テレビって、何年で壊れて買い替えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:44:22.59ID:EQbjFVLF0 5年で壊れたけど早い?
47風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:07:30.22ID:hWtccqLk048風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:08:10.40ID:ArP+Y5bka49風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:08:54.43ID:9qqrhn4k0 テレビスレは頻繁におじいちゃんが混ざり込んでくるよな
50風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:09:42.77ID:1yC/ikP/0 11年ぐらいで画面が暗くなってきたから買い替えそう
51風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:10:14.38ID:CpA3ONjr0 最近増えているAndroidTVっていうやつにしたんだが
テレビを付けた瞬間にアップデートが始まって
数分間テレビ見れないのやめろよ
テレビを付けた瞬間にアップデートが始まって
数分間テレビ見れないのやめろよ
52風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:10:33.90ID:FCAdiPdR0 亀山モデルだけど現役
53風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:11:23.25ID:w1IMGAi+a ワイは地デジになるまで20年使ったわ
54風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:11:36.14ID:hWtccqLk0 ワイのテレビアナログとデジタル両方のチューナー付ww
55風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:01.42ID:SOfl4hyL0 10年前の50インチブラビア普通に動くけど上下に白線入るようになってきたわ
56風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:11.48ID:tkjVKVGqd 流石に使ってないけど実家の25年もののブラウン管テレビまだしっかり映るわ
57風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:15.12ID:OucrH8lY0 >>27
他の人も書いてたがMaxzenは発色はイマイチだが起動に関しては問題ないこだわりなければ安いので良い
他の人も書いてたがMaxzenは発色はイマイチだが起動に関しては問題ないこだわりなければ安いので良い
58風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:32.06ID:EQbjFVLF0 今まで買ったテレビ全部、画面が暗くなってきて何が映ってるかよく分からなくなって買い替えたが、
まさかカメラのフラッシュみたいにビカビカし始めて買い替える事があるとは思わんかった
しかも5年で
かなり衝撃や
まさかカメラのフラッシュみたいにビカビカし始めて買い替える事があるとは思わんかった
しかも5年で
かなり衝撃や
59風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:01.91ID:YcF6z3fN0 テレビって壊れるのか?
壊れて替えた事ない
壊れて替えた事ない
60風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:07.14ID:hpLuJLxIa テレビってそう壊れる事ないやろ
61風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:29.64ID:hWtccqLk0 ワイリビングはやっぱり日本製にしたい
62風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:14:03.40ID:GecKkBTzM 日立のwooo使ってるけどHDD壊れたから交換しようとしたけどivdrとかいう規格で詰んだわ
63風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:14:42.93ID:7DSy2sJJp 高い安いの差ってなんやろな
長く使うもんやからいいのにしたいけど
長く使うもんやからいいのにしたいけど
64風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:20.75ID:hWtccqLk0 寝室はほぼテレビ見ないし
ブラウン管のテレビは壊れたことあるけどデジタルはまだない
ブラウン管のテレビは壊れたことあるけどデジタルはまだない
65風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:34.67ID:tkjVKVGqd maxzenの4kテレビを中古2万で買ったけどサウンドがカスな以外は全然満足やわ
サウンドも外付けしたらええしな
サウンドも外付けしたらええしな
66風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:40.41ID:SVMXBhCQa 2000年製造のサニョのブラウン管テレビ使ってる
67風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:58.31ID:hWtccqLk0 >>63
そら日本製か中華の差やろな
そら日本製か中華の差やろな
68風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:16:07.45ID:iuw34cAea >>33
レグザってもう中国やしいらんわ
レグザってもう中国やしいらんわ
69風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:16:40.21ID:bnmi8bOI0 去年の5月に出たSONYのBRAVIA70インチ
テレビは発売日からの値崩れ酷いよなぁ
数ヶ月待てば20万くらい下がってたから悲しい
テレビは発売日からの値崩れ酷いよなぁ
数ヶ月待てば20万くらい下がってたから悲しい
70風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:09.21ID:ArP+Y5bka71風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:14.35ID:hWtccqLk0 昔はずっとソニーやったなぁ
ソニーもええな
ソニーもええな
72風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:34.88ID:1ng3/FQR0 >>27
ワイはパナソニックかなんかのテレビ今15年ぐらいやけどまだ余裕で動いてるわ
ワイはパナソニックかなんかのテレビ今15年ぐらいやけどまだ余裕で動いてるわ
73風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:19:06.33ID:d966FFsa0 実家のテレビ東芝のバズーカとかいうのだけど多分30年使ってる
74風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:19:46.10ID:hWtccqLk0 ちょっとググったら50と要らんわ
40型でええわ
40型でええわ
75風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:20:00.45ID:EQbjFVLF0 かなりショックやったのが、外付けHDに録画したものって、そのテレビ以外じゃ再生できないんやな
膨大な量のコレクションがすべておじゃんや・・・
膨大な量のコレクションがすべておじゃんや・・・
76風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:20:25.42ID:SVMXBhCQa >>73尊敬
77風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:21:02.87ID:ArP+Y5bka >>75
回数制限でBDには焼けるやろ
回数制限でBDには焼けるやろ
78風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:22:32.55ID:EQbjFVLF079風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:23:38.69ID:hWtccqLk0 取りだめとか辞めたわ
80風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:24:05.96ID:ArP+Y5bka81風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:10.09ID:rugVymD9082風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:15.61ID:ZK3ghNZ4d ワイの家のナショナルのブラウン管テレビやぞ。30年近くたってる
83風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:28.27ID:hWtccqLk0 ワイパナソニックなんは番組sdに入れてお風呂テレビを車に持って行って車のテレビにしてるからなの忘れてたわ
84風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:28:17.13ID:bpLmWSR+0 地デジ化のとき変えたけどマジで壊れる気配無くて変えれんわ
85風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:20.80ID:hWtccqLk0 日本の規格って使いにくいわ
SD持ち出しならイケるけど
お風呂テレビもデカくなりすぎて車に付けにくい
昔のちょい大きいテレビ作ってほしい
SD持ち出しならイケるけど
お風呂テレビもデカくなりすぎて車に付けにくい
昔のちょい大きいテレビ作ってほしい
86風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:26.99ID:aSfY4CND0 ゲームの字読めないから変えたいけど壊れてないのに変えるのもなあってなる
87風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:33.47ID:obwtVURtd 10年使っても壊れてないんだが
88風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:31:07.37ID:EQbjFVLF089風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:32:16.20ID:IsMmZIgvd ワイの2012年製50インチプラズマテレビはまだまだ現役やな
90風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:33:15.69ID:hWtccqLk0 嫁がテレビ好きなんよ
ワイはTverとプライムビデオ ユーチューブしか見てない
ワイはTverとプライムビデオ ユーチューブしか見てない
91風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:33:37.78ID:oapkhQIr0 この前10年前のテレビ壊れたから捨てようとしたけど金取られて笑った
テレビもう買わんわ
テレビもう買わんわ
92風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:35:01.84ID:SVMXBhCQa ネットする人はテレビ要らんやろ
93風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:35:46.02ID:f7Bysx3Kd 5年ってどのテレビ使ってたんや
94風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:37:18.49ID:IsMmZIgvd 2012年て考えたら10年前かよマジか
95風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:40:38.64ID:GecKkBTzM 壊れる気配ないかもしれんが突然映らなくなるで
96風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:42:22.17ID:4x7vwFMF0 ずっと買い替えてないわ
97風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:42:28.67ID:5gQUBvc90 マジで2ヶ月で壊れたLGま無料で直して帰っていったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む ★2 [ぐれ★]
- 総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も [ぐれ★]
- 【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 ★3 [ぐれ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]
- ヤングジャンプさん、シャーロック・ホームズ氏をインド系にしてしまう。日本人はどうして実在の人物をリスペクト出来ないんだ? [122319879]
- トランプさんの対日要求内容が判明 「関税自主権の剥奪」「米国債を売却禁止の100年国債に交換」「拒否は同盟破棄」 [709039863]
- シャニマスの爆乳で光のもっさんを取り戻すお🏡
- 【画像】JK→JD😧 [786835273]
- 🏡👊🏡😅🏡👊🏡