X



お前ら寿司と鮨の違いわかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:57.75ID:/nOi3ZWt0
説明できんのかよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:20.83ID:DmJwuQma0
回る回らない
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:10.74ID:VVBZ7PUHa
すしの語源は、一般的には「すっぱい」の「酢し」だといわれています。奈良時代に登場した発酵させたごはんに魚を漬け込んだ保存食(熟れずし)が、すしの始まりで、古くは「鮓」と書くことが多かったといわれています。そして魚で用いて作るから「鮓」だったのが、魚を使って旨かったので「鮨」の字が当てられたという説も。
 「寿司」の文字が登場するのは江戸時代のこと。「鮓」や「鮨」の当て字で、すしが朝廷への献上物とされたこと、時代が下り、結婚式や祝い事の席で出されたこと、つまりハレの日のごちそうだったことから「寿を司る」の縁起を担いだ字が当てられたというのが、一般的な見解のようです。
 そういう意味では、「寿司」はどんなすしにも当てはまるので、すし料理の総称といえます。「鮨」を使うなら、こだわりや旨いという条件が付加され、ちょっとハードルが高くなるかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況