X



インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)って何なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:14:02.01ID:UfXXtoKb0
おせーて
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:15:04.93ID:Nqc83Fmq0
インターネットを使うためのサービスをプロバイドしてる企業
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:15:24.61ID:y4nWpIFV0
BGPないしIGPを設計して工事してく会社
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:15:27.70ID:UfXXtoKb0
大元の回線業者と繋げるだけやないん?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:16:17.52ID:UfXXtoKb0
>>3
言ってることがわからん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:17:45.13ID:UfXXtoKb0
忘れられる権利でispの法的責任問題があるらしいけどネットに繋げてるだけやなのに何の責任が発生するん?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:07.52ID:UfXXtoKb0
>>6
検索エンジンが責任を負っているのは分かるけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:50.00ID:46F3BwrM0
正直モデムがどういう役割の機械なのか
ちゃんと理解できてないから教えて欲しい
ネットの電波を受け取って家で使えるように増幅する的な?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:19:08.01ID:y4nWpIFV0
工事業者とは別やったな
そこはワイもにわかやスマン
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:10.08ID:UfXXtoKb0
情報科学の入門書でおすすめ教えて
実践はどうでもいいからリテラシー重視で
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:20:21.99ID:y4nWpIFV0
ASを管理するのが一義的な仕事でそれに付随するサービスも色々やってるわけや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:21:42.49ID:UfXXtoKb0
>>8
難しすぎる😢
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:23:40.31ID:dYCNrkFLd
ISPワイが来たで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:24:14.09ID:ko4Jwcba0
プロバイダに頼ってる奴って情弱だよな
ワイは自力で回線引いてる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:24:20.10ID:x/TQH3sz0
ASってもっと大きな単位だと思ってた
ISPごとに管理するようなまとまりなんや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:26:30.52ID:SiekjIim0
インターネットに繋がった装置持ってる企業のことや
その装置に繋げさせてもらうことでワイらもインターネットに繋がれるんや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 16:26:52.61ID:lX885MF/0
女体で説明してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況