X



【朗報】キャッシュレス化、ガチで進む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:14:26.41ID:Vpxargxkd
ほんと便利
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:55:59.17ID:5pbnVYMf0
もう流石におらんが少し前まで維持でも現金おじさんおったよな
インフラが機能しなくなるレベルの災害を常に想定してて草生えたわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:56:38.85ID:FaqQzgot0
>>81
交通系ICに関してはじいさんばあさんも使いこなしとるよな
早いし分かりやすいしチャージできる箇所も非常に多い
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:57:06.82ID:+kfeYbit0
>>84
安かったや
安い手数料で店舗に導入させてPayPayが浸透したタイミングで値上げや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:57:17.07ID:FaqQzgot0
バーコード式の決済はちとやる気せえへん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:57:31.07ID:d9DtoOqvr
ID神やろ
還元率は高くないけどID QUICPayのスピードに勝てるもんない
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:57:34.93ID:VChB/hSZD
>>86
使いこなしているというかルーチンやろアレ
電車バス以外じゃロクに使ってねえし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:58:09.91ID:VwO5hXkRp
>>84
1.60%か1.98%のどちらかやで契約内容によって変わる
4.0%なんて高くついたことは一度もない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:58:15.18ID:/Ph5QT5Ma
>>86
訳わからん路線図見てあれこれ考えるより遥かに楽やからな
つか駅でタッチ決済以外しとる奴マジで見たことないわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:58:29.67ID:khMLTjl80
>>86
JRだとICチャージ専用端末とかもあるしな
置くだけでOKのやつ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:59:15.85ID:5pbnVYMf0
アプリとクレカ連携して勝手に家計簿作ってくれるの便利すぎるわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:59:38.72ID:cLdgJ+Tvd
モバイルSuica、PASMO便利すぎンゴねぇ!
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:59:44.71ID:khMLTjl80
>>94
アプリ名教えて
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:00:15.35ID:tRryC7Gu0
マネフォワってパソコンでも使えるん?au PAYについてるマネフォワはパソコンじゃ使えないからマジ使えん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:00:16.61ID:Vpxargxkd
なんかキャッシュレス派は現金持ち歩かないと勘違いしてる謎の勢力居るよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:00:17.16ID:/Ph5QT5Ma
マネフォ使ってたら通帳記入行くこと無くなったわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:01:14.73ID:wKuOzpx1a
ヤフコメ民がいまだにキャッシュレス全否定なのホンマ草

あいつらの平均年齢いくつなんや😅
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:01:32.76ID:SPzSgbXPp
PayPayも手数料上がったし小売からしたら電子マネー導入はハードル高いでほんま
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:02:02.44ID:eM5FM95O0
現金とか汚いしな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:02:08.61ID:VChB/hSZD
>>104
クレカよりペイペイのほうが手数料やすいのでは
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:02:59.86ID:ghU3kqtbd
ワイ結局決済アプリ大量に入ってるわ
PayPay d払い楽天ペイ
ポイントつくとか言うけどわざわざエントリー必要やし面倒なんよな
あのエントリー仕様どうにかならんのか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:03:09.21ID:Vpxargxkd
手数料分結果的に消費者も損し得るって言い分は分かるけど具体的にどんなもんなんや?
管理の手間と回転率なんかも考慮した上でも損なんやろか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:03:16.38ID:wKuOzpx1a
>>99
それな😅

「停電や通信障害になったらどうするんや!」って
そんときは現金使うに決まっとるやろw
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:03:38.89ID:khMLTjl80
>>101
サンガツ
>>102
同等の機能ありそうやな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:04:42.97ID:WiUnxHQ9a
すき家マックコンビニでかめのスーパーで使えれば十分
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:05:43.01ID:khMLTjl80
キャッシュレス決済って何割くらいのお店で使えるのか教えてほしい
体感でいいから
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:07:52.53ID:bZNtP+5Na
>>17
一般的な国民は差押えなんてされないが
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:16.44ID:kpgXMU3dM
回り回って消費者も損が~とかマクロ過ぎる事得意げに語るあまり、一個人の特や利便性を享受出来ない頭の悪い奴がいますね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:34.04ID:1QnTOEf+0
今どき現金とか老人しか使わない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:56.77ID:tRryC7Gu0
>>112
カッスレスに慣れるとカッスレスの店しか行かなくなるからな
事実上の 99割やろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:59.94ID:8tTruyCP0
クレカ決済端末もIDとQUICPay端末だけでええわ、いつまでもカード抜き差しの端末使ってるとこ邪魔くさいわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:09:42.85ID:Vpxargxkd
>>116
むしろ老人は結構キャッシュレス使ってる気がするけどなあ
意外と若者が現金使う人多い
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:09:48.75ID:5pbnVYMf0
>>112
チェーン店はほぼ全部や
って言いたいところやがクレカ未対応はたまにあるな吉野家とか
まあワイの生活圏内やと体感9割や
ちな残りの1割は風俗
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:09:56.98ID:BWEtLzyp0
店にとっては手数料が馬鹿にできんのがね…
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:10:06.31ID:g0TIzFcF0
>>54
でも店側もキャッシュレスってメリットあるよ
現金商売だとお釣り用意したり売上を銀行持ってたりしないといけないからな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:10:17.12ID:6tCOB0yr0
使いたいやつは勝手に使えばええだけやのに使わんやつはアホ!みたいなスレが定期的に立つのを見ると使わせたい勢力がおるんやろなあとは思う
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:10:37.93ID:Vpxargxkd
>>118
クレカのタッチ決済も残して🥺
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:11:26.73ID:B4afs2f0M
おっさんは携帯ショップの言うままに設定してるからわりと使ってる
ハイエースでコンビニ乗り付けてるような現場系の若いやつは現金や
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:11:47.35ID:8iOH/t1Ka
QRコード否定民は無事消えたな
マイナンバーカード否定民はまだいるけど
単に脳みそがついていけてないだけなんだよなあ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:12:04.72ID:g0TIzFcF0
>>123
でもコンビニでレジ並んでるときに現金出されると迷惑なんだよね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:12:29.57ID:geZNsfCB0
ワイはsuicaとjcb
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:12:57.29ID:sGsIXrhAM
クレカそのものを出し入れしやすい状態で持ち歩くの抵抗あるしiDやQUICPayみたいな
クレカの分身的なやつが結局一番使ってるわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:13:09.14ID:g0TIzFcF0
ペイペイって貧乏人が使ってるから俺は使わない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:13:26.13ID:8tTruyCP0
>>124
クレカ決済なんて通るとこはIDとQUICPayしかないんだからタッチ決済はいらんかったけどあってもいいか
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:13:41.85ID:bZNtP+5Na
キャッシュレスの収入の源泉は購買ビッグデータの販売や
加盟手数料なんてカード会社より安いわな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:13:45.88ID:gTgx4QhOp
ワイはファミペイと楽天ペイとPayPayとモバイルSuicaとAppleペイ使ってるわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 11:14:31.76ID:khMLTjl80
>>117
あーキャッシュレスの店選べばいいのか
カッスレスレスレに見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況