X



ワイバイク乗り、125ccが「結論」だと気づく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 15:45:45.12ID:uQloE+Rid
高速乗るなら車でええし、バイクの良さって景色堪能することなのになんでスピードを求めてたんや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:25:27.65ID:9OIfzutmd
バイクのいいところは適当なタイミングで歩道に入って休んだりできるところやな
車やそうはいかない、駐車場探さないとあかん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:26:06.28ID:9OIfzutmd
>>127
旧型のアドレス125なんか新車が20万で買えたからな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:26:20.88ID:5OY0XkcGM
賢者の選択やな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:26:46.29ID:Sob+U56E0
酸っぱい葡萄スレ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:27:31.66ID:BJHIjuYH0
チビワイはモンキー欲しいんゴねえ
無理なく乗れて似合うのが125ぐらいまでなんよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:27:49.85ID:BpV8oL78d
>>119
ええバイクやと思うで
中途半端でミーハーがいかにも好きそうな感じで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:28:19.46ID:g/hq9rjF0
400の単気筒やろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:30:28.89ID:5OY0XkcGM
一応、警視庁の統計によると下道よりも実は高速道路の方が事故を起こす割合は低いんだけどな
でもだから高速道路は安全というわけではないもんな
万が一高速道路で事故を起こしたら亡くなるか、後遺症を負う程の重症になるかの二択やもんな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:32:14.74ID:dO82eK410
良く知らんねんけどコマジェってのを買えばええんか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:32:47.73ID:9OIfzutmd
125と150クラスは今熱いな
GSXR125とかR15Mみたいに
昔のレーサーレプリカみたいな車種も増えてるし
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:43.99ID:zQZ+KYPLM
ワイのような車も買えないガチ貧乏人は軽二輪一択や
道を選ばずどこでも走れるというのは大きい
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:35:26.69ID:0TP+6obRM
無駄がない事が大事よ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:35:39.17ID:HiN5vjlqa
125ccの免許とか日帰りで取れるやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:35:48.21ID:9OIfzutmd
>>138
150のマジェスティSで良いと思うで
重量はほとんど変わらん
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:23.51ID:BANwU/k40
このまえ初めてレオンアート走ってるのみたわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:37:51.40ID:GqAAcgoqd
じっじになってイッチの言うことわかるようになったわ
160の原付でタイヤ小さいから高速怖いってのもあるけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:38:30.21ID:uITXe7Wh0
そういう結論に行き着く普通の人間が居てくれるから普通二輪や大型二輪の乗りがいが上がるんや
一般諸氏の人間は決して味わう事のない愉しさに浸れる優越感よ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:40:11.45ID:sYppLpuEd
寄り道好き、旅好きならフラットフロアのスクーターが一番いいわ
乗り降りの度にまたがるのってけっこうストレスやからな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 16:40:54.60ID:kZdZOsZMM
>>143
良心的に言って、abs付いてないマジェsは今から買うのは絶対にやめた方がええ
事故の場合取り返しが付かない事になる可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況