X



【悲報】ぼく「映画見ようよ。字幕で良い?」嫁「吹き替えがいい💢」ぼく「え………?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:04.59ID:ZcDjZw140
ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん………………………」

嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ💢」

ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない………………?」












うーん………………やっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:14.80ID:oaNAMLA+M
カマホモの浮ついた演技が嫌いなだけ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:29.33ID:6p927S4ZM
吹き替えは音響がしょぼすぎてなあ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:45.73ID:rubcPEoKM
吹き替えは流石にない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:01:00.29ID:VSTG42FpM
吹き替えとかアニメみてるみたいやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:01:16.26ID:1N6J/SQ8M
吹替は字幕に比べてやたらとマイルドな表現に訳されてるのが嫌なんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:01:31.58ID:y0jADUH9M
吹き替えは基本音響がクソだから耳障りなだけ
声の距離感が全てにおいておかしい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:01:45.54ID:N4iJklHSM
固有名詞を一般名詞に置き換える風潮嫌い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:00.53ID:E1s8bk3+M
字幕でしか見たくない映画はいくらでもあるけど吹き替えでしか見たくない映画は存在しない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:14.96ID:f46xgs8wM
芸能人が吹き替えしてる作品は絶対字幕で見てる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:23.80ID:ZcSHtrtwp
バ先のおばさんが字幕厨だったな
吹き替えでええやろ別に
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:34.24ID:YGlfbCY+M
×字幕
○オリジナル音声
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:49.13ID:W8x9MGbtM
言語特有のスラングとか吹き替えじゃ味わえないから
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:03.45ID:tnLD9c2WM
吹き替えはハズレやとほんまにひどい
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:09.30ID:b53kBD3hp
声優がうまいから吹きかえでもいい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:20.71ID:3jnDyBZaM
Life!の岡村隆史吹き替え見せたらなんも反論出来んやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:28.51ID:rMSg+tnCa
吹き替えに字幕出せば解決やん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:35.82ID:vykCL+IeM
剛力「い↑やあー↓たすけてえー↓」
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:03:39.75ID:4kXoOOFE0
ストーリー楽しんでるから別に吹き替えで気にならんわ

面白ければまた見る時に字幕選ぶ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:19.46ID:0jSzSP7FM
字幕見ながら気に入ったセリフを繰り返し発音してるだけでも楽しいやん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:27.39ID:PGyM3szy0
英語もわからんのに洋画見るなや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:30.11ID:KpgKqyWb0
嫁とレスバすなー
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:41.10ID:doVfbfChr
末尾M
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:47.54ID:MEyIVE1qM
字幕見ながら気に入ったセリフを繰り返し発音してるだけでも楽しいやん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:48.27ID:vyhURdQ2p
>>20
別にここ大喜利サイトでもなんでもないし
ネタが言いたいならboketeにでも言ったら?w
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:06.47ID:0nY7zzByM
演技下手やし聞き比べたらわかるけど音量の調節がガバガバで雰囲気ぶち壊しやねん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:15.97ID:itqV/D5Fa
末尾Mはゴミ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:24.93ID:gOL9rvNlM
申し訳ないが役者の演技が削がれてる時点で吹き替えは論外や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:33.86ID:GA3V5dsd0
翻訳は字幕より吹き替えの方がちゃんとしてる事多いけどな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:37.34ID:Ad1kYyQDM
アニメは吹き替えでも良いが実写はなるべく字幕
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:53.17ID:HaVETQt3M
サスペンスとかヒューマンドラマは字幕がいい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:56.51ID:x2GRQraOd
字幕なしで音声そのままで見たら?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:06:08.37ID:dD7sxhbLM
文字読むのが追いつかないガチガイジもおるから
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:06:22.13ID:esagYBzmM
吹き替えってようは物まね芸人やろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:06:36.47ID:Er1V6vWcM
本来の演技が損なわれるなんて映画に対する冒涜や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:06:46.03ID:5ffGYDq9d
役者の演技そのままが見たいんや!(なんて言ってるかはわからんけど)
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:06:50.14ID:cbrO1/9GM
映画は絶対に字幕だけどゲームは吹き替えでもアリ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:04.45ID:SUlGJJCQM
吹き替えは勝手にニュアンス変えてくることあるから困る
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:05.57ID:6IEB5AFG0
吹き替えで映画見るやつと良く結婚したな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:16.95ID:yu6OFAAtr
>>30
字幕は一瞬で目に馴染みやすいように短縮してるんだっけ?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:17.83ID:8mKXPqprM
固有名詞とか字面で見ないと頭に入ってこない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:31.23ID:p6OsOB5GM
ウォンテッドだけは字幕で観るべき
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:07:57.16ID:1Gh8pUdEM
字幕にしろ
ハリウッドスターの演技が直接伝わってくる
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:09.66ID:BsYy0Dq6M
NHKとかでたまにやってる輸入教養番組もわざわざ副音声に切り替えて原語で観てるわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:22.17ID:sb7DMLjV0
また架空の嫁作ってるよ...
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:25.08ID:IqqRje3uM
字幕読みながら映像観れないってやつおるけどホンマガイジやと思う
画面全体見たらええだけやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:40.70ID:KGAYnvl00
最近の若い人は吹き替え派が増えたよな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:32.98ID:QXpsZ1TMa
音と映像どっちをとるかで平行線やろ
2回見りゃええねん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:44.11ID:cCHwIA/MM
吹き替えってどこかフルハウスみたいでいやや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:56.53ID:5ffGYDq9d
どっちにしろ理解できとらんくせにマウント取りにかかるのほんと草
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:59.03ID:ppK1fKPNd
昔は字幕派が圧倒的やったけど今は吹き替えが主流になった
映画館も吹き替え版の方がデカいシアターやったりするし
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:33.98ID:l7jCJ8GfM
アニメは何も思わんが人間に人間が声充てるの違和感凄いで
演劇感出る
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:44.87ID:mxEAo+GuM
ホーダー「僕だー!僕だー!」
吹替厨「???」
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:59.54ID:pjUJwu3kM
大山のぶ代だったものが水田わさびに変わっても吹替派は受け入れられるのかという問題
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:11:05.53ID:PjoVRtfQd
ながら見やから字幕だとストーリーわからなくなっちゃう
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:11:17.31ID:m3rZ+wU+M
娯楽映画以外に吹き替えなんてしないから「吹き替えしか見ない」と言ってる時点で浅いとわかる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:11:58.87ID:10G8yLnbM
字幕は「文章」って分かった上で見るものだから多少本家と違ってもいい
吹き替えはオリジナルの音声を消すから悪質
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:12:28.85ID:xBS6+XqMM
ついでにゲームに声優使うのもやめーや
味があれば棒でいいんだよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:12:45.22ID:uB0EvDU3M
基本は字幕で観るが
たまに吹替+字幕で観ると時々正反対の台詞しゃべってて面白い時がある
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:04.02ID:YAnbNGVy0
シャチガイジ相手されなくてこっちきたんか
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:05.93ID:UkBR2s6eM
飯食いながら見る場合は吹替、映画に集中する場合は字幕
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:25.41ID:3BFurbfRM
吹き替え厨は洋楽も声優のカマホモボイスに訳して歌ってくれればいいのにって思ってるんか
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:14.91ID:D7NS2ST8M
吹き替えの方がいい映画なんてほとんど無い
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:23.31ID:uHZiZv69M
やっすいテレビで聴いてるとわからないんだろうが吹き替えってほとんどの作品で音が無茶苦茶悪い
もうそれだけでストレスだから吹き替えは選びにくいんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:31.56ID:KGAYnvl00
なぜ吹き替え派が増えたのかと言うと

たとえば今ではすっかり
「俺は甘い物は食わないんだよ(苦手なんだよ)」
とアピールする男を見なくなっただろ
昭和時代は「甘い物が苦手な俺」がカッコイイと思ってたからやたらと女の前でアピールする男が多かったんだよ

映画も同じで、オリジナルの声にこだわる俺カッコイイだろ
と言うのを女にアピールしてただけなんだよ
それが昭和
でも今の若者はそんなことがカッコイイ事じゃないから自然体で振舞うわけ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:37.98ID:owWk7Rj4M
吹き替えって映画内の環境音と合ってないから違和感を感じる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:59.13ID:1J/WRBfdM
吹替えに芸人を起用してそいつら使って必死に宣伝してる映画はほぼ外れだから見に行かない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:03.38ID:ThKXbnOWa
>>61
たしかに気にした事なかったが周りの自然音とか効果音とかどうなってるんだ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:15.55ID:f68xvROVM
吹き替えは音響がゴミ
全部アニメになってる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:32.22ID:KGAYnvl00
昔は映画は娯楽のかなではかなり上位にくるものだったから
デートも映画館は定番コースだったわけ

だからやたらと女の前で
「オリジナルの役者の声にこだわる俺」を主張する男が多かったわけ
それがカッコいいと思ってた時代なんだよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:44.81ID:O5tf6HREM
吹替えの演出をしてるのは日本人やで
監督が意図してる本物の演出を楽しみたいならオリジナルで楽しむのが最強
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:00.56ID:OmuiADf+M
でも字幕で観てると日本の俳優バカにする連中の気持ちがわからなくはなる
ボソボソ喋るなって低いときのボソボソ具合は海外のがスゴいやろ
まぁ大半のアホは文字読んでるだけだから関係ないんやろけどな
それで表情とかだけやたら評価するやつとかもうギャグよ
それじゃ評価基準吹き替えのヤツと変わらんやろと
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:18.68ID:UTgB4xzKM
吹き替えはクソ悪い時があるのが欠点
クソ翻訳は許せるが棒読みがメイン級にいると出るたびに話に集中できなくなる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:32.53ID:dS8+6IkmM
邦画にも字幕は必要
シンゴジラとか特にな
早口ボソボソ喋りをかっこいいと思ってるのか多用してくる序盤がキツくてやめてもうた
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:44.85ID:rhl8CGf1M
吹き替えだとアクションシーンで音がデフォルメされてる事がある
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:53.75ID:TezvaBoE0
前と全く同じレスいくつかあるな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:55.94ID:KGAYnvl00
男って言うのは女に対してカッコイイ所をアピールするから
今の時代はすっかり価値観が変わって
甘い物好きをアピールする男の方が増えただろ
これはその方が女に好意的に見てもらえると思うからそうする男が増えただけなんだよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:57.12ID:sFMWCVxDM
映画賞「外国語映画?字幕で判断します」
映画祭「外国語映画?字幕で上映します」
???「外国語映画?吹替で選びます」
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:08.00ID:6vu1IexOr
気持ちの悪い舅だ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:44.77ID:woOvq85RM
吹替で見てる奴アニ豚やろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:57.45ID:KGAYnvl00
昭和時代の男は今では考えられないようなことを
カッコイイと思ってたからな
たばこだってその一つだよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:17:59.84ID:s6xlq7dlM
劇場公開時に吹替も用意されてるのなんてガチで浅っぺらい映画がほとんどやん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:14.74ID:3BFurbfRM
字幕ってそんな読むか?
目の端においてりゃ大半は映像見ながらいけるやん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:27.43ID:BHZFCcumM
吹替派は字幕読み取るのに何秒かかんねん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:37.91ID:4kXoOOFE0
ぶっちゃけそこまで気にするもんなんか?
ワイは字幕でも吹き替えでもどっちでも楽しめるわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:43.65ID:KGAYnvl00
オリジナルの役者の声にこだわる俺クールだろ

これをやたらとアピールする男がホント多かったんだよ
映画は娯楽の王様だったからな
うんちく語る奴も多かった
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:50.78ID:ktFy8X1VM
見る映画によってはそもそも字幕しかない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:19:10.33ID:QunTCroo0
字幕ってめちゃ省略されてるやん
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:19:10.58ID:BuS6hgeJM
英語でわからない部分があっても声のトーンとかテンションとか息遣いとか色々理解できるものもあるわけよ
それらが吹き替えだとぶち壊しや
セブンの自首のシーンを吹き替えと原語で見比べればわかる
些末な情報量()のためにどんだけ多大なものを犠牲にしてたのか
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:19:36.50ID:T+LUP9kjM
吹き替えだと内容が安っぽくなりそうなら字幕
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:20:00.43ID:1V+SFkEdM
吹き替えはどうしても違和感覚えるから無理になった
迫力が違う
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:20:13.65ID:TKlLS3omM
どうでもいい映画は吹き替え
期待してるやつは字幕
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:20:30.15ID:paaP92vmM
ポリコレに侵されてない時代の映画が好きだから必然的に字幕派になる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:20:43.31ID:qipZZg5KM
人物名やその映画に登場する固有名詞は口頭ではなく字で見て把握しないと訳が分からなくなるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:04.39ID:83d1/ajUM
吹き替えはどこか安っぽいんや
邦画ドラマが好きそうな奴らにはいいと思うんだけど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:11.29ID:5IBfoJ/t0
「やっぱりブルースウィリスの声は○○さん(何か知らん声優)じゃないと!」

いやブルースウィリスの声で聞きたいが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:20.88ID:ocD04/fcM
吹き替えになると現場音とかも全てアフレコだからなぁ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:39.18ID:vV3ae+fS0
二人で見るのに字幕やと画面見る以外何もできんやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:21:39.24ID:VA3PNe6KM
吹き替えって子供向けなのか妙に説明っぽいセリフになってる気がする
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:02.79ID:ITRNy2/eM
日本だけ字幕が多いのは声優のレベルが低いからやて
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:24.00ID:RMN4cKNNM
本家の熱演が台無しやで
特にバットマンシリーズでJOKERを演じる人たちとか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:37.71ID:VdFtJLZdM
吹き替えだと作り物っぽさが半端なくて白ける
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:53.34ID:XQfNSg9EM
会話のテンポと環境音と動きが立てる音とBGMと
全部計算してるのにそれがわざとらしいSEに置き換わったりするのが不快や
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:02.57ID:DYEsOdnY0
ワイは先にネットでネタバレ見るから字幕でも平気や😤
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:11.30ID:SZxgbKOtM
コメディ映画なら吹替で妥協してやってもええがそれ以外は吹き替えだと雰囲気が台無しになる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:25.54ID:gL7JzzRhM
吹き替えは軽くなる
ちゃんと映画見たいときは字幕の方がいい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:37.35ID:2+KWaniY0
どっちも見れば良くね?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:38.06ID:PRdkpyZo0
世界で日本にだけ大量にいる字幕派
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:44.87ID:UkBR2s6eM
吹き替えで観てたころは浅い感動しかなかった
全部コメディタッチになるからやろか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:47.47ID:qXkjUJyM0
吹き替えとかアニメの声優が声入れてるんやぞ
耳が穢れるわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:24:02.30ID:Z/pWH/CGM
映画好きな人ほど公開時期の早さと観れる作品の多さで
字幕派>>>>>>吹替派
になっていくんや
映画館だと字幕しかないのがほとんどだし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:24:16.11ID:RsICZbE3M
このレスバ字幕派の勝ちやな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:24:36.28ID:CWGtIZovd
定期スレにマジレスしてるやつキッショ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:24:42.38ID:MwHIZJxaM
なんとなくの「日本人がイメージする80年代アメリカ人観」
みたいなノリの舞台劇じみた大げさな演技はいい加減どうにかなんないのか
元の音声だと淡々と散文的な演技で逆に味わい深かったりすることもあるの台無しなし
おそらくもう「そういうもの」っていう風潮出来ちゃってて声優一人の独断でやめらんないのかしらんけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:25:02.85ID:hTfpaJXca
うーんやっぱ海外の俳優の声はいいなあ…でも何言ってっか全然わかんないから下の文字見なきゃw
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:25:40.29ID:PzTo+9RSM
世界に名だたる役者がやはり世界的に有名な監督から何度もNGくらいながら出した声やぞ?
その舞台に立ち相手の名優と顔を目をつき合わせ演技の掛け合いしながらでもちろんスタッフらも撮影前に長い打ち合わせをしカメラのタイミングあわせを何度もした
それをスタジオで半日程度で初見のまま声をあてNGもたいしてなく収録した声に変えるのは冒涜なのではないか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:26:02.07ID:f+yYS2RU0
正直こういうどっちでもいいような事で
上だ下だ比べる意味あるんか?
マウンティングなんか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:28:43.63ID:W/iDiHx/r
悩んでるのも煽ってるのも末尾M定期
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:53.06ID:myLYqJ3C0
洋楽のカバーを日本人が歌ってたら聞かないのかとなる
聞くだろ
それは別にオリジナルもいいけど日本人が歌っててもそれはそれで別物としていいからだよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:45.70ID:5LNCDxqv0
英語も聞き取れないゲェジと結婚するのが悪い
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:59.63ID:09cfN6rY0
どっちも見ればいいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況