X



イーロンマスク「人間 子供 子孫を言う人は火星や惑星移住を支持しなければならない🤗」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:14:36.84ID:g9NOP6JZp
「最終的には地球に何かが起こる。
問題はそれがいつかということだ」

「最後には太陽が拡張して地球上の全生物を破壊する。
だからある時点で、移動、もしくは少なくとも複数惑星生物にならなければならない」

「『我々は宇宙を飛ぶ文明や複数惑星生物になりたいのかどうか?』と問わなければならない」

と語っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4111062b3a7d0f282fd6f6a47cc2fee684242bd8
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:14:48.16ID:g9NOP6JZp
正論
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:14:57.85ID:g9NOP6JZp
イーロンマスク 天才
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:15:02.56ID:g9NOP6JZp
ぐぇ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:15:33.08ID:g9NOP6JZp
火星の飯は不味そうだから遠慮しとくわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:15:46.31ID:g9NOP6JZp
創価学会員も支持
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:16:39.98ID:g9NOP6JZp
その通りです
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:16:52.07ID:qxjWkRXd0
そんなん大昔から言われとる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:17:08.97ID:yxt/+eJH0
将来的には賛成だけど
今はそれを目指すには早くね?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:17:23.66ID:jyliR0bd0
太陽がどうたらとか何億年先のことを今語る意味ある?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:09.45ID:g9NOP6JZp
後2000万年ぐらいしか無い

海が蒸発する
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:19.22ID:Mul6wrx30
>>10
逆だろ
今から目指さないと間に合わん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:27.88ID:0bVKH6i50
人類が自滅して猿の惑星なるほう懸念すべき
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:29.81ID:g9NOP6JZp
早い方がいい🤗
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:52.31ID:Im371cCa0
そもそも宇宙もいつか消滅するし
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:18:52.76ID:g9NOP6JZp
スペースノイドの誕生である
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:19:09.66ID:RLgz97HK0
支持はするで
特に何もせんけど
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:19:19.22ID:KtIHdM/G0
普通に支持するやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:20:46.38ID:g9NOP6JZp
地球から出るンゴ🤗
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:21:10.10ID:JKg0WbWV0
悲しいな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:21:48.24ID:g9NOP6JZp
楽しみだなー
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:22:19.43ID:qpGiyn+u0
ワイーロン・マスク「まだ時期じゃない」
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:23:23.26ID:KtIHdM/G0
リスクを分散するのは大事や
人類が宇宙に広がれば絶対滅びることはない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:25:11.36ID:XXq9PQFS0
スペースノイド定期
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:27:53.43ID:BAs740RNa
いや火星や他の惑星でも同じこと言えるだろww
選択肢を増やすという意味でしか価値ない
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:31:23.83ID:BAs740RNa
そもそも人類同士で殺しあってる低級な生物が、一丸となって宇宙目指せるんですかねー
もっと高次元の思想を全人類が手に入れたときに初めて実行されてしかるべきでは?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:31:57.38ID:EuD68NVE0
火星の土地でも売る気か
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:32:18.71ID:g9NOP6JZp
イーロンマスク先生🤗
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:33:58.87ID:g9NOP6JZp
移住するでー
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:34:27.33ID:g9NOP6JZp
やったぜ🤗
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:36:03.93ID:g9NOP6JZp
ガハハ🤗
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:43:57.92ID:Bhm96c210
んでこいつはTwitter買収しとる暇なんかあるんか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:44:45.73ID:g9NOP6JZp
スペースXロケット
使ってね🤗
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:53:16.06ID:LOd9e3cdp
名言残したくて必死やな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:56:10.61ID:hZ6CjlOja
でもホーキング博士は火星より金星がええやんって言ってたやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:58:00.44ID:aRcSZbKUp
地球環境も変えられねぇクソみたいな技術力の分際で一丁前に宇宙目指してんじゃねえよ
まずは地球を救ってみろや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 04:01:50.76ID:xTj7IpEkp
シロナガスクジラは地球に置いてくしかないんか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 04:13:31.30ID:ubGzBsWE0
>>36
あんな硫酸だらけの星住めるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況