探検
テレビって、何年で壊れて買い替えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:44:22.59ID:EQbjFVLF0 5年で壊れたけど早い?
2風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:44:54.65ID:a12z81X3M 早いやろ
ワイの40インチブラビア15年選手やぞ
ワイの40インチブラビア15年選手やぞ
3風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:45:26.90ID:4axA88rw0 早いと思うけどテレビって技術向上していくにつれて繊細になってるのかもしれんから一概に昔の感覚では語れんと思う
2022/11/21(月) 15:45:45.48ID:xPtVQ41r0
10年たっても全然壊れないから買い換えられないわ
5風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:46:16.00ID:YeKaTWZf0 日立の電子レンジが4年で壊れた
6風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:46:53.99ID:WoZby8Ha0 有機ELだとしても早いだろ
7風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:47:09.71ID:EQbjFVLF08風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:48:18.00ID:Y92NsM9DM 未だにテレビ買ってて草
NHK料金払ってそう
NHK料金払ってそう
9風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:48:22.14ID:WoZby8Ha0 >>2
15年前だとプラズマか?
15年前だとプラズマか?
10風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:48:56.36ID:4Q9O+yVP0 テレビが壊れるってどうなるん?突然映らなくなるん?
11風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:49:59.23ID:9IKcd09r012風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:50:34.59ID:4Q9O+yVP013風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:50:36.30ID:upd5Vy0U0 何やらアンテナ替えてカード入れんと見られんようになったときに買い替えなあかんかったが
それ以来ずっと使っとるで
それ以来ずっと使っとるで
14風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:50:41.45ID:4axA88rw0 >>11
なんで買い替えなかったん
なんで買い替えなかったん
15風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:51:01.26ID:EQbjFVLF0 >>10
カメラのフラッシュみたいなのを0.5秒ごとにくりかえす
カメラのフラッシュみたいなのを0.5秒ごとにくりかえす
16風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:51:12.24ID:4axA88rw0 >>13
じーさん…
じーさん…
17風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:51:19.67ID:EJzu78/hM18風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:51:44.08ID:4Q9O+yVP019風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:51:53.36ID:YeKaTWZf0 いきなり欠陥品のホンダのバイクや三菱のエアコンよりはいいが
20風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:52:28.10ID:AlPuvZgSa うちのは10年ぐらいで画面焼き付いて買い替えたわ
ちな東芝
ちな東芝
21風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:52:37.03ID:mNQqtPPU0 大抵の奴は2011年産使ってるやろ
22風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:52:58.01ID:umG8C85W0 壊れたら踏ん切りついてNHK解約してモニター一本にしようと思うのに全然壊れん
23風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:53:00.69ID:hWtccqLk0 ワイもメインのテレビ10年は経ってる
24風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:53:32.89ID:hWtccqLk025風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:53:34.02ID:YJTY4K+P0 壊れはしないけど10年ぐらいで買い替えかなぁ
26風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:53:35.45ID:9IKcd09r027風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:54:20.56ID:4Q9O+yVP0 テレビてどこのメーカーがええの?
アイリス大山とかMAXZENみたいなの安いけど
アイリス大山とかMAXZENみたいなの安いけど
28風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:55:05.30ID:0FKhjiIhM ワイのはもう30年くらい使ってる
たまにスイッチ回してもチャンネル切り替わらんくらいしか不便ないで
たまにスイッチ回してもチャンネル切り替わらんくらいしか不便ないで
29風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:55:30.57ID:hWtccqLk0 言うけどTV一昔前に比べたらクソ安いやん
わいの寝室の40型中華🦟知らんけど
ヤマダ電機で3万せんかったわ
わいの寝室の40型中華🦟知らんけど
ヤマダ電機で3万せんかったわ
30風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:56:05.42ID:4Q9O+yVP0 まぁ確かにテレビ安くなったよな
31風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:56:15.42ID:hWtccqLk0 メインのテレビはやっぱりパナソニックやな
32風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:57:17.41ID:hWtccqLk0 昔のパナソニックのTVより
中華の安物のが画像良くて悲しいわ
中華の安物のが画像良くて悲しいわ
33風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:57:36.39ID:ArP+Y5bka ワイはREGZA!
34風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:57:50.44ID:BuHtg0Zh0 地デジ移行のとき買い替えてずっと同じの使ってる
15年くらいかな?
15年くらいかな?
35風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:59:03.46ID:hWtccqLk0 テレビってどのhddレコダー使うかによって変わるやろ
ワイはずっとレコーダーもパナソニックやからテレビもパナソニック
ワイはずっとレコーダーもパナソニックやからテレビもパナソニック
36風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:59:05.77ID:ArP+Y5bka37風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:59:09.66ID:dutWxEg60 知らね
また規格でも替わらなきゃ買わねえわ
また規格でも替わらなきゃ買わねえわ
38風吹けば名無し
2022/11/21(月) 15:59:16.25ID:4Q9O+yVP0 壊れないと買い替えようってなりにくいわ
もうテレビ番組なんてBGMみたいに付けてるだけでまともに見ないし
ずっとネットやってるし
もうテレビ番組なんてBGMみたいに付けてるだけでまともに見ないし
ずっとネットやってるし
39風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:00:19.05ID:ArP+Y5bka40風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:02:18.94ID:hWtccqLk041風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:03:11.99ID:hWtccqLk0 テレビ買うなら
レコダーも買い替えになるからな面倒
レコダーも買い替えになるからな面倒
42風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:03:34.46ID:ArP+Y5bka >>40
ワイの10万REGZAでもW録標準搭載やしレコーダー料金載せるくらいなら全録搭載のテレビ買えると思うんやが
ワイの10万REGZAでもW録標準搭載やしレコーダー料金載せるくらいなら全録搭載のテレビ買えると思うんやが
43風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:03:45.35ID:WoZby8Ha0 >>21
地デジになった年?
地デジになった年?
44風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:04:46.82ID:hWtccqLk045風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:05:15.71ID:ArP+Y5bka >>41
一回テレビ買い替える気で調べてみろガチでレコーダーとかなんのために買うのかわからんくなるで
一回テレビ買い替える気で調べてみろガチでレコーダーとかなんのために買うのかわからんくなるで
46風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:05:34.05ID:ArP+Y5bka >>44
テレビとレコーダー買うよりは安いで
テレビとレコーダー買うよりは安いで
47風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:07:30.22ID:hWtccqLk048風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:08:10.40ID:ArP+Y5bka49風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:08:54.43ID:9qqrhn4k0 テレビスレは頻繁におじいちゃんが混ざり込んでくるよな
50風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:09:42.77ID:1yC/ikP/0 11年ぐらいで画面が暗くなってきたから買い替えそう
51風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:10:14.38ID:CpA3ONjr0 最近増えているAndroidTVっていうやつにしたんだが
テレビを付けた瞬間にアップデートが始まって
数分間テレビ見れないのやめろよ
テレビを付けた瞬間にアップデートが始まって
数分間テレビ見れないのやめろよ
52風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:10:33.90ID:FCAdiPdR0 亀山モデルだけど現役
53風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:11:23.25ID:w1IMGAi+a ワイは地デジになるまで20年使ったわ
54風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:11:36.14ID:hWtccqLk0 ワイのテレビアナログとデジタル両方のチューナー付ww
55風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:01.42ID:SOfl4hyL0 10年前の50インチブラビア普通に動くけど上下に白線入るようになってきたわ
56風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:11.48ID:tkjVKVGqd 流石に使ってないけど実家の25年もののブラウン管テレビまだしっかり映るわ
57風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:15.12ID:OucrH8lY0 >>27
他の人も書いてたがMaxzenは発色はイマイチだが起動に関しては問題ないこだわりなければ安いので良い
他の人も書いてたがMaxzenは発色はイマイチだが起動に関しては問題ないこだわりなければ安いので良い
58風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:12:32.06ID:EQbjFVLF0 今まで買ったテレビ全部、画面が暗くなってきて何が映ってるかよく分からなくなって買い替えたが、
まさかカメラのフラッシュみたいにビカビカし始めて買い替える事があるとは思わんかった
しかも5年で
かなり衝撃や
まさかカメラのフラッシュみたいにビカビカし始めて買い替える事があるとは思わんかった
しかも5年で
かなり衝撃や
59風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:01.91ID:YcF6z3fN0 テレビって壊れるのか?
壊れて替えた事ない
壊れて替えた事ない
60風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:07.14ID:hpLuJLxIa テレビってそう壊れる事ないやろ
61風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:13:29.64ID:hWtccqLk0 ワイリビングはやっぱり日本製にしたい
62風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:14:03.40ID:GecKkBTzM 日立のwooo使ってるけどHDD壊れたから交換しようとしたけどivdrとかいう規格で詰んだわ
63風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:14:42.93ID:7DSy2sJJp 高い安いの差ってなんやろな
長く使うもんやからいいのにしたいけど
長く使うもんやからいいのにしたいけど
64風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:20.75ID:hWtccqLk0 寝室はほぼテレビ見ないし
ブラウン管のテレビは壊れたことあるけどデジタルはまだない
ブラウン管のテレビは壊れたことあるけどデジタルはまだない
65風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:34.67ID:tkjVKVGqd maxzenの4kテレビを中古2万で買ったけどサウンドがカスな以外は全然満足やわ
サウンドも外付けしたらええしな
サウンドも外付けしたらええしな
66風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:40.41ID:SVMXBhCQa 2000年製造のサニョのブラウン管テレビ使ってる
67風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:15:58.31ID:hWtccqLk0 >>63
そら日本製か中華の差やろな
そら日本製か中華の差やろな
68風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:16:07.45ID:iuw34cAea >>33
レグザってもう中国やしいらんわ
レグザってもう中国やしいらんわ
69風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:16:40.21ID:bnmi8bOI0 去年の5月に出たSONYのBRAVIA70インチ
テレビは発売日からの値崩れ酷いよなぁ
数ヶ月待てば20万くらい下がってたから悲しい
テレビは発売日からの値崩れ酷いよなぁ
数ヶ月待てば20万くらい下がってたから悲しい
70風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:09.21ID:ArP+Y5bka71風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:14.35ID:hWtccqLk0 昔はずっとソニーやったなぁ
ソニーもええな
ソニーもええな
72風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:17:34.88ID:1ng3/FQR0 >>27
ワイはパナソニックかなんかのテレビ今15年ぐらいやけどまだ余裕で動いてるわ
ワイはパナソニックかなんかのテレビ今15年ぐらいやけどまだ余裕で動いてるわ
73風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:19:06.33ID:d966FFsa0 実家のテレビ東芝のバズーカとかいうのだけど多分30年使ってる
74風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:19:46.10ID:hWtccqLk0 ちょっとググったら50と要らんわ
40型でええわ
40型でええわ
75風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:20:00.45ID:EQbjFVLF0 かなりショックやったのが、外付けHDに録画したものって、そのテレビ以外じゃ再生できないんやな
膨大な量のコレクションがすべておじゃんや・・・
膨大な量のコレクションがすべておじゃんや・・・
76風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:20:25.42ID:SVMXBhCQa >>73尊敬
77風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:21:02.87ID:ArP+Y5bka >>75
回数制限でBDには焼けるやろ
回数制限でBDには焼けるやろ
78風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:22:32.55ID:EQbjFVLF079風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:23:38.69ID:hWtccqLk0 取りだめとか辞めたわ
80風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:24:05.96ID:ArP+Y5bka81風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:10.09ID:rugVymD9082風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:15.61ID:ZK3ghNZ4d ワイの家のナショナルのブラウン管テレビやぞ。30年近くたってる
83風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:27:28.27ID:hWtccqLk0 ワイパナソニックなんは番組sdに入れてお風呂テレビを車に持って行って車のテレビにしてるからなの忘れてたわ
84風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:28:17.13ID:bpLmWSR+0 地デジ化のとき変えたけどマジで壊れる気配無くて変えれんわ
85風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:20.80ID:hWtccqLk0 日本の規格って使いにくいわ
SD持ち出しならイケるけど
お風呂テレビもデカくなりすぎて車に付けにくい
昔のちょい大きいテレビ作ってほしい
SD持ち出しならイケるけど
お風呂テレビもデカくなりすぎて車に付けにくい
昔のちょい大きいテレビ作ってほしい
86風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:26.99ID:aSfY4CND0 ゲームの字読めないから変えたいけど壊れてないのに変えるのもなあってなる
87風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:30:33.47ID:obwtVURtd 10年使っても壊れてないんだが
88風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:31:07.37ID:EQbjFVLF089風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:32:16.20ID:IsMmZIgvd ワイの2012年製50インチプラズマテレビはまだまだ現役やな
90風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:33:15.69ID:hWtccqLk0 嫁がテレビ好きなんよ
ワイはTverとプライムビデオ ユーチューブしか見てない
ワイはTverとプライムビデオ ユーチューブしか見てない
91風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:33:37.78ID:oapkhQIr0 この前10年前のテレビ壊れたから捨てようとしたけど金取られて笑った
テレビもう買わんわ
テレビもう買わんわ
92風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:35:01.84ID:SVMXBhCQa ネットする人はテレビ要らんやろ
93風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:35:46.02ID:f7Bysx3Kd 5年ってどのテレビ使ってたんや
94風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:37:18.49ID:IsMmZIgvd 2012年て考えたら10年前かよマジか
95風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:40:38.64ID:GecKkBTzM 壊れる気配ないかもしれんが突然映らなくなるで
96風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:42:22.17ID:4x7vwFMF0 ずっと買い替えてないわ
97風吹けば名無し
2022/11/21(月) 16:42:28.67ID:5gQUBvc90 マジで2ヶ月で壊れたLGま無料で直して帰っていったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 ★2 [お断り★]
- 平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
- 【アイドル】乃木坂46・岩本蓮加、活動再開を発表 1月にプライベート画像流出で活動を休止 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本会議「トランプがやってる事は革命の白色だ、皆トランプバスに乗り遅れるな」 [542584332]
- 万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続き。万博広報「SDGsの観点から」😲 [826239858]
- 【悲報】20代の半数、パナソニックを知らない [663382246]
- 21万トンどころじゃなくね?
- 努力厨ってなんでオリンピックで金メダル取って東大理III合格しないの?
- 嫌儲カクサン部「草津町長を被害者にしたいんだろ?令和になって草津町長の独裁体質が明るみに出てきてる。兵庫のパワハラのように」 [932029429]