X



将棋のプロ棋士は尊敬されるのに麻雀のプロはなんで尊敬されないのかわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:16:03.16ID:/0C36jFL0
いやわからなかった
教えてください
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:08.68ID:/0C36jFL0
将棋は女の子のプロ棋士がいないのが関係してますか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:19.07ID:j5pEy/KH0
文字通り「誰でも」なれるものに価値なんてないわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:26.81ID:DlytTVS00
雀荘に入り浸ってるオッサンと大差ないから
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:30.05ID:/0C36jFL0
>>2
といいますと?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:14.08ID:/0C36jFL0
麻雀とパチンコのプロと同じみたいなこと?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:22.55ID:z1Fm6Cr+0
麻雀は取っ付きやすいから
将棋とか始めようと思っても定跡覚えるの大変だから取っ付きにくい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:26.25ID:z648qh+7M
将棋のプロには1000回やっても勝てないけど麻雀のプロなら10回やれば勝てるから
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:32.34ID:O9EtAw+M0
キックボクシングみたいに団体乱立しとるからやないの
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:39.63ID:eXbT1ISD0
遊戯王の世界大会優勝者が尊敬されると思うか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:43.84ID:CcNj9O56a
出自じゃないか?
囲碁チェスと一緒やろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:47.69ID:/0C36jFL0
麻雀のプロになれるハードルをあげたらいいのか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:44.18ID:CRmf/hgJ0
運とか偶然が絡む競技って、低く見られる傾向はあるよな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:48.82ID:tSViUMfZ0
>>9
スマホで打つ手見てよければ勝てるやろ
ならプロもスマホ以下の知能やん🤔
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:57.22ID:XrTMK+gb0
煙草とか徹夜とか賭博とか不健全なイメージが多い
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:36.03ID:DlytTVS00
>>9
1回、2回で十分やろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:05.99ID:PTDVEcded
所属団体から給料でるのが将棋のプロ
所属団体に会費払うのが麻雀のプロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況