X



かぐや様作者「なろう系はコピーが繰り返されてそのジャンルを知らなければ読めない作品になってる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:00:56.52ID:J8xnE82bd
――赤坂さんは市場分析も的確ですが、今の漫画界を見て、今後どのようになると考えていますか?

当たりジャンルのデッドコピーが続くと、一部のマーケットにしかアプローチできないものになっていきます。
たとえば最近の「なろう系」が何度も繰り返されて、なろう系の要素だけを詰め込み、ストーリーとつながらない、そのジャンルを知らなければ読めない作品になっている。

漫画界にも同じことが起きています。一昔前のラブコメは、ヒットしたラブコメを見てラブコメを描く、デッドコピー作品が増えていました。
ただ『かぐや様』では時代を前に戻し、もう少し地に足をつけ、「エンタメとはなんだろう?」とちゃんと考えて取り組んだ作品だと思っています。

――ジャンルに先鋭化することで、ターゲットを狭めているんですね。

当たりジャンルを追うことによって生まれる弊害は絶対あると思っています。
僕は以前「エルフを主人公にしよう」と提案したんですが、編集のサカイさんからは「エルフがなんだかわかる人は少ないですよ」と言われました。

いや、そんなことないだろうと思ったんですが、確かに小学2年生がエルフを知っているかといえば知らない。おじいちゃん、おばあちゃんもそう。
僕は知らず知らずのうちに読者を絞ってしまっていたんです。

ありものに乗っかった時点で、元ネタを知っている人しか相手にできないジャンルになってしまう。これはなるべく廃した方がいい。
老若男女が読めるなど新規が入りやすく、それでいて純粋に面白いと思える作品を増やすことが、今後の漫画業界全体の課題だと思っています。

https://shueisha.online/entertainment/71320
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:01:44.60ID:5RoSpSyS0
hhh
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:05:52.84ID:ji7I9Q7l0
盾の勇者の成り上がりなんてまさにそうだな
勇者って言葉が魔法剣士的な職業って前提が無いと
勇者が成り上がるって表現が意味不明
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:06:57.92ID:v5LRYy7k0
正直なろう系のタイトル見て重厚なストーリーとか緻密な心理描写や深いテーマとか期待せんし
アレでええと思う、AVと同じや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:09:42.56ID:I+8EHUeyd
かぐや様の前に書いてた謎SFはなろうっぽく書けば売れてたよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:16:30.93ID:v5LRYy7k0
真剣に追いかけてるコンテンツもなろう風タイトルやったら自発的にはやらんかったな
ぬきたしは絶対面白いヤツやって確信があって即予約したけど
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:18:46.99ID:cyFyuW570
なろうは設定パクリしまくってて一種のシェアワールドだからな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 00:23:11.09ID:Zvq0oD9t0
なろうというのはテンプレを用意することにより、作者も書きやすく読者も読みやすいという世界が構築されている世界であり
それはもはや小説ではなく、なろうというジャンルでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況