X



クロスバイク?ロードバイク?にカゴってつけれる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:08:37.11ID:C8oaR53Ia
買い物にも使えるように後ろにこういうの付けたいけど
https://i.imgur.com/Y6xJyxA.jpg
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:09:41.57ID:wJ7NIUSp0
こういうの規格化してほしいよな
バイクもそうやけど
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:09:56.43ID:C8oaR53Ia
それともママチャリ買った方がいい?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:10:11.71ID:C8oaR53Ia
>>2
不便や
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:11:43.74ID:+wNYfVjm0
つけれるけど、駐輪したときにたおれる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:12:32.78ID:C8oaR53Ia
>>5
あーそういうのもあるのかぁ うーん素直にママチャリかなぁ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:12:37.67
つけられる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:13:02.02ID:C8oaR53Ia
>>7
でも倒れちゃう?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:13:37.81ID:cu4y/rG00
正直ロードバイクか原付買うなどっち?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:13:45.41ID:C8oaR53Ia
でも>>1みたいなの付けるのに後ろになんか荷物乗っけれるやつ必要よな?

ママチャリの後ろみたいな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:14:16.32ID:C8oaR53Ia
>>9
原付便利やけど怖いなぁ チャリも同じかな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:16:29.63ID:C8oaR53Ia
別にそんなどっか行くわけじゃないからママチャリでも全然いいとは思うんだけど……ハンドル曲がってるのがダサい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:17:04.63ID:SjSDK/E+0
ダボ穴あればな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:17:40.61ID:yEAKfVds0
ハンドル曲がってないママチャリもあるやろ
高校生が通学で使うようなママチャリ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:18:51.55ID:C8oaR53Ia
>>13
なんやそれ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:19:04.01ID:C8oaR53Ia
>>14
なんて調べたらええんや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:19:37.49ID:+wNYfVjm0
クロス、ロードはすぽーつや。
利便性を求めるなら普通のママチャリにしとき
乗る姿勢であちこち痛くなるしな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:20:06.45ID:hM/hxh2r0
シティサイクル
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:21:35.46ID:fOTzsH8w0
でかいリュックでええやん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:21:49.39ID:yEAKfVds0
>>16
シティサイクルやな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:21:58.60ID:C8oaR53Ia
>>17
たまに走りたいなぁ程度やと普通の自転車の方がええか?
あとチャリにキャンプ道具乗せてキャンプ場に行きたい時とか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:22:13.45ID:C8oaR53Ia
>>18
サンガツ!
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:22:47.67ID:C8oaR53Ia
>>19
それでもええけど…買い物する時カゴをそのまま乗せれたら楽や
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:22:56.08ID:C8oaR53Ia
>>20
でも荷物入らないじゃん?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:24:08.04ID:yEAKfVds0
ワイはクロスバイク乗ってて買い物行く時はリュック背負ってるけど正直買い物はママチャリ使いたくなるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:25:01.27ID:yEAKfVds0
>>25
トップケースとかつければ原付に荷物乗るで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:25:15.85ID:C8oaR53Ia
>>26
確実に買い物の方が多いやろからハンドルが真っ直ぐなママチャリ買えばええかな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:26:33.06ID:C8oaR53Ia
>>27
そういうのもあるのか 悩ましいね

原付なんかそんな高くないしね なんぼくらい知らんけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:27:17.27ID:yEAKfVds0
>>28
買い物メインなら間違いなくママチャリ勧めるわ
食料がっつり詰め込んだリュック背負うと地味にキツイ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:27:53.40ID:C8oaR53Ia
>>30
サンガツ やっぱり経験者に聞くのはええな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:28:19.15ID:fOTzsH8w0
それなら買うときにリアキャリア付けられるか聞けばええで
色々やってくれる店で買うと安心や
キャリアだけついてる状態ならそれほどダサくもないし、カゴ以外にもおしゃれなリアバッグとかサイドバッグ付けられる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:28:43.07ID:ht0IqHFV0
>>22
普段用と趣味用で2台持てばええやん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:29:15.90ID:KOyWsXuF0
>>12
ハンドル変えられるよ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:05.29ID:C8oaR53Ia
>>32
サンガツ いろいろ聞いてみるか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:10.79ID:SJ9KOXg8M
>>31さん
わたしは本当に並々ならぬ自転車プロですが、距離に応じて決めてみてください
しかし、クロスバイクロードバイク のカゴは
ほとんど全ての選択肢からは外れます、
わたし的な中距離で往復で50キロ程度まぇなら最強は
伝統アシスト自転車で
うしろかごつきですちなみに
後ろかごは四角であり
物が落ちても気付けられないらしいね、必ずカゴにはネットをつけやがれ!
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:31:40.48ID:C8oaR53Ia
>>33
趣味用の使わないってなりそうだな

自転車置き場に2つも置いておくのもちょっと嫌だし…
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:31:51.02ID:VL8DgdC00
>>16
ルック車
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:32:17.04ID:C8oaR53Ia
>>34
わりと簡単?大体付けれるもんなのかな でもベルとかブレーキとか付け替えるんでしょ?難しそう…
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:33:03.91ID:KOyWsXuF0
>>39
自転車屋さんで買えばやってくれる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:33:38.85ID:C8oaR53Ia
>>36
まじでたまにキャンプしに50キロ運転して行きたいかなくらいかなぁ
まぁそれすらもやりたいなぁって思ってる程度だけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:33:55.23ID:SJ9KOXg8M
>>39さん
ハンドルバーは取り替えは予算は4000円程度みればどこでもできると思えます、見積もりをしてみてください、しかし、
前ハンドルバー曲がりは
いいものだぞ、姿勢がおきますので、乗り方がうまくなき人でも腰にきづらいですよな?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:34:32.89ID:C8oaR53Ia
>>40
自転車屋さん神だな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:34:57.43ID:zTxLEMX40
原付きええと思うけどなぁ
バイクと違って足感道具感あるし
割と安く買えるからな
下手したらロードバイクのほうが高いな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:34:57.54ID:SJ9KOXg8M
>>40さん
ええ
個人店に限ると思えられます
ハンドルバー自体は廃棄自転車でさぁダダあまりのパーツだと思えられますが
それと交換というのはサイクルベースあさひでもホームセンターでもイオンでも基本やってもらえられないと思うが?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:35:11.69ID:C8oaR53Ia
>>42
はぇ~ ちょっとハンドルまっすぐ曲がりのメリットデメリット教えてくれない?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:36:41.25ID:KOyWsXuF0
>>45
なんかカエルのマークの店でやってくれたけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:37:35.92ID:SJ9KOXg8M
>>46さん
曲がりハンドルはさあ腕の角度の問題で、
前傾姿勢がとりのが難しいね、
漕ぐ姿勢は楽ですが、トップスピードは出にくいです理由は姿勢が起きれば風邪受けやすいですよな?
前傾姿勢は風が受けられにくいです、なので急いでる時はスピードもでられやすいが、ハンドルを回す時の力は曲がりハンドルより弱いですし、何より、ママチャリはトップスピードだし乗り物ではないみたいだね、なので、曲がりでいいと思えられます
電動アシストで
真っ直ぐハンドルなどありますが
設計としては
お笑いだと思っているぜ、
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:37:47.66ID:LqPICYKt0
クロスは後ろにはカゴつけないかな
片足スタンドだとバランス崩れやすいし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:37:56.94ID:C8oaR53Ia
>>44
死にそうや 特に都会
二段階右折って初見殺しじゃね?

右に曲がりたいなー右の方の車線にいっとくかぁ あ、ここは二段階右折しなきゃ!!!
二段階右折しなきゃないから左に行っとくか え?ここは二段階右折禁止?!?
とかありそう
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:38:00.32ID:LnRKIqfY0
ロードバイク リアキャリア
後付け用のが売ってる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:39:18.92ID:C8oaR53Ia
>>48
うーんハンドル曲がりのママチャリで良いかなぁ

電動は高いからいいかな 自分の足で行きたい感もあるし
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:39:52.60ID:SJ9KOXg8M
>>49さん
後ろかごは便利ですが、
前と違い、ハンドルが取られにくいのが後ろかごの強みでね、でも、クロスバイクの後ろかごは
積載が大したことないねえ泣
それなら、ペナソニックで
ビビデラックス電動アシストで後ろに籠をつけてしまえばどうぁろう、
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:40:11.94ID:yEAKfVds0
>>50
あと30キロ制限とバイパス不可も地味にだるいな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:41:05.27ID:ht0IqHFV0
カゴじゃなくこういうバッグを付けるようなタイプはどうなん
画像のはランドナーっていう遠出用のチャリやけど
https://i.imgur.com/nNtNB0h.jpg
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:41:11.46ID:yEAKfVds0
>>52
もちろんそれはそうやが自転車と原付じゃルール破った時のリスクのデカさが全然違うやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:41:41.17ID:SJ9KOXg8M
>>53さん
自分の足で漕ぎたい時は、アシストを切ることもできるぜ、まぁ、5キロ県内はママチャリで狙える距離だと思えられます、シマノ6段変速ついた、両足スタンド、荷台つき自転車、2万円以内でかえられるとおもうので、それに後ろかご買ってみてください、
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:36.82ID:C8oaR53Ia
>>55
追い越されまくりで死にそうや マジで怖い
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:49.20ID:APngySwM0
これやとシートポストにアダプターとキャリアつけないと無理や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:43:21.00ID:C8oaR53Ia
>>56
めちゃくちゃ運転する体勢しんどそうやな やっぱりママチャリが最強か
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:43:35.78ID:APngySwM0
>>56
バッグ云々の前にきゃりあついとるからなぁ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:44:06.11ID:C8oaR53Ia
>>57
ワイは自転車でもちゃんと一時停止マースで止まるタイプや
たぶん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:44:07.41ID:LqPICYKt0
>>54
後付けキャリアだと最大積載が減る事が多いもんな
安定感とスピードどちらも求めて後ろカゴもとなるとビビデラ安定かなって感じはする
どんどん値上がりしていくけど
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:44:50.01ID:C8oaR53Ia
>>58
安いしリアキャリア最初からついてるしママチャリ最高やな!!!!
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:44:51.21ID:APngySwM0
>>61
距離乗るならドロップハンドルの方が圧倒的に楽なんやで
この姿勢だと勝手にペダルに体重乗るからかってに進むんや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:45:07.64ID:C8oaR53Ia
>>60
なんやそれ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:45:15.85ID:fOTzsH8w0
ロード試乗してみては?
近所のジャイアントとか乗らせてくれるけどアサヒなんかはどうなんやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:45:34.71ID:31GJOopY0
かご付いたロードなんて見たことないわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:46:10.50ID:APngySwM0
>>69
無くもないんやけどどうしてもケンモ使用に見えてまうなぁ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:46:12.26ID:cu4y/rG00
まぁ原付が便利なのもわかるし原付が怖いのもわかるわ
自分も免許取ったばかりだけど
結局普段用に自転車がいいか原付がいいかで迷って
最終的に普通二輪取ろうかなって思い直してる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:46:36.53ID:SJ9KOXg8M
>>61さん
乗り初めは、尻が必ず痛くなります、
前傾姿勢で腰をやらないように、尻を立てるような乗り方を気にしてみてください、

>>64さん
ビビデラは3年ぐらい前までは10万円切るかどうかぐらいの値段で16アンペア乗れ、100キロ走る最強コスパマシンだったし、パナソニックは、やハマブリヂストンなど競合他社よりも補償も強いようだな、
今店舗の実売価格はいくらぐらいですか泣
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:47:38.08ID:C8oaR53Ia
>>66
そうなんか……うーんわからん

基本は普段使いで近くのスーパーくらい、ふた月に1回ちょっと遠出してキャンプ場に行く的な感じかなぁ その場合はどれがいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況