X



もう斬新なSFの設定思い付かない説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:17:53.61ID:WciN44rXd
枯渇してない?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:19.43ID:WciN44rXd
大体それ○○がもうやってるってなるやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:47.39ID:wR184Eie0
目の中に犯人がいた
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:57.82ID:3pUPZ6OM0
イーガンレベルのハードさで書けてるやつ一人もいないけど
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:19:40.26ID:X5rIvDSf0
海外のガチのハードSFからパクればまだあるでしょ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:02.11ID:YTO0Cq+S0
ドロステのはてで僕ら
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:15.97ID:SIt+SMja0
基本未来の話だから枯渇するわけがない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:37.73ID:WciN44rXd
>>5
無理やで、サイエンス・フィクションやからな
ファンタジーになったらダメなのがキツイ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:21:30.97ID:WciN44rXd
>>7
未来に妖精が住んでる←これをどう説明するのかの手段はもう他の人らがやってるんや
0010 
垢版 |
2022/11/19(土) 16:22:47.18ID:zYaKBUCV0
戦国時代にタイムスリップとかどうや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:22:49.64ID:wR184Eie0
いうてイーガンはルミナスだけ読んどきゃええ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:23:47.58ID:FB65Ox9Y0
SFで斬新な設定なんていらない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:26:46.22ID:zUO6LHDL0
想像力が足りないんやろ
腐るほどあるで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:27:19.48ID:ifSOU90i0
未来に妖精が住んでるファンタジーではないSFってどれや?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:27:28.69ID:wR184Eie0
>>7
ふつーの人間SF未来のことなんてどうでもええもん軌道エレベーターとかサイバーみたいなエンジニアリングの範囲までしか想像できん
正直現状の解析幾何使いまくったAIの話でさえ現実なのについてこれてないやろSF読んでた奴らでさえ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:29:08.90ID:yvh6TQAI0
タテの国って漫画読んでほしいわほんと
久々に衝撃受けたねまだこんな凄い設定考えつくやついたんやって
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:29:33.69ID:iiwyVfCe0
タンパク質と電気信号の反応が人間の意識をつくっているように
星と星の相互作用で星系全体で一つの意識が形成されてるみたいなのどうや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:32:27.35ID:VmjI0JGF0
異星が舞台の推理小説みたいのもあるんやろか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:39:49.89ID:wR184Eie0
>>16
あんなんもう2年も前だろ…
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:41:41.87ID:ko4Jwcba0
SFの世界が現実になることはないことに気付いてしまったから
2022年にもなってワープ走行どころか月行くのもめんどくさがってるぐらいやし
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:43:48.30ID:zj7id0SA0
>>10
ドリフターズかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況