X



プログラミングってやっぱ出来たほうがええんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:46:28.20ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
これからのガキはみんなできるんやろ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:47:31.64ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
なあ?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:18.31ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
今のキッズはPCを支給されるらしいやんけ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:21.38ID:BC5Kr96q0HAPPY
出来るか出来んかなら出来たがええやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:39.99ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
>>4
HelloWorldならできるで!
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:06.36ID:BC5Kr96q0HAPPY
>>5
そうかプロやな
大丈夫や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:21.55ID:OXsW6y0Q0HAPPY
出来なくてええぞ
あんなん誰にでもできるから安く買い叩かれてるんやぞ
プログラマーを夢見るガキ見たらしばきたいでホンマわ
数学やる方が100倍役に立つで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:25.40ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
>>6
おおきに😭
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:51.27ID:Y2zrxSaA0HAPPY
>>7
これやね
プログラムなんぞいつからでも学べる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:51:43.44ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
>>7
誰にでもできるのに挫折するやつが大量にいるのか
それに年収も普通より高かった気がするけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:51:54.20ID:99eaM3Or0HAPPY
>>7
現実にはコードのコピペすらできない奴がプログラマとして雇われてるんやで
そら安く買いたたかれるわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:14.25ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
>>9
それを言い出せばほとんどのことがそうやろ?
極めれるレベルのやつなんてごく小数やろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:45.00ID:RxD3yLj/0HAPPY
普段自分のためだけに使うプログラミングは絶対に出来たほうがいい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:53:01.11ID:wQ7sh1Qz0HAPPY
>>13
HelloWorldは使いますか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:57:01.33ID:99eaM3Or0HAPPY
>>10
実際はIT系の専門通っただけでプログラミングできると思ってる無能ばかりやで
一部の有能がそいつら養ってるだけや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:58:12.07ID:OXsW6y0Q0HAPPY
>>10
高いやつは高いから年始良く見えるんや
挫折率高い言うても現場でちゃんと面倒見れたら
救えるやつが大半やで
ま、未経験は新卒以外殺す業界やからな
挫折率高くなるのは仕方ないで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 06:59:11.04ID:V0rGctLF0HAPPY
高収入なポジションにつくほどのプログラミング能力つてかなりムズイやろ
安く買い叩かれて終わりや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:00:06.87ID:99eaM3Or0HAPPY
>>16
救える(自分でコード書けないから有能に書いてもらう)やぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:00:37.93ID:OXsW6y0Q0HAPPY
実際年収高くしたいならはよPMになるべきなんや
でもワナビーほど技術にしか興味がないねんな
んで面接で言語仕様とか語り出す始末
そら挫折しますよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:01:08.15ID:1YElLfLDaHAPPY
今時のキッズほどプログラミングはやらないんじゃない?
みんなスマホで、PC持ってる人は少なくなるんでは。
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:03:01.18ID:OXsW6y0Q0HAPPY
>>18
正直そこまでの雑魚が現場に入り込む時点で色々と疑うで...
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:06:09.42ID:99eaM3Or0HAPPY
>>21
ていうかお前さんがITエアプやろ
今のIT業界って人手不足→雑魚が入りこむ→雑魚の世話で人手不足になるの無限ループ状態やで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:06:45.48ID:OXsW6y0Q0HAPPY
ハローワールドは色んな言語で書けた方がええで
ワナビーにナメられるからな😡
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:10:16.15ID:OXsW6y0Q0HAPPY
>>22
えぇ...雑魚の世話するぐらいなら切る
というかそれしか出来んとこにしかいた事ないわ...
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:11:00.24ID:OXsW6y0Q0HAPPY
でも年収ゴミやぞ?
どうなってん...
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:15:51.27ID:99eaM3Or0HAPPY
>>24
ああお前さんは世話される方の側やったか
すまんな
世話する側すると多言語できるよりも一言語特化の方がありがたいんよなあ
あとちゃんと設計できるやつ
人のコードのコピペしかできない奴はいらん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:18:17.78ID:99eaM3Or0HAPPY
余りに無能が多すぎやからPMがプロジェクトマネージャやなくてプレーイングマネージャやっているのが現実や
無能にコード書かせるより自分でコード書いた方が早いからな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:18:51.24ID:oPwRh7UH0HAPPY
プログラミングの話になると専門板みたいなレスする人出てくるよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:21:46.56ID:SWTCj7Fx0HAPPY
理系の学生は基本情報やプログラミングより
簿記3級取っておいたほうが良いと思うw
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:47.15ID:OXsW6y0Q0HAPPY
>>26
ワシの環境だと人を集めても付いていけないからすぐやめる
こんなんが業界で繰り返されてるから人が足りてないと思うんやけど違うんか?
永遠に増える要介護マンの世話役が足りないから人手不足って信じられないわ...
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:56.94ID:99eaM3Or0HAPPY
>>30
そらお前さんのところは薄給やから無能が残らないだけやろ
人手不足すぎて無能にも十分金出すところあるんやで
そういうところは無能には意地でもしがみつくし給料はええから無能3人分くらいなら余裕で働ける奴も集まってくる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:22.59ID:OXsW6y0Q0HAPPY
>>31
はえ〜お荷物がいても回るなんて羨ましいでホンマ
というかディストピアすぎんか?
なんかワシ今の現場で骨埋めたくなったわ☠
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:40:18.35ID:UdLrXqAhrHAPPY
数学ガチっとけばプログラムかけるようになるやろワイは三角形の面積すらちゃんと出せんから人生から挫折したわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:44:00.99ID:OXsW6y0Q0HAPPY
今更やけどコピペも出来ないやつがワシより年収高いんか?つまり?しかも解雇もされない?
段々腹立ってきたで😡😡😡
イーロンマスク君他社もお掃除頼むわ〜
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/20(日) 07:44:38.47ID:uXdl1MM10HAPPY
いまだに開発環境導入どころかビルドしようとするとパス通す問題でトラブルのどうなんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています