X



【悲報】大手レンタル店もCD買い取り終了「円盤」は思い出だけ残して売れるうちに売るしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:09:07.20ID:spdLgPCv0
「これは私の勝手な意見なんですけど、レコードほどの思い入れというか、
文化的な意味は薄いと思うんですよね。光学系ってだいたいそうだと思うんですけど、
マニアの戯言かもしれませんが、別にCDやDVDに音質や映像の
アドバンテージってなかったし、むしろ最初から劣化メディアだったわけで。
唯一の利点が当時の基準でレコードやビデオに比べて
ノイズが少なくて手軽だったというだけでしょう。
ただノイズが少なくて手軽というだけなら、そりゃより手軽なネットに流れますよ」
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:09:44.94ID:hWwl+Qdg0
サブスクの時代最高や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:11:35.94ID:SCj41eGva
AKBとかCDよりも握手券のほうが価値あるんじゃ?
当時ほんとに純粋にCD買って握手券残ってる人はあとあと価値出てくるかもね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:14:05.42ID:uE8IWEej0
持ってるCDってどこで売るのが一番高く売れるやろか?
洋ロックのCD300枚ぐらいあるんやが
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:14:12.82ID:0NoY/YIq0
コレクションでしょ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:15:15.53ID:spdLgPCv0
>>5
メルカリやないかなやっぱ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:18:48.38ID:uE8IWEej0
>>7
メルカリは梱包が面倒なんよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:19:28.15ID:spdLgPCv0
>>8
たし蟹
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:22:43.02ID:PGBykNmzp
店員に聞いたけど黎明期に発売されたCDの素材の寿命が近づいてるのも理由らしいわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:30:55.11ID:xZk3Gvzhp
1万年後には価値上がると思うぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:31:12.19ID:yr3Ek5ON0
ゲームソフトはまだまだ残るだろうがな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 16:39:39.39ID:spdLgPCv0
レコードは高い、でかい、めんどくさいの三重苦やけどね
特におもちゃとしては値段が高すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況