X



社会人なんJ民がゴルフ⛳🏌‍♂をやらない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:02.27ID:B0IVTbYr0
なんで?おもろいで?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:24.18ID:veV7x1Px0
ワイはやっとるで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:47.74ID:B0IVTbYr0
>>2
おもろいやんな😊
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:47:04.96ID:YtzZvlc8d
金かかるってパッパに言われた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:49:28.89ID:B0IVTbYr0
>>4
そらかかることはかかるけど想像よりは安いで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:49:34.94ID:4k13Nc8Z0
休日の朝から駆り出されるのがだるい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:49:44.81ID:piSrD6bT0
社会人は若いうちに始めた方が良いのにな

仕事で顔が広くなるし
客と仲良くすればミスっても助かるし

上司が一緒なら車や昼飯は出してもらえるから安くすむ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:49:55.23ID:osc/Xvj20
ショートコースから始めるんやで
SWとパターでサクッと回れるからおすすめや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:49:56.00ID:cn+TF8sMa
パッパに打ちっぱなし一回連れて行かれたあとホール回らされたけどダフるし空振るし明後日の方向飛んでいくからつまらんかった
多分もうやらんな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:51:06.54ID:piSrD6bT0
>>9
ショートで素人がサンドで回ってもあんま意味ない
ピッチングで転がししたほうがスコアアップにつながる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:51:55.34ID:B0IVTbYr0
>>10
それを上手く打てるようになるまではだいぶ練習せなあかんけど
我慢して練習して打てるようになるとおもろいで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:53:09.93ID:B0IVTbYr0
>>11
ショートコースは練習の一部やしSWで回るのはええと思うで
ショートコースとはいえコースでSW打てるようになるのはええことや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:53:41.76ID:B0IVTbYr0
>>7
そのうち楽しみでウキウキ早起きするようになるんだよなぁ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:54:27.86ID:osc/Xvj20
>>11
ワイの通っとるところは長くて60ヤードやからピッチングなんて振り回したらホームランOB連発や😱
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:55:19.28ID:6ql0wfP/0
ワイ
たまに飛ぶ280ヤードから300ヤードの快感求めてスコアがガタガタに
普通に230やとまとまるけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:55:56.72ID:B0IVTbYr0
>>16
バレてて草ァ😭😭😭
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:56:44.33ID:piSrD6bT0
>>15
ピッチングで転がすんや

初心者はボールがどんなふうに転がるか知る必要があるんや

そうすればグリーンの動きや芝の状況でどんな動きするかイメージできる

アプローチのサンドは一番リスク高くて一番カップにより難い選択なんや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:18.51ID:B0IVTbYr0
>>17
わかる
ドラコンホールで満振りしてフェアウェイ捉えるの気持ちええわ
ワイは満振りでも270yd程度やけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:33.84ID:6ql0wfP/0
>>15
ショートでも場所によっては180ヤードくらいあったりするし行く場所で使うクラブはかなり違ってくるよな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:51.10ID:piSrD6bT0
>>18
悪いことは言わんから100ヤード以下は全部ピッチングでやるくらいで練習してみ
一年で平均10打は縮まるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:58:41.28ID:B0IVTbYr0
>>19
ラン比率が読めないから56°でキャリーでピン手前3ydを狙ってまうんや😭
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:59:10.26ID:6ql0wfP/0
>>22
ワイはPWとSWの間のAWよく使うわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:00:39.73ID:B0IVTbYr0
>>22
でもプロみたいに残り100ydを56°のフルショットでドカンと行きたい気持ちが抑えられへん😭
たまにカップ横20cmとかでバチンと止まるのが気持ちええの😭
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:02:15.32ID:piSrD6bT0
>>23
ピッチングならグリーンならキャリー4でラン6ぐらいが基本や

これにフェアウェイやラフそしてカラーだとどうなるか覚えるんや

サンドだとカラーなんかに落としたらスピンでその場で止まる

カラーでも転がしピッチングのが計算しやすい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:03:20.34ID:5p53Il1SF
>>25
プロになるんなら飛ばすより精度上げたほうがええで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:03:21.54ID:B0IVTbYr0
>>26
その比率やとグリーン周りからのショートアプローチやんな?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:04:05.83ID:liLTOFFm0
ゴルフ←1回8000円以上かかります。道具も揃えるの高いし大変です。行くのに車必須です。朝早いです。有酸素運動しないのでやっても痩せません。そもそも一人だとコースまわれません。

すまん逆になんでゴルフなんてやってんねん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:04:32.50ID:B0IVTbYr0
>>27
プロにはなるつもりないしなられへんよ😔
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:05:13.60ID:B0IVTbYr0
>>29
たのしいから
以上や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:05:26.32ID:osc/Xvj20
>>19
もしかして打ち上げるアプローチって障害物ある時以外は使わんほうがええんか?
グリーン周りの芝に食われる事考えてグリーンに乗せようと打ってたわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:06:39.83ID:liLTOFFm0
>>31
他にコスパ良くて楽しいことないの?
遠出なら旅行とか、スポーツなら水泳とかジムで鍛える方が楽しいやん?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:06:46.22ID:B0IVTbYr0
グリーンからほんのすこし外れてる程度ならパターで行ってまうわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:06:50.44ID:piSrD6bT0
>>28
直接グリーンに落とす場合の50ヤードくらいまでのアプローチやな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:07:56.05ID:CUHGJDv70
ハマってた時は週2でやってたけど腰やってからは月1やればいい方だなぁ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:09:27.08ID:B0IVTbYr0
>>33
だって自分以外の動力を使わずにボールを飛ばすスポーツの中でいちばん飛ぶんやで?
もうそれだけでおもろいわ
ジジィになっても楽しめるから若いうちからやってて損はない
コース行くまでは小旅行やし、鍛えるのが好きなら鍛えたらもっと飛ぶしスピンも入れられる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:09:44.64ID:B0IVTbYr0
>>35
サンガツやってみるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:10:07.56ID:piSrD6bT0
>>32
一番最後の手段やで

一番難しく一番チカラが必要でカップインする確率も低いやり方なんや

グリーンまわりで何にも無いのにサンドでボール上げてたら素人やなってすぐバレる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:10:27.57ID:B0IVTbYr0
>>36
月一でコース行けるなら羨ましいわ
練習頻度ならワイも週一くらい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:11:44.16ID:osc/Xvj20
朝にゴルフ場までガラガラの高速に乗って途中のSAで食ううどんが一番美味いわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:12:13.74ID:liLTOFFm0
>>37
素直に旅行に行くわ
素人がスピン増やして意味あるん?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:13:14.46ID:B0IVTbYr0
>>42
意味あるかないかって言えばあるやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:15:31.63ID:liLTOFFm0
>>43
素人の攻め方であんまスピン増やすメリットなくない?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:15:42.95ID:YKr0dVMh0
一人で出来へんからおもんない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:16:14.76ID:A2DodUqep
>>45
ショートコースなら出来るで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:19:20.56ID:B0IVTbYr0
>>44
せやから上達すれば素人の攻め方から上級者の攻め方に変えられるやん
鍛えつつゴルフの腕もあがればよくない?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:20:37.83ID:YKr0dVMh0
>>46
ピッチングとアプローチでチョロチョロやっててもおもんないやん
かと言って会員権買うほど金ないし上手くもないし
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:21:10.85ID:/toGyRAMr
ワイはマリオゴルフでゴルフのつまんなさを学んだ🤗
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:22:39.68ID:piSrD6bT0
今は一人予約ってネットやゴルフ場で
一人客を組ませて回らせるのがあるから一人でもヨユーだぞ

できれば100切れるぐらいな腕はほしいが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:23:36.22ID:YKr0dVMh0
>>50
それや
上手かったらそれでええと思う
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:23:41.31ID:liLTOFFm0
>>47
何にスピン使うんや?
日本のアマチュアコースで寄せにスピン使って止めるような必要のあるコースあるんけ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:23:46.52ID:B0IVTbYr0
>>48
ドライバーが使えるホールがあるショートコースもあるっちゃあるけど希少やね
ドライバーは練習場で、アプローチをショートコースで練習してひとり予約って手もあるっちゃあるで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:25:00.65ID:liLTOFFm0
>>50
1万以上払って相乗りとかもうカモやろ…
かなり高級な飲食店で最高のサービス受けられるぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:25:07.40ID:YKr0dVMh0
>>52
さすがにそれはなんぼでもあるやろ
グリーンとグリーン周りの形状次第やし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:25:19.07ID:B0IVTbYr0
>>52
なんや興味ないくせにケチつけるときは詳しいやんけ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:26:37.69ID:piSrD6bT0
>>54
田舎の平日なら6000円代とかもあるし
スループレーなら昼飯代かからない

田舎ならもっと安くやれるよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:29:47.49ID:liLTOFFm0
>>55
あるか?
そんな際にカップ切ってるコースなんてほぼないやろ

>>56
ワイは興味ないというより詳しいからこそゴルフより他にもっと有意義なことあるやろってスタンス取ってるんやで
さすがに何も知らずに否定は出来んし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:29:56.55ID:piSrD6bT0
>>58
ゴルフ場でこのカッコウだと平気でレギュラーから80代前半で回る猛者やからまわってもおもんないで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:31:30.03ID:liLTOFFm0
>>57
都民「地方だからコースも安いし空いてるで」(高速&ガソリン込みの交通費8000円)

もうこれわかんねぇな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:33:15.14ID:B0IVTbYr0
>>59
まぁそれならええんやけどゴルフはたのしいで🤗
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:34:22.68ID:B0IVTbYr0
ほんま都内からやと遠いし高いんよ😔
帰省したときのゴルフがいちばん快適やわ
程良い田舎で平日休める人の大勝利や
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:35:08.50ID:liLTOFFm0
>>62
楽しいのは否定しないけど同じ金かけるならもっと楽しいことが世間に溢れてるで
少し良い店でディナーとか小旅館で貸し切り温泉楽しむとか
なんなら物を買ったっていい
ゴルフは何も残らないけど物は残るから
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:35:55.87ID:rj9yNNHP0
みんなのゴルフならやってる🥺
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:36:45.19ID:B0IVTbYr0
>>64
まぁそこは価値観の違いとしか言えないわね
貸切温泉やディナーも悪くないけどゴルフの頻度で行きたいか?って言われたらそうは思わんわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 21:40:59.54ID:liLTOFFm0
>>66
ゴルフ行ってなければデカくて性能のええテレビやレコーダー買えてもっと普段の生活が豊かになるのにとかさ
今のワールドカップやって迫力の4k70インチ有機ELでワイは楽しんでるで
これまで300ホール以上やってきてようやく気付いたわ
300×最低1万で300万もドブに捨ててたと考えるとホンマに恐ろしい
その金あればホームシアターも余裕でハイグレードをつけられるしキッチンのリフォームも出来たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況