの人現れるよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:41:59.87ID:1ExkNVAk0
>>33
まあどうでもええけど電卓で年額打って÷12したら出てくるのか月額やからそれかけよ
はい解決
ワイは寝るわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:42:21.48ID:TOSoMj30d
>>34
障害っぽくみせる意味がないから書かないよ
手帳と年金の更新もないしな。
担当者が4年間不在で行くと毎回居なかったからここで聞いたよ。
計算だけならやれる人多いしね。
電卓でしっかり計算したのに合わなかったから認知症になってしまったのかと驚いたわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:44:14.18ID:cQHkkoX5M
こういうガチ物の人が間違えて申請したのまで含めて統計上の不正受給として計上されてるんやろなぁ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:44:17.05ID:TOSoMj30d
>>37
もう起きたけどおやすみ
計算する年金額が2つあって頭が混乱してた
https://i.imgur.com/W0wTdJt.jpg
本当の年金と増税で追加された年金があったせいで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:45:51.28ID:CpExEkTc0
やっぱりなんjはナマポの集まりだったか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:46:03.28ID:fIJbhv+s0
適当に書いて出してもバレんで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:46:56.63ID:TOSoMj30d
>>39
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38691/38691.png
その他になってる人が不正化はわからないけど普通に働いたら問題起こす人だと思う。
俺の通ってた作業所にいた人が丸亀製麺に障害雇用で働いたから前に見に行ったらよだれ
たらしながらマジキチスマイルしてて近くにいた女子高生が「怖くて行けないー!」
とか言ってたしな。
店が潰れてその人は保護になった
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:49:50.04ID:TOSoMj30d
適当でもあっちの人が直してくれるかもしれないけど、なんか計算したのに合わないなんて気になったからね。

あと詐病云々は高機能自閉症(発達障害)なら装えそうだけど低機能自閉症(知的障害を含む発達障害)になると義務教育時代の通知表まで
開示請求されて見られるから無理だと思う
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:52:53.36ID:TOSoMj30d
生まれたときから障害の状態にあったか否かで判断してるからな。
俺が38歳になっていきなり計算できません字が書けません言っても義務教育時代に普通に書いてた記録が出れば年金は貰えない。

精神の障害の人なら後発だから貰えるけど更新がある
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:55:02.76ID:TOSoMj30d
あまともかく計算があってて良かったわ
年金機構の人も増税後の追加年金と本年金を
纏めて振り込んでくれれば計算楽なのになんでわざわざ分けるんだろう
毎年暗号解読みたいな作業になってしまう
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 05:59:55.98ID:GPifWTvt0
なんの障害持ちなの?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 06:02:35.02ID:TOSoMj30d
やっと計算式が出来たぞ

(a)129663円✕6ヶ月=777798円
(ここで一度計算終了)

(b)10040円✕6ヶ月=60240円

a+b=838038円
年収838038円
月収69836円
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 06:03:34.22ID:TOSoMj30d
>>48
>>22
知的障害です
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 06:05:10.37ID:TOSoMj30d
真面目な話、これだと計算無理な人多いだろうなぁ…
高校出てないと無理だな下手すると高校生に解けといきなり言っても何人か間違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況