X



涼宮ハルヒの憂鬱ってつまんなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:26:09.81ID:qxjWkRXd0
ワイ20やけど今のクソアニメ見たほうが面白いやん
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:26:47.98ID:UNqBIXBt0
エンドレスエイトだけ見るといいよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:27:04.58ID:qxjWkRXd0
これ2001年宇宙の旅みたいに当時からしたら凄かった的なやつなん?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:27:45.64ID:HIVW7yhA0
>>3
そうやで
というか大体の昔のコンテンツがそうや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:31:57.25ID:duo/HBt+0
テレビ放送は時系列ばらばらで予告で正しい順番とか言ってたな
サブスクやとどっちや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:33:52.79ID:TCk/bvPa0
面白かったのは一期だけでそれも放映されたバラバラの順番で見ないとダメ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:36:22.10ID:qxjWkRXd0
>>4
でもエヴァは当時も凄かっただろうしエヴァ以降生み出されたエヴァっぽい作品はエヴァには到底及ばんし今もまだその分野のクラシック
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:40:08.63ID:/CITkgNhp
エヴァって放送当時は一部のオタク以外はそんな人気じゃなかったんやないの再放送から一気に人気出た
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:52:48.65ID:UOxZDJ+o0
当時の奴にしか楽しめない感覚なのかもな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:52:50.33ID:uWyR3l9a0
エンドレスエイトでクソアニメの代表になってるやん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 02:57:11.04ID:qxjWkRXd0
>>9
アニメ史においては重要ってことやろ
例えばデカルトなんて言ってることは大したことないけどデカルト的な発想が近世哲学の起源になったから哲学史的には重要なんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:01:13.06ID:anzrZY8G0
サムデイインザレインだけは許してくれや
ワイほんま好きなんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:02:07.57ID:UOxZDJ+o0
>>11
じゃあ見とく意味はあるってことか
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:02:44.07ID:ZuPnnf6F0
今見るとつまらん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:02:57.83ID:ukd4NADFa
割とSFのいいとこ取りしてて面白いよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:07:21.95ID:qxjWkRXd0
アニメじゃないけどブレードランナーも何がいいのかわからんわ
2001年宇宙の旅は1968年の映画なのを踏まえれば凄いのが理解できるけどブレードランナーはわからん
原作の電気羊は好きだけど
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:12:03.24ID:c/+ZTgv00
当時のアニメを盛り上げたのは事実で深夜アニメ見る人が増えたのも事実や、それによって今に繋がってるんや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:13:50.83ID:Vxfy8xnYM
ハルヒは原作一巻以降は消失以外蛇足だから一巻の内容の合間に別巻の短編挟んでる一期の配信順で見るのが正解
二期は観なくていい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:17:49.64ID:pqj1ZZ3c0
今見ると寒く感じるかもな
特に序盤の長門の情報統合思念体の説明とかハルヒの機嫌次第で暴れ回る意味わからん神人とか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:17:59.21ID:FgPi12oD0
あの作品はテレビ放送順に見たほうが面白い
見るのは消失まで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:19:34.73ID:SRSPgNEV0
ハルヒの面白さ分からんとかにわかかよwみたいな空気は正直あった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/30(水) 03:25:21.95ID:qxjWkRXd0
>>21
多分ワイの世代はre:zeroとかかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況