X



【悲報】サイクリング、ランニングの完全下位互換だった事実が発覚して大炎上wwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:41:39.51ID:H3L2ZmtEM
1. 足が遅くなります。
2. ジャンプ力も下がります。
3. 事故リスク圧倒的に高いです。
4. 音楽聞けません。
5. 金クッソかかります。
6. 太もも前側ばかりが肥大化してキモイ足になります。
7. 天候や地形の影響が特大です






完全にランニングの下位互換で草
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:10:21.34ID:fzZVYV+20
ランニング6時間は無理でもチャリ6時間は楽やからな
ワイはチャリ大好きやで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:11:11.91ID:5wgz3z3Fp
自転車はちっちゃなガラス片でパンクするからな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:11:48.57ID:AVLzYI3M0
>>100
ウォーキングもええな
でも成人男子にはちょっと強度が低すぎるんよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:11:54.37ID:5wgz3z3Fp
しかもまともな自転車なら最低5万以上からとかな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:12:00.58ID:cOwQh0qVp
事故リスクほんま怖い
前歩いてる人がふらっとよろめいてちょっと当たっただけで人生詰むとか怖すぎ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:12:24.58ID:4auCBl1c0
>>94
わいもロードは危険だからやらんけど、人少ないサイクリングロードなら最高よ
周りに気を遣わないでビュンビュン走れる道があると気持ちええ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:02.27ID:ZmG2+nZP0
>>108
前歩いてる人がいない道を走ればいいのでは?
いたら徐行すればいいのでは?
なんでこんな当たり前の話をしてるのか分からん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:29.92ID:4auCBl1c0
>>92
都内やとレンタサイクルだらけだからそれ乗っ取る
電車で好きな駅まで行って乗れるから楽しい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:14:32.97ID:yOLxMvPA0
>>98
白蝋病って知らんか?
度重なる振動は微細な毛細血管が切れるたり血行障害の元なんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:14:42.00ID:AVLzYI3M0
自転車のほうが事故リスク高いのは認めざるをえない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:00.97ID:yOLxMvPA0
>>107
おぉ…今はもう…
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:26.41ID:QNCY37KK0
ジムやとクロストレーナー最強って聞いたんやがほんま?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:37.46ID:FExT7kY5a
体柔らかくしたいんやが
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:14.36ID:+WsxGag60
>>5
距離稼いで何になるねん草
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:38.23ID:4BTZSFqM0
ランニングで音楽聞くのはええけど後ろ確認せずにUターンするのやめろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:38.46ID:yOLxMvPA0
>>118
ストレッチとかヨガ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:45.35ID:1/fHGhMS0
ジムでiPadで動画見ながら早歩きするのがいっちゃん楽だしなんだかんだ痩せるわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:02.96ID:ZmG2+nZP0
何故か
「街中のチャリ」と「ランニングに最適な河原でやるランニング」を比較したがる謎
危ないところは大人しく走るって普通に生きてたら身に付く常識やと思うんやが……
中学生か何かか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:33.62ID:yOLxMvPA0
>>120
周り全然みないのはほんまあかん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:57.72ID:fzZVYV+20
そもそもなんでランニングとサイクリング比べとるんや?
やきうとサッカーくらい別スポーツやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:59.69ID:qozFtrzW0
デブだから膝や腰への負担がすごいんでランニングは無理です
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:02.39ID:yOLxMvPA0
>>126
それはチャリもそうやけどな
自分の重さを効率よく速さに変換する乗り物やし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:03.34ID:4BTZSFqM0
>>124
止まったら死ぬ病気か?ってくらい信号無視するからな。それ以外は文句ない
チャリも信号や一時停止守るやつ居るけど、田舎道に行くと完全無視やからアカン
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:51.09ID:yOLxMvPA0
>>128
実際死ぬかもしれん
止まったら心拍数一気に上がるからな
だからといって止まらないやつは阿呆やけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:20:07.99ID:ZBcgGXyr0
ウォーキングって早足にするとめっちゃ疲れるのな 全速力で歩いてたらふくらはぎ痛めたわ
速歩するより走ったほうが疲れないわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:20:24.49ID:hVvsspNx0
サイクリングしたいけど適した道がないんだよな
狭くて車多い道とか苦痛だし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:20:45.85ID:ThM87aXd0
結局散歩が一番いいんやろ?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:14.33ID:qozFtrzW0
>>127
チャリは乗るとむしろ腰の痛みが消える
最高やね
でも先日転倒して骨折したのでもうできなくなりそう
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:21.18ID:yOLxMvPA0
>>130
それは地面蹴りすぎ体重を後ろに残し過ぎや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:29.88ID:uTtkp1ij0
サイクリングの方が消費カロリー桁違いやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:22:45.06ID:yOLxMvPA0
>>135
ペース走やと1時間800kcalくらいやね
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:22:52.30ID:EqDHT+rq0
>>133
そういや自転車よく乗るからか腰痛になった経験ないな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:04.23ID:YpJ+eCqj0
膝の負担が小さい
心臓の負担小さい
デブでも安心
トイレ行きたくなってら早く行ける
体調悪くなってもすぐ帰れる
荷物持てる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:08.01ID:ZmG2+nZP0
チャリ最大の謎はプロテクターが普及しないこと
膝とか打ったら痛いやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:20.15ID:yOLxMvPA0
>>137
体幹も使うからな
まぁそれはランニングもそうやけど
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:03.43ID:7iuSyMnrp
チャリ牛発狂してて草
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:18.64ID:NmiI/ps50
どっちにしても体力付けときたいよな
いざと言う時のために
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:21.76ID:yOLxMvPA0
>>138
心臓の負担は…
まぁ心拍計つけてサイコン見てれば無理はしなくなるけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:01.14ID:e/OMDLpR0
サイクリングだけだと骨が脆くなるんだよな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:00.08ID:YfWwOTk+0
ワイ散歩中に玉突き事故に巻き込まれたことあるけど?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:52.55ID:ubmM0DMZ0
膝にダメージないのは優秀やけどやっぱ事故リスクがえぐいよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:56.81ID:ThM87aXd0
でも散歩しても健康なった気せん
汗も欠かんし疲れんし
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:28:30.30ID:qozFtrzW0
>>145
世界中探してもそうはいなさそうな不運やね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:28:48.02ID:1+fdg/w40
ガチで痩せるなら水泳かな
故障リスクがほぼ無いのに強度がやたら高くて身体の冷却が間に合うからぶっ倒れるまで体力消費できるし汗が気にならない
カロリー消費にかかる時間が短い割に終わったあとの疲労感がえげつない
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:01.18ID:rBaKSlxZ0
スマートトレーナーならノーリスクやで😉
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:35.18ID:PQI/zaHJ0
チャリやと周り注意しながら走らなあかんしゾーン入れん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:03.41ID:DbodwFTW0
>>75
日本じゃ誰も興味ないがヨーロッパではロードレースに常日頃興味津々やで
白人様のスポーツやからな
結局イエローモンキーはどうあがいても勝てないから必然的に興味も薄れる
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:21.73ID:qozFtrzW0
取り締まりも厳しくなって自転車キツイね
楽しいんだけどね
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:31.88ID:YpJ+eCqj0
ギア一番軽くすれば速度ほぼでないじゃん
シャカシャカ漕いでればいいんだよ
目的は移動じゃないんだから
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:38.78ID:MQTCN8Mf0
体重100kg以上ある頃からダイエット目的でジョギング始めて
月200kmくらい走ってた事あるけど膝なんともなかったで
シンスプリントにはなったけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:11.46ID:Xd99xxhk0
ランニングトレラン登山サイクリング全部楽しんどるワイは勝ち組やな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:35.08ID:Jj99aCSfa
足遅くなるのなんで?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:28.86ID:n0lqZhj4d
有酸素運動は水泳一択や
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:32.77ID:yf9C1c6i0
ランニングは膝がー言う奴はシューズまともに選んでないと思ってる
ちゃんとクッション性高いやつ選べば全く痛くならん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:40.66ID:DbodwFTW0
>>159
なんでかわからんけどワイは自転車部入ってから遅くなった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:12.75ID:hVvsspNx0
エアロバイクは事故のリスクないし運動しながら音楽聞いたりテレビ見たりできるしいいぞ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:40.13ID:DGpjjG7T0
>>150
いやデブはそもそも泳げないから
基礎的な筋肉ないから泳げないから
カロリー消費する運動が出来ないから
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:37:18.26ID:HfJcBa0r0
ワイはどっちもやるで
先月はチャリ400キロラン180キロやった
マラソン走ったからラン多め
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:39:37.39ID:MQTCN8Mf0
>>160
そんな事言ってたら普通に歩いてもサイクリングしても軟骨削れてるやろ
今現在も膝なんともなくてピンピンしてるのが全ての答えやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況