自民・麻生太郎氏「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」
@sharenewsjapan1より
これが首相経験者
https://i.imgur.com/UT9bFpw.jpg
【正論】麻生太郎、「義務教育は小学生までで良い。微分積分なんか使わない。」発言して大炎上中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:40:40.29ID:/jqXduAGH2風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:40:55.64ID:/jqXduAGH 正論で草
3風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:41:09.45ID:/jqXduAGH 税金使って使いもしない知識を詰め込むのは無駄だよね
働くのが遅くなって労働力が減るし教育のコストが上がって少子化の原因になる
動画
https://www.youtube.com/watch?v=SBq4zWY51f4
働くのが遅くなって労働力が減るし教育のコストが上がって少子化の原因になる
動画
https://www.youtube.com/watch?v=SBq4zWY51f4
4風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:41:16.83ID:q+ihikAJa 実際受験の受かり方じゃ無く金の稼ぎ方を学ばせるべきやろ
ちな無職
ちな無職
5風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:41:18.01ID:1xXHctjv0 微分積分使わないは正論だけど
義務教育はしっかりやれよ
義務教育はしっかりやれよ
6風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:41:36.04ID:b9cT52K20 仕事で使うことを覚えればいいよな
必要ないことまで覚えるのは無駄
必要ないことまで覚えるのは無駄
7風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:42:07.26ID:b9cT52K20 公共事業とかは費用対効果が悪ければやらないのに
教育は「良く分からないけど何かの役に立ってるからOK」が認められる謎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
教育は「良く分からないけど何かの役に立ってるからOK」が認められる謎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:42:34.44ID:OOdJCLiad 国語と算数、地理と公民は必須だろ。
9風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:42:52.98ID:mMTm8XdYr 本当に必要とされる知識は微分積分を理解出来て初めて得られるものだからやろ
まあ文系には何のことやらさっぱりやと思うけど
まあ文系には何のことやらさっぱりやと思うけど
10風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:43:28.45ID:v/fjR0c10 文句言わずロボットみたいに大量生産をする人間をつくる時代は終わったのに
頭にウジが湧いとる化石
頭にウジが湧いとる化石
11風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:43:37.36ID:MvufmKgsd 奴隷に教養などいらんだろ
12風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:43:43.45ID:vtpdOxwK0 今の義務教育の内容が適切ではないから作り替えろって意味なら賛同できるわ
論理学やるべきや
論理学やるべきや
13風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:43:45.11ID:gy4D1PtY0 微分積分って中学じゃないだろ
14風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:43:52.41ID:GunsIZYR0 お前ら経営者とか採用担当になったとして12歳のキッズを採用したいか?
15風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:44:13.72ID:kcCLKzRN0 この人らがこの考えなのが日本衰退の理由やろ
研究費とか出さないのもなんとなく分かったわ
必要ないと思ってるんやな
研究費とか出さないのもなんとなく分かったわ
必要ないと思ってるんやな
16風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:44:32.86ID:y3oYchosa 家柄よければ教養や常識なんかいらんからな
17風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:44:42.75ID:kfjlUIaAp 麻生太郎「人生は冒険や!👒」
18風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:44:47.64ID:xtXhntal019風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:45:14.64ID:xtXhntal020風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:45:19.76ID:PtAJzCav0 国会議員や閣僚みたいなバカでもできる仕事ならそりゃ必要ないだろうな
22風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:46:07.33ID:FWmm0kHUd 場合の数は競馬でめっさ使うから必要や
24風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:46:30.76ID:Jg1++ZB40 正論やが仮にそうなったとしてどうするんや
25風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:47:49.76ID:8h3HBF3u0 そら池沼でも世襲で議員になれる上級なら要らんやろなあ
26風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:47:54.20ID:wMeP1/gx0 基礎がなくなって発想力低下させるだけやん
27風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:48:05.00ID:APO/k22cp ホイ卒さん…w
28風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:48:15.89ID:yLSJntE30 文系で大卒でもこのレベルなんやな
そら衰退もしゃーない
そら衰退もしゃーない
29風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:06.69ID:NVD3YPoR0 数学は技術職以外では使わない、営業行く奴には不要
30風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:08.89ID:gu5igQuc0 微積って中学でやったっけ
31風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:20.72ID:C1VHt16IM 悪意あり過ぎな切り取りやろ
全文聞いたらどういう意味か分かる
俺もいつか全文聞いてみる
全文聞いたらどういう意味か分かる
俺もいつか全文聞いてみる
32風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:22.31ID:GunsIZYR0 微分積分やらせるなら簿記やらせた方がいいけどな
33風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:23.82ID:BsEOKxnN0 反社会的勢力が増大しなければいいけど…
34風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:24.91ID:4U8Xf8Va0 いや使わんしなぁ
それより税金の仕組みや各種制度の内容わ申請の仕方などを授業でやった方ええぞマジで
それより税金の仕組みや各種制度の内容わ申請の仕方などを授業でやった方ええぞマジで
35風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:32.03ID:+kfeYbit0 そらサタンに余計な知恵はつけさせたくないよな
わかる
わかる
36風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:38.11ID:MrahjFund 週5で社蓄訓練は時代遅れ、別の事やらせたいんやろ
37風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:49:43.21ID:APO/k22cp >>21
バブルの時の記憶が染み付いてるんやろな工場が物作れば作るほど日本が儲かるみたいな
バブルの時の記憶が染み付いてるんやろな工場が物作れば作るほど日本が儲かるみたいな
38風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:50:08.94ID:oGe94FPMa 小卒で働くやつが出てくるんやで
発展途上国やん
発展途上国やん
40風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:50:44.16ID:SSvBA6Ip0 勉強はやりたい人がやればええけど
集団生活で学べる事って大事やんと
ゆたぼん見てて思いました
集団生活で学べる事って大事やんと
ゆたぼん見てて思いました
42風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:50:59.84ID:4SzUbiKS0 んっ?
反日反社会的組織朝鮮カルトがそういう言ってるの?
反日反社会的組織朝鮮カルトがそういう言ってるの?
43風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:03.32ID:xtXhntal0 ●「学校の勉強は役に立った!」と言い張る人がいる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
①中学、高校、大学で10年勉強したことが無駄だったと認めたくない
「使ってないけど何かの役に立ってるはず」と正当化している。
②社会的地位のある人は高学歴な人が多い
そういう人たちは高学歴だからその地位を得られたので、
学歴を否定することは自分の価値を否定することになる。
「みんなが学校で勉強した方がいい」と言った方が自分の価値を高められる。
③教養が大事だと言えば知的に見られると思っている
「勉強ができない馬鹿」だと思われたくないから、
使いもしない知識に価値があると言っている。
①中学、高校、大学で10年勉強したことが無駄だったと認めたくない
「使ってないけど何かの役に立ってるはず」と正当化している。
②社会的地位のある人は高学歴な人が多い
そういう人たちは高学歴だからその地位を得られたので、
学歴を否定することは自分の価値を否定することになる。
「みんなが学校で勉強した方がいい」と言った方が自分の価値を高められる。
③教養が大事だと言えば知的に見られると思っている
「勉強ができない馬鹿」だと思われたくないから、
使いもしない知識に価値があると言っている。
44風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:04.21ID:0gYUaBxZ0 小学校の延長みたいな内容はいらんけど中学校は必要やと思う
45風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:12.34ID:EHZBmrg90 これは事実
底辺労働者を一定数確保するためには
低学歴を増やさなきゃいけない
底辺労働者を一定数確保するためには
低学歴を増やさなきゃいけない
46風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:22.16ID:8GsxA8QF0 大体の授業は将来必要ないとしか思えない物だけど
そういうくだらんことに慣れるための訓練にはできる
そういうくだらんことに慣れるための訓練にはできる
47風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:34.01ID:nSuI5ek/0 学校で学ぶのは学問じゃなくて集団生活での協調性とかだよな
嫌なこともしないとダメだし
思い通りになら無い事ばかりってのが普通と叩き込まれる
嫌なこともしないとダメだし
思い通りになら無い事ばかりってのが普通と叩き込まれる
48風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:34.28ID:4SzUbiKS0 んっ?
バックにいる
反日反社会的組織朝鮮カルトがそういう言ってるの?
バックにいる
反日反社会的組織朝鮮カルトがそういう言ってるの?
49風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:37.88ID:DliqXw1E0 ゆたぼんじゃん
50風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:39.89ID:NVD3YPoR0 >>37
なお技能職不足で全く生産できない模様
なお技能職不足で全く生産できない模様
51風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:51:49.73ID:0mbruP8C0 >>31
聞いてないのか草
聞いてないのか草
52風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:13.26ID:0mbruP8C0 >>23
農業とかだろ
農業とかだろ
53風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:22.79ID:lI5niQ9b0 いつまで昭和の価値観ひきずってんだよ
そんな学力じゃ世界と戦えんやろ
そんな学力じゃ世界と戦えんやろ
55風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:34.51ID:qRxPCnRk0 中学は行った方が良いと思うけどな
56風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:34.40ID:PNxCTRNk0 馬鹿で国が滅亡しそう
57風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:51.84ID:NVD3YPoR0 技能職は機械でなんとかなるけど設計や研究開発は数学できる高度人材じゃないと出来ないンだわ
58風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:52:54.34ID:mwCICtCR0 麻生達上級国民が欲しいのは知識のない奴隷たちやからな
そりゃバカなほうが御しやすいってことよ
そりゃバカなほうが御しやすいってことよ
59風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:02.46ID:y3oYchosa 産む機械に教育とかいらんしな
60風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:09.69ID:XOjQrX/DM 為政者にとって民とは敵
敵に知識を与える馬鹿はいない
敵に知識を与える馬鹿はいない
61風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:39.34ID:0mbruP8C0 実際これから必要なのって
低学歴でもできる仕事が多いからな
低学歴でもできる仕事が多いからな
62風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:41.60ID:PNxCTRNk0 微分積分使う利用する職業はあるんだからそういった職につける機会は奪われるな
63風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:46.55ID:NVD3YPoR0 >>58
でもその奴隷は機械で代用出来てしまうからなぁ
でもその奴隷は機械で代用出来てしまうからなぁ
64風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:47.56ID:pz+hE6k80 アメリカみたいに読み書きすら碌にできないアホの底辺とずば抜けた天才の二極化するってんならやってみればええんちゃう
向こうは経済成長してるんやし
ただワークニにはずば抜けて天才がいないけどな
向こうは経済成長してるんやし
ただワークニにはずば抜けて天才がいないけどな
65風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:53.86ID:yLSJntE30 別に使わんでもええけど使わんなら進歩もないだけや
根性で乗り切っていけばええんやしな
根性で乗り切っていけばええんやしな
66風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:53:56.38ID:+kfeYbit067風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:54:15.95ID:zog/wQ230 そんな教育でお前みたいに会食費だけで年1000万以上かけられる仕事に就けると思うか?
68風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:54:21.15ID:PNxCTRNk0 愚民化政策か
馬鹿は支配しやすいしな
馬鹿は支配しやすいしな
69風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:54:35.85ID:mwCICtCR071風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:54:56.85ID:yLSJntE3072風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:55:03.00ID:3qPTe3Db0 早く消えろボケ老人
73風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:55:29.01ID:nSuI5ek/0 でも低学歴だらけの時に日本は経済成長して
大学くらい出とけよとなって成長止まったよな
大学くらい出とけよとなって成長止まったよな
74風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:55:35.61ID:GBgrJHKCd 上級のゆたぼん
75風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:55:36.59ID:O9syL6D40 使わないでも理解して使いこなせるかの能力を見る指標としてはいるんじゃない
優秀な人はそうやってステップアップしていくわけやし
優秀な人はそうやってステップアップしていくわけやし
76風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:55:43.51ID:pz+hE6k80 >>52
農業も今じゃ知識と技能がなきゃできんで
農業も今じゃ知識と技能がなきゃできんで
78風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:56:05.17ID:gWdSfg5U0 奴隷を賢くするのってアホらしくね?ってのはガチで自民党の主流の価値観や
79風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:56:14.01ID:NVD3YPoR0 >>69
コストの安いタブレットや自動レジでイケるぞ、経営者がジッジ過ぎて機械とかようわからんだけや
コストの安いタブレットや自動レジでイケるぞ、経営者がジッジ過ぎて機械とかようわからんだけや
81風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:56:28.04ID:kcCLKzRN0 使ってないから必要ないのは言ってる奴らだけで誰かの役には立ってるわけやん?
学校とかって一旦平均にしてそこから合うものを見つけるわけやん?
必要ないって言う奴らは後続の可能性潰して自分と同じかそれ以下の人間を期待してるんやろな
自分の上に立たれるのが嫌だから
学校とかって一旦平均にしてそこから合うものを見つけるわけやん?
必要ないって言う奴らは後続の可能性潰して自分と同じかそれ以下の人間を期待してるんやろな
自分の上に立たれるのが嫌だから
82風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:56:45.70ID:mwCICtCR0 >>79
セルフレジとかは万引き多いんやで
セルフレジとかは万引き多いんやで
83風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:01.94ID:WBDuXywz0 日本を潰したいんやろうな
84風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:02.28ID:aYvYXoHn0 経済学で微分使うのにおかしいよね
85風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:22.79ID:NVD3YPoR0 >>82
警備ロボットとカメラとセンサーでなんとでもなるわ😳
警備ロボットとカメラとセンサーでなんとでもなるわ😳
86風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:32.39ID:qRxPCnRk0 こいつは生粋の政治家血筋だな
世間知らずだが極論で的をえるので
その案を妥協妥協していくと良い感じに収まるっていうな
世間知らずだが極論で的をえるので
その案を妥協妥協していくと良い感じに収まるっていうな
87風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:35.44ID:q8mZaW+70 幼稚園も義務教育なんか
ホイ卒は今後は人権ないから大人しくしとれよ
ホイ卒は今後は人権ないから大人しくしとれよ
88風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:39.82ID:+kfeYbit0 >>76
勘違いしてるけど農業なんかの一次産業しかり肉体労働者とされてる大工や鳶職なんかも頭必要やからな
完全な無知でも出来る仕事なんてそうそうないで
コンビニ店員だって今は覚えることわんさかあるので小卒には無理だろ
勘違いしてるけど農業なんかの一次産業しかり肉体労働者とされてる大工や鳶職なんかも頭必要やからな
完全な無知でも出来る仕事なんてそうそうないで
コンビニ店員だって今は覚えることわんさかあるので小卒には無理だろ
89風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:43.84ID:0mbruP8C0 >>76
野菜を収穫してトラックに詰め込むのに知識と技能がいるのか?
野菜を収穫してトラックに詰め込むのに知識と技能がいるのか?
90風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:57:55.86ID:Y8gnHU2fd 中学は楽しかったから行ってもいい
92風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:58:12.55ID:NVD3YPoR0 低学歴の仕事なんて機械でも出来るのに何を考えてるんや
93風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:58:19.89ID:kcCLKzRN094風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:58:23.93ID:ak9NfA2vd 実際コンピュータに積分やらせるし、理論を学ぶために大人になっても文献漁るし、高校でアホみたいに式書かせる必要はないかもな
数学科行きたいんならどうぞ
数学科行きたいんならどうぞ
95風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:58:28.90ID:n+DBbtneH97風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:58:42.42ID:7sbGCu7x0 中学は必要やろ
98風吹けば名無し
2022/11/07(月) 09:59:29.38ID:NVD3YPoR0 製造業に必要な高度人材を減らして日本を潰す気なんやね😔
99風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:00:05.76ID:n+DBbtneH >>81
そういうのは自分で見つけるもんだろ
そういうのは自分で見つけるもんだろ
100風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:00:35.22ID:QXPJlqDf0 正直小学校から授業選択制でいい気もする
101風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:00:41.94ID:+kfeYbit0102風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:00:47.73ID:kcCLKzRN0 >>88
トビなんかは真面目にやって出世したい奴ほど勉強してこなかったの後悔してるらしいしな
トビなんかは真面目にやって出世したい奴ほど勉強してこなかったの後悔してるらしいしな
103風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:00:48.26ID:oyOxJoBZM 社会人の半分くらいは使ってると思うけど
104風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:01:03.44ID:ozOqItHd0 実際使わんけどな
105風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:01:11.88ID:NVD3YPoR0 >>101
それくらい注視しとるわ
それくらい注視しとるわ
106風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:01:40.82ID:n+DBbtneH107風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:01:53.16ID:n+5ZGJuea 中学で解析学なんてやらんのだが
いつの時代の中学だよ
いつの時代の中学だよ
108風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:02:19.00ID:yLSJntE30109風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:02:27.51ID:n+DBbtneH >>101
「微分積分が分からなくて教えられない」なんてことはほとんどの仕事ではないだろ
「微分積分が分からなくて教えられない」なんてことはほとんどの仕事ではないだろ
110風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:03:00.05ID:NVD3YPoR0 営業と事務は供給過多だから皆機械工学・電気電子・情報行ってね
111風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:03:46.53ID:HdfRTr7p0112風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:03:47.62ID:TfiJvjzV0 日本で12歳で社会に出すのは早いやろ
113風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:04:22.15ID:L55gqkKnM まさにオワコン糞国家の元老らしい発言やなぁ
114風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:04:49.63ID:HdfRTr7p0 >>103
何に?
何に?
115風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:05:03.71ID:xk29mbaQ0 小卒に自主性求めるのキツすぎるやろ
クラファンで日本一周とかしそう
クラファンで日本一周とかしそう
116風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:05:15.47ID:NVD3YPoR0 >>106
BtoBの広告が無いから認知度が低いんやで
BtoBの広告が無いから認知度が低いんやで
117風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:05:43.18ID:kykSJQ1W0 微分積分って高校じゃなかった?
118風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:06:20.75ID:+kfeYbit0119風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:06:26.76ID:Vgf6pSRSM さっさと働いで実務覚えた方がいいよな
中学から働こう
中学から働こう
120風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:06:59.17ID:KXejGkyg0 カップヌードル1つ500円だと思ってた世間知らずだからな俺達の麻生
121風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:07:09.14ID:miIyIN1X0 流石、麻生グループの一員でございますね
122風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:07:54.43ID:yLSJntE30 高校レベルの化学や物理理解するのに小学算数だけで理解できるなら別にそれでええで
そこも理解させなあかんってなったら結局専門でも中高行ってる年数ぐらい必要になるんちゃうんか?
1〜2年でそこマスターさせれますっていうなら小卒でええやろ
そこも理解させなあかんってなったら結局専門でも中高行ってる年数ぐらい必要になるんちゃうんか?
1〜2年でそこマスターさせれますっていうなら小卒でええやろ
123風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:08:19.02ID:NVD3YPoR0 少子化なのにわざわざ労働者の質を下げていくのか…
125風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:08:46.83ID:VZ/YvyW80 良い大学行った麻生と小学校中退のゆたぼんが同程度の思考なの草生える
学校行こうが行かまいがどちらにせよ終わってるとか悲しすぎる
学校行こうが行かまいがどちらにせよ終わってるとか悲しすぎる
126風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:08:49.44ID:kykSJQ1W0 未来の国を支えて貰うために教育が一番大事なんだけどな
まぁ自民なんか昔から日本を潰そうとしかしてないから今更やけども
まぁ自民なんか昔から日本を潰そうとしかしてないから今更やけども
127風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:08:55.87ID:NZ90okXm0 衰退国らしくなってきたな
128風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:01.44ID:ivgbCrtfM 意味のない知識だよ
129風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:21.13ID:ij9gf2HX0 使うけど
130風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:22.25ID:Sm+GMJayM 中学は言い過ぎやが今の大学行って当たり前の状態はおかしいと思うわ
本当に学びたいから大学行ってるんやなくて企業が大卒しか取らないから行くか遊びたいから行く奴が大半やろ
大学の数減らして優秀な奴だけ行けるようにした方がええわ
本当に学びたいから大学行ってるんやなくて企業が大卒しか取らないから行くか遊びたいから行く奴が大半やろ
大学の数減らして優秀な奴だけ行けるようにした方がええわ
131風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:29.33ID:Jg1++ZB40 これが「衰退途上国」メンスねぇ…w
あほくさ
あほくさ
132風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:30.54ID:NVD3YPoR0 👿文系は供給過多なんじゃい
134風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:49.32ID:y8JfboGWp そらその方が上級にとっては都合いいやろうな
135風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:09:53.08ID:EAYcGURVM 切り抜きとかほざいてたやついて前後読んだけど結局本質は変わらんかった
136風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:02.24ID:+qdSG8E4M 教育とかいらないだろ
自力で知識をアップデート出来ない奴なんてどうせ社会に出たら通用しないし
自力で知識をアップデート出来ない奴なんてどうせ社会に出たら通用しないし
137風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:13.67ID:yLSJntE30 >>133
やからワイも土台となる時期の教育必要やぞって話やが
やからワイも土台となる時期の教育必要やぞって話やが
138風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:19.89ID:NVD3YPoR0 >>130
👿数少ないから労働者の質を上げとるんやろが
👿数少ないから労働者の質を上げとるんやろが
139風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:21.99ID:pz+hE6k80 >>89
ただ物移動させるだけならいらんかもな
だけど積み込みひとつとっても12歳そからのクソガキなんてフォークリフト運転できんし農作物パンパンに詰め込んだ箱をパレットに載せることすらできんやろ
生産の過程においても今やもっぱら機械だから
操縦からメンテナンスの仕方まで覚えなきゃならんしぶっ壊れたら修理業者呼んで自分で説明せなあかんし
肥料や農薬の種類なんかも覚えなきゃならんし
それをいつどれだけどのようにして捲くかスケジュール管理もしなきゃならん
そのほかにも当然ご近所さんとの付き合いも必要だし農業委員会みたいな集まりもあるし
これを12歳そこらのクソガキができるとはワイは思えんね
ただ物移動させるだけならいらんかもな
だけど積み込みひとつとっても12歳そからのクソガキなんてフォークリフト運転できんし農作物パンパンに詰め込んだ箱をパレットに載せることすらできんやろ
生産の過程においても今やもっぱら機械だから
操縦からメンテナンスの仕方まで覚えなきゃならんしぶっ壊れたら修理業者呼んで自分で説明せなあかんし
肥料や農薬の種類なんかも覚えなきゃならんし
それをいつどれだけどのようにして捲くかスケジュール管理もしなきゃならん
そのほかにも当然ご近所さんとの付き合いも必要だし農業委員会みたいな集まりもあるし
これを12歳そこらのクソガキができるとはワイは思えんね
140風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:22.62ID:nl+qpzRb0 そろそろ山上必要か?
141風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:10:34.43ID:g1ckJf2ed >>125
超恵まれた環境から学習院止まりの男だからな、知能的にはゆたぼんと一緒なんだろう
超恵まれた環境から学習院止まりの男だからな、知能的にはゆたぼんと一緒なんだろう
142風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:07.42ID:lGWf77pud ま、中学校の数学で使いそうなのは確率・統計分野くらいだな
因数分解とか方程式なんて日常生活で使うことはないだろうね
ただ、毎回数学ばかりがやり玉にあげられるのは不満だわ
お前ら文系教科にだって使わんことがたくさんあるだろと
因数分解とか方程式なんて日常生活で使うことはないだろうね
ただ、毎回数学ばかりがやり玉にあげられるのは不満だわ
お前ら文系教科にだって使わんことがたくさんあるだろと
143風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:17.49ID:xzGyXa2PM 必要な知識は自然に覚えるからな
覚えないということは必要ないということ
義務教育はコスパが悪い
覚えないということは必要ないということ
義務教育はコスパが悪い
144風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:42.16ID:V6CQhcdP0 ド正論やんけ
あと日本史古文漢文もイラネ
あと日本史古文漢文もイラネ
146風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:54.86ID:l76mynNcM 小卒で本業ユーチューバーになる子供が大量に現れる日がまじできそう
少年革命大成功やね
少年革命大成功やね
147風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:54.97ID:8nFK+DK+0 こいつが落選しない日本
148風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:11:58.22ID:FnQ1KIbja 逆に微分積分とかを理解できる理系をないがしろにしてきたから今の衰退があると思うんだけど
無能文系ばかりじゃそりゃ新しい産業なんか発展しないよ
無能文系ばかりじゃそりゃ新しい産業なんか発展しないよ
149風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:12:04.25ID:NVD3YPoR0 >>143
👿なら機械工学やれよ
👿なら機械工学やれよ
150風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:12:15.35ID:DXDPaI/e0 これを知能が低いネトウヨが支持する悪循環
151風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:12:35.12ID:VndNMbrY0 ゲェジ なんなら高校まで義務教育化して全部無償にするべきだろ
152風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:12:49.99ID:+kfeYbit0 >>144
んでバカ騙して江戸しぐさみたいな捏造刷り込み統一自民党に都合のいいウリナラ歴史感浸透させんだよな
んでバカ騙して江戸しぐさみたいな捏造刷り込み統一自民党に都合のいいウリナラ歴史感浸透させんだよな
153風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:13:19.42ID:NVD3YPoR0 公立理系の定員もっと増やせよ👿
154風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:13:26.24ID:ZGMqNeFn0 東大コンプの麻生さんらしい発言やな
155風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:13:42.17ID:Jg1++ZB40 12歳のガキごときが
って言ってる奴おるけど
12歳でもPCいじってIT系の知識身につければ大半の中年以上よりは役に立つで
って言ってる奴おるけど
12歳でもPCいじってIT系の知識身につければ大半の中年以上よりは役に立つで
156風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:14:11.55ID:NVD3YPoR0 👿小学校に数学の教授を差し向けろ
157風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:14:14.71ID:yLSJntE30 >>148
根性と経験で乗り切れの精神やからな
根性と経験で乗り切れの精神やからな
158風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:15:04.28ID:EAYcGURVM 教養あるやつがこんなアホなこと言う事例あるのか?
159風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:15:17.47ID:NVD3YPoR0 👿👿👿
160風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:15:29.43ID:KLyxjqrDM 天然資源が無くて科学技術で世界と渡り合っていくしかないのに教育おろそかにしてどうすんねん
少子化もヤバい言われ続けてたのに何十年と本腰入れて対策しなかったやん
日本ぶっこわしてるやろ自民
少子化もヤバい言われ続けてたのに何十年と本腰入れて対策しなかったやん
日本ぶっこわしてるやろ自民
161風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:16:03.87ID:NVD3YPoR0 観光だけで生き残れるわけ無いやろ、製造業復活させろや👿
162風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:16:12.12ID:Gv34oryCM 別に義務教育でもなんもやってないのにプログラム上手いやつとかいるし
義務教育で無理やり叩き込まないと誰も得たがらない知識なんて必要のない知識ということ
自然淘汰に任せるべき
義務教育で無理やり叩き込まないと誰も得たがらない知識なんて必要のない知識ということ
自然淘汰に任せるべき
163風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:16:15.12ID:VZ/YvyW80164風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:16:21.10ID:DYwd42Qsp 今でも義務教育は中学までやけどほとんどが勝手に大学まで行ってるんやし
義務教育小学校までにしても変わらんやろ
義務教育小学校までにしても変わらんやろ
165風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:16:26.30ID:19u6+d1c0 私立高校も実質無料の癖に何言ってんのこいつ
166風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:17:10.99ID:aNzFt56D0 先進国のオーストラリアや韓国は大卒率9割だが?
大卒を増やせば収入が増える
大卒を増やせば収入が増える
167風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:17:25.70ID:NVD3YPoR0 👿数学と物理をすこれ
168風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:17:31.80ID:jI9YYqDI0 国民がどうやって1つのケーキを0.3333...ずつ切ればええかわからんようになるやろ
169風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:17:57.02ID:VZ/YvyW80 >>161
政府さん「技術者にお金払うのやーやーなの!🥺技術立国やめて観光がんばるだもん🥺🥺」
政府さん「技術者にお金払うのやーやーなの!🥺技術立国やめて観光がんばるだもん🥺🥺」
170風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:18:09.09ID:NVD3YPoR0 理系帝国の再建や👿
171風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:18:14.82ID:XujTElsI0 露骨な愚民政策やね
隠す事すらしなくなったか
隠す事すらしなくなったか
172風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:18:25.94ID:VFmPZSJL0 ナチスの次はポルポトの手口に学ぶのかい麻生君?
173風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:18:35.04ID:NVD3YPoR0 >>169
は?😡
は?😡
174風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:18:58.51ID:lR1T2l950 >>160
サタンの国なんかぶっ壊した方がええやろ
サタンの国なんかぶっ壊した方がええやろ
176風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:19:42.84ID:yLSJntE30177風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:19:48.08ID:VZ/YvyW80 別に肉体労働するからって大学行く意味がないわけじゃない
勉強はそれ自体マイナスになることはない
勉強はそれ自体マイナスになることはない
178風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:19:54.09ID:19u6+d1c0 義務教育である必要性ないやろという事やね
179風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:20:29.91ID:Z91Zl+FJa 政治に無関心な馬鹿な国民増やしたいだけだろ
180風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:20:57.69ID:NVD3YPoR0 文系増やしまくってどうする気なんや、事務なんてマクロで出来るしSEにツール作ってもらったほうがよっぽど生産性「上」
やぞ
やぞ
181風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:21:02.97ID:uGO8Ii7B0 ボケ老人
182風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:22:19.65ID:yLSJntE30183風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:22:39.65ID:NVD3YPoR0 >>182
😡は?
😡は?
184風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:22:40.85ID:VZ/YvyW80185風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:22:55.48ID:mP8/6eXlM 岸田内閣支持率バカ落ちしてんのこいつが国葬ゴリ押しした戦犯だよな
186風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:22:59.69ID:FnQ1KIbja >>182
ほんまにこれなんだよなぁ
ほんまにこれなんだよなぁ
187風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:23:34.06ID:tgcY7fcc0188風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:23:45.70ID:tRryC7Gu0 悪魔きてんね
189風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:24:17.05ID:NVD3YPoR0 世界で戦う為に技術者増やすの!👿
190風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:24:49.05ID:TkQU51dD0 ポルポトの尻尾みたいなやつだな、日本人を馬鹿にして言いなりにさせて統一教会に入信させるつもりか
191風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:24:59.71ID:vq9mJHtU0 銃死させろ
192風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:25:07.74ID:xVcTGCrLd オーバーロードの世界観目指してるのか
193風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:25:25.13ID:NVD3YPoR0 >>187
じゃあ政治学なくせや😡
じゃあ政治学なくせや😡
194風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:25:32.65ID:gUKB106p0 教養として知っとくべきだと思うんです
195風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:25:54.66ID:nrkDSeePp 学校という社会を学びに行くところだろ
196風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:26:29.72ID:Gv34oryCM 1日6時間(残業禁止)ぐらいで働かせばいいじゃん
それだと子供が仕事に時間取られすぎることもないし日本の労働力が増える
それだと子供が仕事に時間取られすぎることもないし日本の労働力が増える
198風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:26:48.92ID:VZ/YvyW80 小学生→中学生って精神的にむちゃくちゃ成長する超重要な時期なんだけど、麻生さんは小学生から頭の中身変わってないからそういうことがわからんのや許してやってくれ
199風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:26:52.92ID:NVD3YPoR0 政治とかいう製造業に必要ない学問はいらんねん😡
200風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:26:59.80ID:Gv34oryCM 子供も収入があるから子育ても楽
少子化解決
少子化解決
201風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:27:02.46ID:7Lb2jyYna 麻生グループ企業の技術者は大人じゃなかった
202風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:27:11.07ID:28qv/JtAd そもそも教育は専門的な知識をつけるだけじゃなくて勉強することで脳を発育することに意味があると思うんだが
203風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:27:42.45ID:gfRsO1NdM 高校は普通科無くして全て専門科にしたほうが良い、そういう意味で無償であっても義務にしないのは有り
中3で文理は分けておけ
中3で文理は分けておけ
204風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:27:48.19ID:Gv34oryCM ワイ素晴らしいな
天才やろ
天才やろ
206風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:28:03.57ID:1jEgu6x7r 失言生産マシーン
菅直人とこいつはさっさと落とせばええのに
菅直人とこいつはさっさと落とせばええのに
207風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:28:19.29ID:yLSJntE30 >>202
それが意味ないって言ってんだろ
それが意味ないって言ってんだろ
208風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:28:38.28ID:+kfeYbit0209風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:28:45.95ID:NVD3YPoR0 >>202
😡ならなおさら理系科目学ばなあかんやん、物理数学とかモロ動作性知能使うんやぞ
😡ならなおさら理系科目学ばなあかんやん、物理数学とかモロ動作性知能使うんやぞ
210風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:28:52.05ID:KpYugbfB0 知恵や知識は上級だけのものっていつの時代まで戻るつもりだよ
211風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:29:08.90ID:V6CQhcdP0 >>202
使わないものより使うもの勉強したほうがいいよねって話やん
使わないものより使うもの勉強したほうがいいよねって話やん
212風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:29:10.87ID:nSuI5ek/0 小卒でも良いだろって言うなら
小卒でも国家公務員や政治家なれる国にするのが政治家の仕事だよ
小卒でも国家公務員や政治家なれる国にするのが政治家の仕事だよ
213風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:29:51.26ID:NVD3YPoR0 >>203
それ高専やろ😡
それ高専やろ😡
214風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:29:55.64ID:XjpPZYJL0 資格取るときに中学生までの知識がかなり使われたりするから中学まで義務教育なんだろう
国民を非正規だらけにしたいならそれでもいいだろうけど
国民を非正規だらけにしたいならそれでもいいだろうけど
215風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:30:40.26ID:FnQ1KIbja >>211
全然違うが
全然違うが
216風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:30:52.54ID:NVD3YPoR0 👿技術職をすこれ
217風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:01.03ID:Jdyz3UzsM ネトウヨはこんな発言を擁護しないでほしい
防衛費とかは考えの違いやとは思うけどこれは明確にアウト
防衛費とかは考えの違いやとは思うけどこれは明確にアウト
218風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:16.58ID:ghU3kqtbd 使わんと思ってても意外と義務教育のことって普通に使うからな
中学生の頃ルートなんて使わんだろとか思ってたけどめちゃくちゃ使うしな仕事で
英語だけはどうにかしてほしいけど
中学生の頃ルートなんて使わんだろとか思ってたけどめちゃくちゃ使うしな仕事で
英語だけはどうにかしてほしいけど
219風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:32.29ID:Jg1++ZB40220風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:34.20ID:XvlW0m1OM まあ微分なんてほんまに使わんけどな
221風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:39.26ID:jemd8ESd0 一次関数は使えるようにしてくれ...
222風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:42.09ID:zYkqnB+Z0 まあ勉強した挙げ句がなんG民じゃしゃーないしな
223風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:47.50ID:NVD3YPoR0 >>218
👿グーグル翻訳をすこれ
👿グーグル翻訳をすこれ
224風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:31:54.75ID:RyY6Oxti0 愚民化政策の最たるもんやな
ここまで露骨なこと言ってなんで排除できないんやろこの国
ここまで露骨なこと言ってなんで排除できないんやろこの国
226風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:32:29.80ID:NVD3YPoR0 >>219
FPSとか脳萎縮までしとるやないか👿
FPSとか脳萎縮までしとるやないか👿
227風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:32:36.42ID:CHOUpcTea 中学校を義務から外したいんか
228風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:32:50.29ID:om4dpEzs0 そりゃ世襲のボンクラには必要ないだろ
229風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:32:56.46ID:Gv34oryCM230風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:32:58.63ID:XvlW0m1OM231風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:33:05.74ID:V6CQhcdP0 >>215
違くないが
違くないが
232風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:33:52.52ID:19u6+d1c0 >>198
職人になるなら早いほうがええで
職人になるなら早いほうがええで
233風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:33:54.60ID:NVD3YPoR0 理系科目だけすこっとけばええねん👿
234風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:34:13.07ID:59T/cJxyr まぁそもそも今の義務教育範囲内に微分積分ってないやろ
235風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:34:41.36ID:NVD3YPoR0 >>232
ロボットのアームが職人ジッジの動作コピーできる時代やぞ👿
ロボットのアームが職人ジッジの動作コピーできる時代やぞ👿
236風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:06.55ID:aYxHurFQ0 幼稚園を義務教育にするんか
238風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:11.13ID:19u6+d1c0 >>235
そのロボアームのほうが人間より高いんだよ
そのロボアームのほうが人間より高いんだよ
240風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:30.72ID:y8bocaPWr まず出稼ぎ留学生が多い私学助成金をなくそう
241風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:32.81ID:Ml4cPD8OM242風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:50.69ID:xsOuuPFG0 こんなんで半導体議員連盟とかやってるという
243風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:35:58.20ID:om4dpEzs0 麻生がそこに座ってられるのは先人の学力の賜なんだけどな
244風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:00.94ID:NVD3YPoR0 >>239
クソガキには技術職をくれてやる!👿
クソガキには技術職をくれてやる!👿
245風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:05.47ID:lR0Ps94Xd 微積を中学時代に習うわけないだろ
これだからボンクラ世襲ジジイには困る
これだからボンクラ世襲ジジイには困る
246風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:05.65ID:kcCLKzRN0 大体の子供は中学で性格とか形成されるしむしろ中学が転換期と言ってもええと思うんやが
そういう未熟な時期に社会に出したら投げ出してもう一生仕事しなくなる奴や工場勤務が爆発的に増えそうやわ
犯罪にも簡単に巻き込まれそうやしな
そういう未熟な時期に社会に出したら投げ出してもう一生仕事しなくなる奴や工場勤務が爆発的に増えそうやわ
犯罪にも簡単に巻き込まれそうやしな
247風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:10.88ID:GgHB0lmG0 教育の機会を奪うとかポル・ポトかな?
248風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:17.17ID:yLSJntE30249風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:23.32ID:VZ/YvyW80 仕事で使うような数字やらデータの処理はソフトで簡単にできはするけど、扱う人間が仕組み理解してないなら本質的には出来てないのと一緒だからな
250風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:29.68ID:19u6+d1c0251風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:36:39.01ID:nyAKC/8jd 古典の方がいらんわ
理系科目から逃げた結果文系名乗る奴は進学せず働けって意見ならわからんでもない
理系科目から逃げた結果文系名乗る奴は進学せず働けって意見ならわからんでもない
252風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:37:09.85ID:Gv34oryCM253風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:37:15.74ID:lR0Ps94Xd >>241
英語ペラペラな人を非常勤講師で雇う
英語ペラペラな人を非常勤講師で雇う
255風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:37:51.89ID:NVD3YPoR0 >>249
馬鹿でも使えるようなソフトを開発するのがSEの仕事やろ👿
馬鹿でも使えるようなソフトを開発するのがSEの仕事やろ👿
256風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:37:58.49ID:FnQ1KIbja258風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:38:43.05ID:tWBIAEqLr259風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:38:52.46ID:CLz1GWYv0 読み書きと四則演算出来るだけで神のように崇められるナーロッパじゃないんだからさあ
260風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:38:59.76ID:vnh9eBsba 義務教育で微分積分…?
261風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:39:07.49ID:4mY10aA/0 微積分からんやつが財務大臣やってたの笑う
262風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:39:14.04ID:kcCLKzRN0263風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:39:36.01ID:NVD3YPoR0 クソガキには数学教授の講義とお気に入りの本をくれてやる!👿
264風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:04.59ID:NVD3YPoR0 >>262
😡は?
😡は?
265風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:05.89ID:NcI0Z8oeM お爺ちゃんの言葉を真に受けたるなよ
軽くボケとるんやから
軽くボケとるんやから
266風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:11.86ID:YGEWSv/K0267風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:30.88ID:Gv34oryCM268風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:34.30ID:lR0Ps94Xd バカを増やして奴隷にするのかな?
ありがとう自民党
ありがとう自民党
269風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:47.76ID:GpJwhhmT0 効率を求めるなら日本語捨てて英語にするべきだよね
270風吹けば名無し
2022/11/07(月) 10:40:58.97ID:kcCLKzRN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 【画像】ゲイぼく、これくらいのマッチョが好き。 [732289945]
- ビーダマン強いのにモテない
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]