X



内定先蹴って期間工行こうと思うんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:23:14.62ID:kb0U1VRy0
どうや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:24:13.50ID:bQaYVatHd
その後のことまで考えてるならアリなんちゃう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:24:58.77ID:kb0U1VRy0
>>2
金貯めます
元手に何かビジネスを始めます
(今のところはリサイクルショップ、古着屋、不動産屋が有力か)
そんな感じ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:25:28.30ID:UXStH30Ga
はい無理
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:26:12.79ID:kb0U1VRy0
>>4
無謀な気もするンゴ
ただこのまま働いても何も人生変わらん気がする
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:27:25.86ID:91XR30C/d
まあ実際期間工で資金貯めて起業して成功してる奴もいるからやめろとは言えんかな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:27:27.63ID:91XR30C/d
まあ実際期間工で資金貯めて起業して成功してる奴もいるからやめろとは言えんかな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:28:38.41ID:kb0U1VRy0
>>6
そうなんよお
今の内定先もそこまで悪くないんやが実家がクソ田舎で家賃取られるし若いうちは給料しょぼいんよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:29:21.32ID:kb0U1VRy0
>>6
もし期間工上がりの実業家で有名な人いたら教えてくれめんす
調べてもなかなか出てこなくてさ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:32:58.33ID:4k13Nc8Z0
元手を稼ぐことできても人脈は拡がらんやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:33:44.60ID:kb0U1VRy0
>>10
今の内定先行ったところで人脈に関しては同じ気もする
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:35:04.48ID:C0yAuUfQ0
期間工ワイ貯金4000万みたいなスレたまに建ってるよね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:36:40.51ID:kb0U1VRy0
今の内定先で、しょぼいグレードの家に住んだ場合と期間工で一年働くのだと50万くらい差が出るんよな
非稼働が多いことを見込んだやつやけど
ただ安定を捨てる割には安い気もする
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:36:42.97ID:aDxVlQhTF
>>9
そもそも企業して成功するには人脈が糞大事なのに期間工なんかやってたら人脈作れんからやめた方がいい、経営者と絡める職種の営業がオススメや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:38:33.11ID:FL57Ha5Ld
起業っつってもガソリンスタンドがやりたいとかコンビニオーナーやりたいとかそういうのでいいんやろ?多分
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:39:09.18ID:kb0U1VRy0
>>15
あー、割とそうかもしれんわ
FCでもええ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:39:55.53ID:kb0U1VRy0
>>14
友達おらんインキャやから人脈の大切さは軽視しとるかもしれんわ
金だけあれば良いやみたいな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:41:55.25ID:aDxVlQhTF
>>17
だったら期間工ずっとやればええやん、お金が好きなら起業なんてリスク有ることなんかやらない方がええ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:44:00.88ID:kb0U1VRy0
>>18
お金好きではなくて起業するにはある程度の資金があればええんやなって感じよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/24(木) 20:47:34.41ID:I4Bi05tO0
期間工ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況