X



森保「2戦目勝ったら3戦目含めて1週間休ませれたけどターンオーバーしました!w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 13:15:36.13ID:/iP7mWWe0
この試合でドイツ戦から先発5選手を入れ替えた森保監督は会見の席で「ターンオーバーは全く後悔していません」と口にし、自身の選択について語った。

「結果がダメだったから、やったことがダメだと第3者の方からは見られるかもしれませんが、ドイツ戦、今日のコスタリカ戦と非常にインテンシティの高い戦いの中、

もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります。その中で、我々が勝つ確率を上げられると考えて選択したことです。

結果的にダメだったが、トライしたことは私自身、日本が勝つために必要なことだったと思ってやりました。実際その機能がどうだったなどは皆さんに判断(評価)してもらえればと思います」
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:06:35.46ID:Zu3TOCRC0
>>43
スペインに勝つとか無理ゲーなんやから対戦が3戦目になった以上1,2戦目に全力投球がセオリーと思えるんよな…
2戦目がスペイン3戦目がコスタリカならターンオーバーは理解できるんやけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:06:41.75ID:ka3O+ws9p
>>44
日本はチャレンジャーなんやから1戦1戦あとさき考えず全力で挑むしかないのにな
これは結果論ではないと思うで
強国になったみたいなムード出したらあかんわハングリーじゃないと
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:07:34.87ID:ka3O+ws9p
まあスペインに勝つつもりというより勝つしかない状況に追い込まれただけよな
コメントは開き直っただけやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:07:45.74ID:/KUKbDEF0
スペインとがちんこ勝負するよりコスタリカを全力で仕留めにいくべきだった
後ろでこねくり回すとか意味わからん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:08:04.46ID:eGtw+IlJ0
極悪高校みたいにスペインの弁当に下剤でも入れないと勝てないだろ
スペインが10人でも普通に負ける
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:08:33.54ID:70TJmXeNa
明らかにコスタリカの守備陣がクソ固いのがわかってるのに前線の突破もノロノロノロノロやって相手が悠々と守備位置について何もできずって展開多すぎ
素早いパス回しと斜めへのパスが鍵になるって散々言われてたのにほぼやってなかったの本当草
これが想像通りのプレーができてたとかいうなら引き分け狙いでもしてたのか?っていう怠慢が垣間見える采配だわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:10:23.97ID:ySYcEt7m0
ドイツかスペインに△
コスタリカに〇
ドイツかスペインに最少失点の●
元々これを狙う戦略だったなら三戦目コンディションを維持するしかないからターンオーバーはしゃあないで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:10:25.01ID:kJpu6jto0
ターンオーバーって長いから温存で良くないか?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:10:34.33ID:eGtw+IlJ0
日本の目標がワールドカップ優勝なら今回の舐めプもわかるけど
日本の目標なんかグループリーグ突破だろ?
それならコスタリカ戦ガチで勝ちに行って勝てば
3点取られて負けても突破できたろ

ドイツに舐めプされて日本が勝ったように
日本が舐めプしたら負けるんだよ
そういう流れがあるんだろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:11:18.47ID:N9J/diaep
>>30
あれはその前の伊藤のヘディングのほうが酷いやろ
冨安ならあんなこと絶対せんわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:11:35.23ID:f6g8SPPT0
スペインに前半3点入れられてお通夜なりそうな未来やな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:12:05.19ID:Zu3TOCRC0
>>53
コスタリカが勝った結果スペインも3戦目次第じゃ敗退の可能性残るから日本相手でも舐めプはしてくれないっていうね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:12:21.57ID:WEnXW0Fr0
>>46
本当みんな言ってることだけどドイツにまぐれで勝てたんだからこのグループ内で唯一同格位のコスタリカにフルスタメンで挑んで勝ち(なんとか引き分け)を取るべきだったのにな
前半のあれは本当なんだったんだろう 意図が見えない
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:12:24.02ID:9OQfrXni0
雑魚戦の勝率さげてラスボスの戦いに備えるアホっているんやな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:12:59.62ID:/KUKbDEF0
メディアもまさかの敗北とか正直やる前からナメてるからやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:13:14.82ID:9OQfrXni0
>>57
24番相馬とか使えるレベルじゃなかった
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:13:30.30ID:ka3O+ws9p
>>50
引いてスペース埋めてる敵を撹乱して崩して点を取るなんてできたら超一流国や
どだい一流国だってそんなことはできないからミドル打って乱れたところをすばしこいやつが押し込むとかあとは個人の確変プレイで得点するしかないんや

日本はボール持たされてもアイデアないしパス回しても相手も困らないしサイド崩しても中が詰まってるから決定機にならないしミドルも打たないし斜めの連携の崩しも前後の連携の崩しもないからまったくバイタルあかないしどうにもならん
というか歴史上この力を越える連携戦術でゴールを奪えるチームなんてほとんどないやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:14:31.55ID:+cqVsWab0
森保擁護しとる奴これ見てみいや

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec67c929fff66d0c12d891a0e28872ad5697e720

>ルイス・エンリケ監督は、「短期決戦の大会でいろいろと考えても意味がない。ベストな11人を送り出すことになるだろう」と、最良の選択をすると明言。

スペインの代表監督の考えがこれやで
日本の戦力で主力温存して勝ち点3得られる皮算用しとる時点で考え間違っとるんや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:14:40.85ID:DSGEaa5kM
開幕は開き直ってノビノビやったおかげかドイツに勝って一気に気持ちがぶるって守りの姿勢に入ってもうたんやろうな
ドイツに勝って一番動揺してしまったのが日本代表だったってことかもな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:14:59.42ID:9OQfrXni0
得点きめて実績残してる堂安押しのけて相馬がフリー撃つ理由がわからん、あいついなきゃもっとましな展開だった
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:15:42.94ID:+GVkldVGa
>>55
普通に攻め込まれて2-0で負けるか塩試合の0-0になる予想
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/28(月) 14:15:47.45ID:Zu3TOCRC0
欧州の強豪をワールドカップで打ち破るという歴史的偉業を成し遂げた日本は、さらに躍進できるのか。
ザッケローニ氏は、日本には技術やスピード、耐久力、献身性といった長所があり、「彼らと対戦するのは(どのチームにとっても)簡単じゃない」と評価した。

そのうえで、ザッケローニ氏は「パーソナリティー(個性)のレベルが上がれば、高いレベルで競うことができる」と、すべては自信を保てるかにかかっているとの見解を示した。

「唯一の問題は、彼らが自分たちの力を自覚できるかどうかだ」

日本は11月27日、グループステージ第2節でコスタリカと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c54cd5f37bd36a74633218c260f1fe2a0b6f56d5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況